アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人から悩みの相談を受けました。

三十代男性で、悩みの内容を要約すると「それほど困難な仕事でなくても、ビジョンが頭の中でどうしてもまとまらず、先のことを考えたり、全体像をとらえようとすると、混乱してしまいうまくいかない。少しずつでもいいから改善したいのだが、どうやればいいのかも分からない。馬鹿になってしまったんではないかと思うほどだ」というものでした。

彼は一時期鬱病で休んでいたのですが、復帰して徐々に元の仕事のレベルまで戻ろうとしているところです。通院もして治療を続けていますので、医療的なサポートはそちらに任せるとして、少しでも頭が整理できるような「仕事のしかた」の助言がほしいとのことです。

「頭の中だけで考えようとせず、紙に書いてみると違うと思うよ」とか「一度に全部考えようとしないで、小分けにしてから取りかかったらどうかな」とか、思い付くアドバイスはしたのですが、本人はあまりすっきりしないようです。「正直言うと、何を書き出せばいいか、何が問題なのかも分からなくなっているのかも知れない」と、しおれていました。

そこで、こんな状態の人へのアドバイスをした経験のある方、またはご自身が似たような状況から脱した方などから、「こんなやり方が効果的だった」「頭が整理された」「イメージしやすくなった」といった話を伺いたく、質問いたしました。ご経験がなくても、「こうすればどうだろう」というものでも結構です。

ようやく復帰の意欲が出てきて仕事にトライしている友人に、何かワンステップだけでも役に立つことができればと思っています。補足が必要でしたら付け足します。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

≪仕事の仕方≫


関係ないことでも何でもかんでも紙に書き出してみます。
その中から、仕事に必要な事柄を抜き出します。
まず大まかに分けて、次に少し詳しく分けます。
必要なら、それをもっと細かく分けます。
事柄の過不足を足して、仕事を完成させます。

「どうしたらいいかわからない」という質問には。
「どうしたらいいと思う?」という質問ではなく、
「○○については、どう感じてる?」
「△△とは、どういうことだと思う?」
というように、考えを引き出すための的確な質問が有効です。

『答えを求めるのではなく、その答えを導き出すための質問が必要なのだ』
という言葉があります。
それを知ってから、何が問題かを考えるようになり、少しずつですが頭の中が整理できてきました。


≪仕事の優先順位のつけかた≫
やるべき仕事の題名をポストイットひとつにひとつ書きます。
A 今日やらなければいけないこと
B 明日でもいいこと
C 時間があったらやること
に分けます。
その中でまた、やる順番を決めてポストイットを並べます。

これで、仕事の優先順位が決まるので、混乱しなくて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
当人が再び調子を崩し、また休むようになってしまいました。

まず何でもかんでも出してみる(可視化する)、理解して対応できるようになるための「質問」を考える、優先順位をポストイットで並べてつくる、ということですね。

> 考えを引き出すための的確な質問が有効です。

このコメントがもっとも重要なのかもしれないと思いました。彼が出社できるようになったらアドバイスしてやりたいと思いますし、自分自身の仕事にも役立てたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/18 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!