アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミニバンのドライバーが変な質問します!
ズバリ、FF車ではどのようにしてドリフト状態に持ち込めばいいのでしょうか?

ブレーキングをして十分にフロントタイヤに荷重を乗せ、ハンドルを切り込んでもどんどんアンダーステアが強まるばかりで、リアが流れてくれません。
舗装路、未舗装路問わず、ドリフト状態にならないんです。
ちなみにFR車ならそこそこの慣性ドリフトやパワードリフトはできるのですが・・・。
上手い人ならFF、FRどちらでも慣性ドリフトできますよね?

FF車でのドリフトの仕方を具体的に教えてください。

A 回答 (5件)

 専門家としましたがレーサーではありません。

元自動車メーカーのテストドライバーです。

 そぅですね~、FFで流すなら、基本的にはサイドを引くしかないでしょう。

 経験から申しますと、サイドを引いて失速してしまうのは、車速が低いからです。
 ジムカーナでもランクの高いハイスピードジムカーナでは、3rdで突っ込んで速攻のシフトダウンとキッカケのステアイン、次の瞬間サイドを引いてカウンタを切って、そのまま延々旋回させられるコースがあったりします(かなり車速が上がっていると、サイドを引いてヨコを向いている状態でも、なかなか減速はしてくれません)。

 尚ついでに。
 FRでも、車速が低いとコーナー入り口から振って、『クルマをカウンタでクリッピングに寄せて行く』とゆぅ感じの、完全なドリフト旋回は出来ません(車速が低いと、加速しながらパワースライドでカウンタを切る程度で、これは最も旋回速度が遅くなる旋回方法です。ま、もっとも、舗装路上である限り、如何なる種類のドリフトでもグリップ走行より速いとゆぅ事はありませんが)。

 但し・・・・このいずれの話も、公道上で実行して旋回に失敗したら、修正がほとんど効きません(何か操作を失敗したとしましても、峠などの道幅ではコース内で停止する事は出来ません。つまり、それほど車速が上がっている、とゆぅ事です)。
 練習される場合は、サーキットの様にコース幅が広く、しかもコースアウトしてもガードレールがすぐには無い場所や、或いは広い低μ路(ダートなどで路面の摩擦係数が低いところ。舗装路よりずっと低い車速でスリップアングルを維持出来ます)を見付けるしかないでしょう。
 ドリフトの原理やそぅなる感覚を身に付ける前に狭い公道でこの種の走行にトライするのは、運転手にとってもクルマにとっても通行人や対向車にとっても道路の設備にとっても、かなり危険な行為である事は確かです。

 ちなみに蛇足ながらもぅ一つ。

 まさかミニバン系のおクルマでトライしてみよう、などと御考えでは・・・・RVやSUVなどは見た目の通り車両重心が高く、横転の危険性が極めて高くなっています。
 多くの方が思い違いをされているのではないかと思いますが、SUVはその物理的特性から、乗用車よりトラックやバスに近い乗り物です。それほど限界が高いワケではなく、またコントロールの余地も乗用車と比べほとんどありませんので、ムリな扱いは全くお勧め出来ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつも練習しているのは、ダートで一辺が400mぐらいある広場です(笑)
もちろん公道や、事故の危険性のあるところではしていませんからご安心を。。。

実を言いますと、何ゆえミニバンでドリフトの練習をしているかというと、昨年のスノーボードの帰り道に雪道で滑ってしまい、田んぼに落ちてしまったからなんです。
滑った瞬間、自分では立ち直せると思ったのですが、上手くいかずに落ちちゃいました(笑)
それで悔しくて、何とかもう少しでも上手くなることはできないかと思い練習しているんです。

詳しい説明を頂き、ありがとうございました。
安全運転を心がけます!

お礼日時:2001/11/04 11:32

ミニバンでFドリとは・・・


フェイントドリフトならサイドブレーキを使わなくてもきれいにドリフトが決まりますよ!
フロントタイヤの荷重に頼らずにリヤタイヤをスライドさせることが出来ますのでFF 4WD向きかな。
一回のフェイントでは荷重移動が十分でなければ2回フェイントモーションをすればよほどグリップ力のない路面(雪道、濡れた路面)でもOK!
フロント、リヤだけの荷重移動ではなくて4つのタイヤのそれぞれの荷重移動をしないとうまくいきません、例えば、左コーナーをクリヤする場合、コーナー手前より10メーター~20メーター手前にて、軽くブレーキングしながらステアを右に切ります、つかさずステアを左に切りながら(カウンター量だけです)、さらにブレーキングを強めます、このとき一番荷重ののっているタイヤは左リヤタイヤです、車体中心をなるべく保ったまま(リヤを左に出すという感じ)にするのがポイントです、それからブレーキをリリースすると、リヤタイヤの荷重が抜け、ゆっくりと左フロントタイヤに荷重がのってきます、するとテールが右にスライドをはじめますので(このとき右側の前後のタイヤに荷重を移動させます)、ややカウンターステアをあて、アクセルはハーフスロットルを保ってください、コーナー中期をすぎたらステアを戻しアクセルを踏んでクリッピングに車体をもっていきます。こんな感じかな!FFの場合ドリフト量は最初のブレーキングの強さで決まりますので、リカバリーする場合、ドリフト量が足らない場合、ステアをさらにイン側に切り込み(1センチ~3センチぐらいかな)ブレーキを踏みテールをスライドさせます、スライドしすぎた場合、さらにステアをイン側(コーナー量よりやや内側)に切り込んでアクセルをめいいいっぱい踏み込みます、これがウルトラ超テクニックがいりますけど!本来ならカウンターをあて、車体が安定するのを待ちますが、せっかちなので!(笑)強引に立ち上がる!
うまく決まればドリフト中は車体が後ろに引っ張られるような感覚に陥ります、そのあとは、カタパルトで押されたように(経験はないですけど)シュボーとコーナー飛び出す感じになります。
蛇足、ランエボのってました、助手席でうちのカミさんが赤んぼ抱いてても峠を走っていたときがあったなー、いまステップワゴン(4WD)!(ちょっとならドリする(笑))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステップワゴンでドリるとは。。。!?
すごいですね!

僕はまだまだそんなレベルじゃないので、練習あるのみですね。
所詮アマチュアですので、全てが完璧にできなくてもいいので、一応一通りのことだけはマスターしておきたいんです。

パッシブセーフティーにも繋がると思って、頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/04 11:49

昔、ほんのチョコっとだけジムカーナをやっていました。


やっていましたと言うより、やった事があります、
といった方が良いかな~。

ちなみにFドリは、FR車の後ろにつくと
置いていかれます。^^;
しかし、FR車の前では、離す事も可能なのですが・・・。

やり方を書こうと思いましたが、
とても詳しく書いてあるHPがありましたので
参考URLとして、紹介しておきます。

参考URL:http://ww21.tiki.ne.jp/~ae111/eccentric/framemat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL役に立ちました!
ここまで丁寧に書いてあるサイトはなかなかないですよね。

サーキットに行く機会はほとんどないので、広場で練習を重ねます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/04 11:27

基本的一緒です。



ちょんブレ!
残して!
スーッ…

みたいな…って解らないか(爆)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりますよー、イメージは!
でも、サイドブレーキ使うと単なるサイドターンみたいになってしまうんです。
まだまだ修行が足りないのですかねぇ・・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/03 10:36

荷重が乗ったところでサイドブレーキできっかけを作ってみてはいかがです?


とりあえずすべり始めるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよー。
サイドブレーキできっかけを作るしかできないんですよね。
でもそうすると失速しすぎてしまうか、解除したとたんにグリップを回復するかで滑ってくれない!!!

かっこよく決めてみたいですーーー!

ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/03 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A