プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、上水道用バルブ関係の設計・開発をおこなう会社に勤めていますが、自分よりさらに若い開発担当者への技術の継承問題に悩んでおります(要するにクレームが多い。困ったなあ)。
そこで、知識を伝えるために社内で『技術情報DB』(良くあるツリー状のQ&Aを想定してます)を製作することになりましたが、運営方法のルール作りに困っています。
実は、過去にも似たようなDB(クレームに関する説明・反省用のDBです)を立ち上げ運営した経験がありますが、すでに終わったクレームに対し変な突込み(例:外注先へのペナルティーは?など。ここで質問する内容じゃない!)をされ、幹部からの質問なので逐一回答しなければいけないため、皆が情報を出したがらず、うまくいかなかった経験があります。
転職経験もないので、他の技術系会社ではどのように技術を伝える・共有しているのか良くわかりません。
このようなDBを運営するにあたり、皆様の会社ではどのような運営ルールを定めているのでしょうか?

A 回答 (1件)

純粋に「技術DB」として運用することです。



「クレーム処理費用」や「ペナルティ」「責任」といった「技術論」以外の内容の話が入ってくると、必ず人の思惑が入ってきて、真実が隠れてしまいます。

「技術DB」の目的をはっきり「技術の蓄積・継承」において、それ以外の情報をそのシステムに連動させないことが一番大切ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!