
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ロシアンウォッカ、ヨーロピアンウォッカ、アメリカンウォッカはそれぞれ全く別のお酒です。
味自体が。(俺はそう思います)
ロシアンウォッカは「身体を温めるために飲む」という文化があるので、やはり甘みがあって飲みやすいですね。
それと、トニックウォーターもメーカーによって味が違いますし(個人的にはレモンペリエかカナダドライ社製のものがオススメ)、お店によっては苦味料などを別に加えているところもあるかもしれません。
ちなみに、配合は「トニック3:ウォッカ1」が基本です。
ウォッカでもそんなに違いがあるのですね。
今まで知らなかったので、考えたことがありませんでした‥
今まで自分で作ったのがイマイチだったのはウォッカのせいかもしれないですねー!
これから自分にあったウォッカ&トニックウォーターを探してみたいとおもいます。
ロシアンウォッカ、ぜひ試してみたいです。
次にウォッカを購入する際に参考にしてみます。
貴重なご意見ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ウォッカが違うかもしれませんねー。
甘みのあるのは「リモナヤ」とか「クバンスカヤ」とかかな。
「デルジャーブナヤ」が口当たりがいいんじゃなかったかな。
バーテンの友人いわく、カクテルは作り手によって違う!そうです。
気に入ったお店があるのなら、聞いたほうがいいかもしれませんね。
なるほどー!
いつもお酒を買いに行って、たくさんウォッカをみるんですが、違いがわからなくて何を買っていいものか困っていました。
(店員さんも詳しくなくて、「国の違いですね~」くらいしかアドバイスがなくって‥)
次にウォッカを購入する際に参考にしてみます。
貴重なご意見ありがとうございました!
‥カクテルは作り手によって違う!ってのは、なんとなくわかる気がします。やはり、プロの方には独自の特別な感覚があるのかもしれませんね~
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
先ずトニックウオーターは結構いろんな種類があるのでそれで大分味は違いますよ。
バーで何を使ってるか聞いてみたらどうでしょ。
甘いのならウィルキンソンかもしれませんね。緑色のでこぼこの特徴あるビンです。
ライムでも甘みを感じることはあると思うんですが。(と言うか他の素材の甘みを引き立てているのかも)
トニックウォーターの種類で味がそんなに違ってくるとは知らなかったので勉強になりました。
ウィルキンソンなど、色々試して自分にあったものを探してみます。
ご意見をありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 最近ウォッカにハマっています。 茘枝酒+ウォッカ+炭酸 を飲みすぎて飽きてしまって おすすめの割り方 2 2022/05/26 17:38
- 歯の病気 味覚について 炭酸水ペットボトルそのまま飲むよりタンプラーに入れたらペットボトルよりも少し甘く感じる 2 2022/05/04 05:09
- お酒・アルコール アルコールは食べ物を美味しくする? 2 2023/01/19 19:16
- 生物学 東京大学が発表した研究結果について質問です。 5 2022/05/05 12:19
- お酒・アルコール お酒を飲み始めた頃からワインや日本酒を美味しいと感じる人って稀ですよね? 2 2022/11/06 13:45
- 飲み物・水・お茶 水のアレンジについて 水をアレンジして飲みたいのですが砂糖、蜂蜜人工甘味料など甘くなる物以外で水を飲 3 2022/08/07 22:18
- スーパー・コンビニ 甘味料的甘さを感じさせないコンビニのレトルトカレー。 6 2023/07/26 09:15
- 食べ物・食材 お酒に強い人と弱い人が好むお酒の種類について 3 2022/04/13 13:51
- スーパー・コンビニ ドーナツって酸味のある菓子でしたっけ?ミスドとかが甘み強いから、酸味感じないだけ? ファミマで購入1 3 2023/06/04 18:37
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラム酒やテキーラ、ジンは基本...
-
ウィスキーでの消毒効果(食用)
-
ウォッカが凍った!
-
お酒の保存方法
-
美味しいブラッディマリーを作...
-
ジンの美味しい飲み方
-
ジンライムのレシピ
-
唐揚げに使う酒はウォッカでもO...
-
古い洋酒(GIN)に価値あります...
-
度数が高いウオッカ等販売店
-
ジンを冷やしてない店って・・・
-
カクテルと言う料理はどういう...
-
名古屋でおいしいラム肉が売っ...
-
ライチマティーニ
-
未開封のお酒はいつまで飲めま...
-
村さ来のクレームド・カフェ?...
-
パウンドケーキ冷めてから洋酒...
-
炭酸の入っていないお酒(カクテ...
-
「嫉妬」や「やきもち」の意味...
-
ラム・ランナーというカクテル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジンを使った料理
-
ジンの美味しい飲み方
-
革へんに刃でなんと読みますか?
-
お酒の保存方法
-
古い洋酒(GIN)に価値あります...
-
「人徳の高い人」or「仁徳の高...
-
ウィスキーでの消毒効果(食用)
-
ジンを冷やしてない店って・・・
-
台湾の高粱酒は日本ではなぜ売...
-
ウォッカは一日どれくらい飲み...
-
唐揚げに使う酒はウォッカでもO...
-
ジンの飲み方
-
ジン、ウォッカの保存方法
-
ジン・トニックとは、ギムレッ...
-
ウォッカが凍った!
-
ラム酒やテキーラ、ジンは基本...
-
麦茶で割って美味しいお酒を教...
-
マティーニに入れるベルモット
-
タンカレジンというお酒はどん...
-
お酒、ジンが好きな方!是非、...
おすすめ情報