アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お酒が体質的に弱い人でもお酒を飲むのが好きな人って案外多いと思いますが、お酒が弱いけど飲むことが好きな人がビールやワインや日本酒を好んで飲む人って少ない様な気がして、
どちらかというとフルーツ系のサワーやウーロンハイ、緑茶ハイ、カルーアミルクとかを好む人が多いと思います。
反対に、お酒が体質的に強い人はルーツ系のサワーやウーロンハイ、緑茶ハイ、カルーアミルクを好んで飲む人って少ない気がして、ビールやワインや日本酒、焼酎を好んで飲む人が多い気がします。

お酒が弱い人=サワー系か甘いお酒
お酒が強い人=ビール・日本酒・ワイン・焼酎

こういうイメージがありますが、みなさんの周りとかみなさんの感覚ではどう思いますか?

女性は甘い味のお酒(サワー系か甘いお酒)を好む人が多く、男性は渋い味のお酒(ビールやワインや日本酒、焼酎)を好む人が多いみたいに言う人がいますが、居酒屋とかに行くとお酒が強い女性はビールや日本酒、ワイン、焼酎など普通に注文して、美味しそうに飲んでいる人が多い気がします。

お酒が弱い人=甘い味のお酒(サワー系か甘いお酒)
お酒が強い人=渋い味のお酒(ビール・日本酒・ワイン・焼酎)

の傾向は正しいと思いますか?
また、どうしてお酒が弱い人は甘い味のお酒を敬遠しがちで、お酒が弱い人は渋い味のお酒を敬遠しがちだと思いますか?


それと、これは余談ですが、テレビ朝日の森山みなみアナウンサー(23歳)は至福の時間は何かと問われた際に、「お酒を飲んでいるとき」と答えています。また、森山アナは「ワイン」と答えています。
ワインは味も苦味が多く、渋い味なのでお酒が強い体質の人が好きになりやすいお酒だと思います。
なので、森山アナって体質的にお酒が強い可能性があると予測しているんですが、実際どうだと思いますか?









1月25日(火)は、「エンタメ検定」で“至福の時間”にまつわる問題が出題されました。5人の至福の時間はこちら!

https://plus.tver.jp/news/expost_110587/detail/


11/18(Thu.)グッド!モーニングブログNo.2092
https://www.tv-asahi.co.jp/reading/goodmorning/2 …

「お酒に強い人と弱い人が好むお酒の種類につ」の質問画像

A 回答 (3件)

私はお酒の強い女です。


仰る通り、日本酒や焼酎など、「男性向け」と言われるものの方を良く飲みます。
ただ、甘いお酒が好きじゃないわけじゃないんですよ。シードル(リンゴのお酒)とかサワーとかも、たまに飲むなら好きです。
ですが、飲むときはよく食べる派なので、食事に合わないものは選びにくいんですよね。
和食に甘いジュースは合わせないですよね?どっちかって言うと、お茶とかの方が合うじゃないですか。それと同じです。

何故、お酒に弱い人は甘いお酒を飲みがちか、ということですけど、渋い味のお酒は、全般的にアルコールが強め=弱い人はすぐに酔っぱらってしまうから、怖い、ってことじゃないでしょうか。
焼酎やウィスキーは水割りにするという選択肢がありますが、あまり薄めると何飲んでるんだかわかんなくなりますし。
あまりお酒が強くないけど、日本酒には興味がある、でもよく分からない、という後輩に、お勧めの日本酒を教えてあげたら、「これは美味しい。たくさんは飲めないけど、また飲みたい」と喜んでました。
酒に強い人間ならいろいろ試して好みの味を見つけることもできますけど、弱い人にはそんな冒険はなかなか出来ないのかな、と思います。

なお、ワインは甘いものや軽いものもあるので、「ワインが好き」というだけではなんとも言えないと思います。
    • good
    • 0

普通にサワー系はアルコール臭がしない


弱い人はアルコール臭やアルコールの味に弱い(嫌う)。

甘味の強い酒はたくさん飲めないので 酒好きは甘味から離れる、それと料理に合わせ辛い。
    • good
    • 0

しょうちゅうですね。


香味を求める人は焼酎乙類(本格焼酎、芋焼酎、米焼酎、麦焼酎・・)
純粋なアルコールを求める人は甲類しょうちゅう(アルコールと水)
甲類しょうちゅうに慣れると余計な味がついた酒は美味しくありません。ひたすらアルコールを楽しみます。ほんのり甘く残らない甘味があり、悪酔いしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています