プロが教えるわが家の防犯対策術!

酒に強い体質の女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか?
居酒屋でビールや日本酒、焼酎を顔色1つ変えず(顔や体が赤くならない)飲んだくれている20代、30代の女性とかを見ると、この人たち結婚して妊娠した時にお酒をずっと我慢できるのか?、といつも思います。

居酒屋に飲みに行くと、ビール・ワイン・焼酎・日本酒など度数が強い酒を軽々飲んでいる人が、女性でも普通に沢山いますよね。
大学生くらいの若い女性や20代、30代の社会人の女性でも、ビール・ワイン・焼酎・日本酒など度数が強い酒を軽々飲んでいる人が居酒屋では珍しい光景ではないです。(居酒屋は酒に強い体質の人が飲みにくる場だと思うので、女性も酒豪ばかりです。)

私は大学生の頃に大学近くの居酒屋でバイトをしていました。
私がバイトをしていた店に同じ大学の子で、芸能人やモデルみたいに綺麗で体型が良い女子大生(同じ大学の子で、大学内でも美人な子として有名でした。)が飲みにきたことが何回かあります。
その女子大生の子は、飲み放題でビールやハイボールを10杯くらい飲んでその後日本酒の一升瓶を1人で1本空けた女(顔や体は全く赤くなっていなかったです。)がいましたが、店員同士で「どれだけこの子飲むのか?」と話した記憶があります。


結婚相手に選ぶなら絶対にお酒が弱い女性(1杯で赤くなるくらい弱い女性)か、全く飲めない下戸の女性と結婚した方が胎児の健康リスクを考えると安全だと思います。

10杯も20杯も顔を赤らめない(肌色のまま)で飲み続けている飲んだくれの酒に強い女性が妊娠した時に、お酒をずっと我慢することってできると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 日本人は2人に1人以上は酒に強い体質だと言われていて、酒の耐性に男女差はないそうです。
    つまり、女性でも2人に1人以上は酒に強い体質ということになりますが、妊婦の中にも酒豪は普通にかなりいるということになります。

    酒に強い体質の酒豪の妊婦がお酒をずっと我慢することってできるんですか?




    アルコール遺伝子多型
    ※NN型:お酒に強くアルコールの分解も早いため顔が赤くならなく、大量の量の酒を飲める。(日本人の約56%)
    ND型:お酒に弱くアルコールの分解もNN型の人と比較した場合、16倍の時間を要する。顔が赤くなりやすく二日酔いになりやすい。(日本人の約40%)
    DD型:お酒が全く飲めない。アルコールの分解が行えず、アルコール入りのお菓子等でも酔いが周り顔も赤くなる。(日本人の約4%)

      補足日時:2022/08/16 14:32

A 回答 (5件)

回答補足。



たった今の、深刻な問題提起としてある、妊娠中の女性の健康害は。妊婦であっても、体重を増やしたくないというダイエット意識ですよね。

それは、本当に深刻で。煙草や酒よりも、胎児への影響が色濃くでるのですよ。低体重児が出産されるからです。近年その傾向は増すばかりです。
食糧難の戦時中よりも、体重を増やしたくないが為に、低カロリーで過ごす日本女性は多いのですからね。その為に、妊娠維持力も低下していますので、流産や早産が頻発します。つまり低カロリーで過ごす為に、妊娠出産するだけの体力が、ないんですね。

酒がどうのこうの、煙草がどうのこうの、それらも健康維持の為に、節制するべきことではありますが。それよりも、女性の健康と子供の健康を害する要因として、近年最も深刻なものは、体系維持の為のダイエットですよ。

それは、社会が女性に対して要求することが多過ぎるという、弊害であると私は思います。

家庭的でありながら、仕事もして、経済力を持ち。そして、酒の席もつつがなくお付き合いし、歌って踊れて水着も着て、綺麗であらねばならない。だとしても一見控えめで、男を手のひらで転がして当然。不満や不安をひと言でも漏らせば、メンヘラ扱い。

それらの要求に対してを真面目にやってる女性が本当に多いですよね。いい女と言われたいが為に、自分の健康や我が子の健康を犠牲にしてでも、社会的評価にしがみつくんです。
    • good
    • 1

いや、お酒より煙草が全く辞められない女性の方が遥かにまずいです。


煙草の度合いもヘビーとか、吸ってないと苛々、周りに八つ当たり中毒症状出てる女性が特に。

身内や親戚、どちらかと言うと酒豪が多いですが、妊娠中誰1人としてお酒は飲んでないんですよね。
逆にヘビー並み、何しても煙草が辞められなかった知人、友人は妊娠しても吸ってました…産まれた子供…どうなったかは知りません…と言うより途中で音信無くなりました。
    • good
    • 0

妊娠中って、わざわざ「禁酒!」なんて目標かかげなくなても、飲めなくなるのが一般的な傾向ですよ。

匂いに過敏になるんですよね。
私の場合は、お酒どころか、お米が炊ける匂いすら辛くて辛くて、味噌の匂いすら辛くて、吐き気を堪えながら炊事してました。

私は家系的に酒が強いです。身内の女も男も大酒飲みです。ですが、私自身も、身内の女達も妊娠すると、酒の匂いがたまらく辛くなって、隣で人が呑んでる匂いすら辛いので、食卓に座ってられないくらいになります。

妊娠中のその人の状態というのは個人差がありますので、一概には言えませんけれど。
酒が飲める女性は、妊娠中にも我慢できずに飲むだろうから、胎児に健康被害があるというのなら、あなたのおっしゃる通り、2人に1人の新生児は健康被害がある訳ですが、実際そんなことにはなっていないという事実がありますので、そんなに深刻に考えることでもないのかな?と、思います。

そしてね、酒に強いということと、酒好きは違います。私は酒が強いです。相当な酒量であっても、呑んで酔っ払うなんてことはほぼありません。ですが、毎日晩酌なんてことはやりませんし、どちらかというと飲み席は嫌いです。酔っぱらいが嫌いだからです。
    • good
    • 0

我慢…普通に出来ると思いますよ。


妊娠前と妊娠中ではホルモンバランスや環境等から考え方や思考が不思議なほど変わってくる、のが自然ですね!
もちろん全ての人がそうではありません。
    • good
    • 1

お酒に強いことと、お酒を我慢できるかどうかって関係ないと思うのですが。


私も妊娠前は毎日お酒飲んでましたし、飲み会も頻繁に行ってましたけど、妊娠がわかった日から出産するまで1滴も飲んでいません。ビール飲みたいと思うことはありましたけど、赤ちゃんのことを考えると飲む気になんかなりませんでした。
お酒に強い=自制心がない、とはならないですし、アルコール依存症でもない限り、アルコールへの依存度はタバコより低いんじゃないですか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!