アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、英語で書かれた言語学の本を読んでいます。その本の最初のほうで、人間の言語の特徴などについて書かれているような章だと思うのですが、そこに、mediumとmodeという単語が出てきました。(意味論や統語論、形態論など詳しい話はこの後だと思います。)この本の英文を読むだけではちょっとイメージが掴めなくて、関連する辞書やWebで調べたのですが、なかなか見つかりません。ネットで英語のページなら見つかるのですが、この入門的な本ですら分からないので自信がありません。
この二つの語の訳や意味そして関係が分かる方教えて下さい。参考になるURL(日本語)等だけでも結構です。
お願いします。

A 回答 (3件)

これだけの情報では何とも自信を持ってはお答えできないのですが、medium と mode という用語を駆使するのは Halliday という人の体系文法(Systemic Grammar)です。



体系文法の枠組みであれば、medium(伝達媒体:口語的か文語的かなど)と channel(伝達経路:音声か文字かなど)はテクストの意味選択上、非常に大きな役割を果たします。

「言語体系(linguistic system)」における「テクスト部門」に対応する「場面の脈絡(context of situation)」が、mode(伝達様式)です。

もし、ideational function(概念的機能), interpersonal function(対人関係機能), textual function(テクスト機能)、およびそれらに対応する field(言語活動領域), tenor(役割関係), mode (伝達様式)という言葉が出てくれば、間違いないのですが、いかがでしょう。

後は図書館でハリディ関連の入門書(たくさんあります)を読むなり、ネットで検索してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、その段落にHallidayはでてきています。説明してくださった内容も、文章中のものと一致するものもあります。
少ない情報で、申し訳ありません。
ありがとうございました。図書館等でも、言語学全体をまとめたような入門書的なものを重点的に見ていたので、そのHallidyに注目して探してみたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/10 21:37

言語学は専門ではありませんが、冒頭部分の語であるなら


medium=媒体、手段
mode=形態、様式
で意味は通じませんか?

ダメなようでしたら前後の文を引用して質問すれば、多くの回答が得られると思いますが。
    • good
    • 0

ちょっと綴りは違いますが 統計学のメジアン(中心値)・モード(頻出値)ににてますね? 関係ないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!