アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上手に飼えば長生きする生き物を探しています。
陸ガメ・オカヤドカリ・オウムが案として出ています。
水の中で生きる生物と獣以外で、長生きする生き物を教えてください。
1匹でもストレスがたまらず、日頃の手入れが比較的簡単(毎日の世話は子供にやらせたいです)なペットをお願いいたします。

A 回答 (5件)

今ペットショップなどにでまわっているリクガメのほとんどは国内繁殖されたものです。

一部マニアの間で「ワイルド」といって人気のある野生モノ(もちろん輸入)は、それこそ一生お付き合いしないといけない寄生虫や菌を持っているので、小さいお子さんとのふれあいには向かないし、下手をすればワシントン条約に違反しているケースも少なくありません。

甲羅が盛り上がるタイプのリクガメは、甲羅の大きくなる種類がほとんどです。ペットショップで入手が容易で初心者にも扱いやすいのは、ケヅメ、ヒョウモンあたりでしょうか。いずれも最終甲長80センチほどになります。
そして、大きい種類ほど、寿命も長いとされています。だいたい、80年といわれています。ただし、リクガメ飼育の歴史は浅く、素人の飼育下での平均寿命はまだ正確な統計をとれるまでいっていないのが実情です。一説では30年ともいわれていますが、とりあえず「目標80年」ってところでしょうか。
甲羅が盛り上がらなくてよければ、20~30センチで成長がとまるリクガメもいます(ホリスフィールドやロシアといって売られている、ヨツユビリクガメなど)。管理がしやすいのは圧倒的にこちらです。大型種はそれこそ10年以内にはケージ飼育が不可能になりますから、相当の覚悟を持って一生面倒をみるのだと、購入時に肝に銘じていただきたいものです(大型種の途中放棄が最近増えています)。
ただ、体は大きくなっても草食ゆえ、性格はとても穏やかです。そのインパクトから地域の人気者になったりもしますし、むちゃくちゃかわいいのはいうまでもありません。

ちなみに、リクガメは水をほとんど使いませんので、サルモネラ菌は通常ありません。普通に清潔な環境で飼育していれば、水棲カメに比べて非常に安全な生き物だといえます。とはいえ、外から帰ったら手洗いうがいと同レベルの意識で、カメさんと遊んだらそのままおやつを食べるようなことはないようにしてください。

我が家も子供がリクガメとともに育っています。どちらかというと、大人のほうがカメに癒しをもらっていたりして、かけがえの無い存在となっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

甲羅の高い亀がそんなに大きくなるとは思いもしませんでした!
ゾウガメでもないのに大きくなるものですね・・・
我が家の庭は大きな亀には適していないと思うので甲羅の高い亀は諦めます。
サルモネラ菌が無いなんて、ワガコにはぴったりですね。
もちろん手洗いはしっかりさせますが・・・
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 00:17

こんにちは



チンチラなんて如何でしょうでしょうか?
私はうさぎの他このチンチラも飼育していますが、チンチラの平均寿命は10年以上といわれています。
温度調整が難しいですけど、うちのはほったらかしで特に問題はありませんし、1匹の方がストレスはたまりません。
価格はスタンダードグレーなら15000円位から、人気はホワイトですが、長生きするのはスタンダードに集中していますね。

ちなみに日本でのチンチラの最高齢は24年!!
トリビア的な内容ですがこのチンチラはミッキーマウスのモデルの原案でもあります。
砂浴びは猫砂でも充分かと思いますね。あと、ケージは高めなのを用意してくださいね。

http://www.sbspet.com/chin/
http://homepage1.nifty.com/tyuru/map/index.html
http://www.mow-mow.net/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
チンチラ、初めて見ましたがとてもかわいいですね!
こんなに小さくて長生きするなんてびっくりです。
残念ながら一日中人がいて昼間に静かに出来る環境が無く、夜行性のチンチラを我が家で迎えるのはかわいそうです。
チンチラの情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/12 00:23

♯3です。


すみません、ひとつ訂正させていただきます。
リクガメは国内繁殖も始まっていますが、商業繁殖されたものの輸入種が多く市場に出回っています。
今では日本はリクガメ輸入量世界一です。ブームであっという間に、以前から安定してリクガメ飼育のあったアメリカを追い抜いてしまいました。

あと、どの生き物を飼うにしても、あらかじめ「万一」のときに診てもらえる病院を見つけておくことをお勧めします。リクガメをはじめ、爬虫類や珍しい生き物はその辺の動物病院では断られることも多く、病院探しをしている間に症状が悪化してしまうということも時々聞く話です。
東京周辺でしたら、御茶ノ水のレプタイルクリニックがお勧めです。

また、購入時はそのお店もよく観察してくださいね。
店員さんの知識、店内の清潔、管理など。
よいお店は仕入れも違うし(固体を見る目があるから)、そういうところで買うカメは健康でその後も丈夫なことが多いです。
いくら安くても、雰囲気の悪いところは避けたほうが無難ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。

お礼日時:2005/09/12 00:18

亀・ヘビやトカゲなど爬虫類も長生きしますよ。

表情から体調を読み取ることが難しいので、餌を食べた量や糞などで健康状態を判断します。どの生物でも、病気になりにくい環境を整えることで長生きにつながると思います。殆どの爬虫類はサルモネラ菌などとお互いに共生しているので、お世話をしたら必ず手を洗って節度のある管理を行って下さい。適切な飼育を心がけてお互いの健康を守りましょう。オウムは鳴き声が大きいのでご近所から苦情がこないようによくご検討して下さい。頭が良いので管理に注意しないとイタズラもします。中型のオカメインコも比較的長生きします。初めはお子供さんが面倒見るといっても最終的には親が面倒見ている場合も多いですし、お子さんが体調の悪いなど面倒をみれない時は親が世話をしなければならないので、充分にご検討して下さいね。亀は縁起の良い生物ですね。お子さんが亀コレクターでしたら、陸亀もとても魅力的でしょう。輸入証明書のあるショップで購入して下さるように、私も亀好きなのでお願いしたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局は私が面倒を見ることになりますし、それも楽しみにしております。
だからこそ自分が育てていて楽しいと思える子を探したいと思っております。
爬虫類も長生きするのですね。
オカメインコはかわいくて大好きです。
友達の家にいつもオカメインコがいて、でも長生きはしていませんでした・・・
長生きするのであればぜひとも候補に入れたいと思います。
陸ガメは日本生まれより輸入のほうが多いのでしょうか。知らなかったです・・・
色々教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/09/11 00:58

大人のリクガメ。

温度調節をしっかりしてあげればずっと生きてますよ。
餌もそんなに大量に食べるわけでもないし。
ただ電気代はかかりますけどね。ヒーターやら紫外線やらで。
また、かまい過ぎるとストレスが溜まってしまうので世話好きな子供には向かない可能性も・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちの子は亀グッズコレクターです。
なので今回は案に入れてみましたが、あまり手を洗う子ではないのであまり触らないように今から注意しています。
温度調節が難しいのですね。

陸ガメにもたくさんの種類があり迷っています。
どの種類もかわいいですね!
盛り上がった甲羅のほうが愛嬌があっていいかな~って考えています。

お礼日時:2005/09/11 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!