dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのカテゴリーの中でもよく見かけますが、
旅行中の生理を遅らせる(早める)薬についてです。ただいま授乳中の身体でも大丈夫なのでしょうか?子供に影響があるようで飲用は避けたい気持ちのほうが強いのですが、どのようなものなのかお分かりになられる方がいらっしゃれば、お時間のあるときにでも教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

いわゆるピル(混合ホルモン)のことですね。


「母乳の量的質的低下が起こることがある.また,母乳中へ移行することが報告されている.」
と記されております。
代表的な月経調整薬の添付文書を載せておきます。
レベルは慎重投与です。
これは解釈としては投与するかどうか慎重に医師が判断してください。
というレベルです。
これをどう判断するかはその医師の考えと、
今の赤ちゃんの母乳の必要度によります。
離乳食がほぼ終わっていて、母乳が補助程度か?
まだ全母乳か?では全然違うので・・・
医師に相談してください。
ただ最終的な判断は母親であるお母さんでは、
というのが私個人の見解です。

参考URL:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/248210AF1025_ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのお返事有難うございます。
やはりどんなものでも少なからずは母乳に影響ありますよね。少しでも危険要因があるならば避けたい気持ちのほうが強いので今のところは飲用する予定はありませんが少し考えて見ます。有難うございました。

お礼日時:2005/09/15 08:51

生理をずらす薬はホルモン剤(ピル)です。



わずかですがほとんどの薬は母乳に入ります。しかし母乳をとおして赤ちゃんに害がでる可能性は低いようです。

処方してもらう際は必ず授乳中であることを医師に告げて下さい。
影響がない(少ない?)ピルを処方してくれると思います。

参考URL:http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpuki …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのお返事有難うございます。
やはりどんなものでも少なからずは母乳に影響ありますよね。少し考えて見ます。

お礼日時:2005/09/15 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!