アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

腕ひしぎ十字固めからの逃げ方教えて下さい。

A 回答 (5件)

決める時は相手の親指を上にすると完璧に決まるので、決まる前に自分の親指を上(仰向けの場合は天井側)にしないように腕をひねり、後は力まかせに脱出するか場外に逃げるか・・・。

まぁクラッチが切れたら、ダブルジョイントの人か掛ける人がヘタじゃない限り「まいった」するしかないと思います。
    • good
    • 0

決まってからは基本的には逃げられません。

しいて言えばブリッジしてひっくり返るぐらいです。これでもうまい人は決めてしまいますが・・・。

決まる前の防御は、こんな感じです。
・相手が下の場合(ガードポジション)
相手の帯より自分の上を出さないことが大切です。腕を伸ばすと取られやすくなります。腕を取られそうになったら、取られそうになった両手をクラッチして相手を持ち上げましょう。
・相手が上の場合
ガードポジションで腕を取られることはありません。自分が亀(うつぶせの状態)になっているときは、脇をしめて腕を取られないようにしましょう。胴着を着ている場合はちょっとでも袖を取られるとやられる可能性があります。取られそうになったら、まず両手をクラッチすること(上の場合と一緒)。次にひっくり返されないようにすることが大事です。

共通していることは、腕を伸ばさないこと、腕を取られそうになったら両手をクラッチすることです。
    • good
    • 1

上からの十字固めの逃げ方を二つ紹介します。


下からの十字固め(飛びつき十字固めも含む)は、寝技に付き合わないことが一番の回避方法です。

<1>両手をクラッチする。
   (手のひらを合わせて親指はかけない。)
<2>取られている手のひじを相手の股間に押し込む
<3>押し込みながら起き上がる。
↑は相手の十字固めが下手なとき。
(相手との密着度が足りない、腕だけで極めにきた十字固め)


<1>まずは両手をクラッチ
<2>取られている手で襟をつかむ。
   (右手を取られているときは左襟)
<3>フリーになった手(右手で襟をつかんでいるときは左手)で、相手が足をかけようとしてくるのを防ぐ。
<4>胸にかかっている足を押したときは、その足に自分の足を絡ませる。
顔にかかっている足を押したときは、その足を上に押して、自分の頭の下に置く。
<5>押した足に体重をかけながら相手と向き合うかんじで起き上がる
    • good
    • 0

腕ひしぎとは、完全に極まってしまうとエスケープする方法はありません。

(←これは関節技全般にいえます)
が、極まる直前(腕が伸びきる手前の段階)でしたら、いつくか策があります。

・体を起こす[起こして密着すれば、腕が伸びない]
・手首を返す[手首が返れば、肘関節の向きが変わる]
・頭にかかっている足をはずす。

などがパッと思いつきます。他にも逃げる方法は色々あった気がしますが、とりあえず上記3つを駆使すれば、そこらの腕ひしぎなら逃げられた気がします。
    • good
    • 0

逃げ方は「怪力を出す」しかないんじゃないでしょうか。


技をかけたのに逃げることができるなら、技でないし、腕ひしぎ十字固めで負ける人もいないでしょう。

かけられないように気をつけるしかありません。
きっと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!