プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊娠5ヶ月で流産しました。主人の父は次男で墓もお世話になっているお寺もなく、まず、主人の実家(他県)で市営の墓地公園に墓地を買いました。墓地の近くに浄土真宗のお寺があり、今後このお寺にお世話になりたいと考えています。家族で相談し、水子地蔵のみたて赤ちゃんのお骨を入れるという方向で話がまとまりつつあるのですが、本来浄土真宗では地蔵はたてないと聞きました。私達夫婦はお墓をたてたらいいのではないかと思うのですが、義父母は生前に墓をたてることに相当抵抗感があるようで嫌だそうです。お寺の住職は「家族がしたいようにしてかまいません」とおっしゃったそうですが、そんなに簡単に考えていいものでしょうか?子供を亡くされて新しく墓をたてるケースを体験されたかたはどのようにされたのでしょうか?

A 回答 (3件)

>本来浄土真宗では地蔵はたてないと聞きました…



そのとおりですね。
参考URLに、お墓に限らず浄土真宗のいろいろなことが載っていますので、見ておいてください。

>私達夫婦はお墓をたてたらいいのではないかと…

他県にいずれ建てるご両親のお墓には、将来とも入るおつもりはないのでしょうか。ご実家にはご主人のお兄さんか誰かいらっしゃるのですか。
ご主人が跡取りでないなら、ご両親とは別にお墓が必要です。もし、ご両親の跡が誰もいなくなってしまうなら、あなた方もそこに入って、あなた方の子や孫に代々お守りしてもらわねばなりません。
このあたりの事情が分かりませんのでなんとも言えませんが、とにかくご両親とよくお話し合いください。

あと、たいへん失礼ながら、5ヶ月の水子ではお墓を建てるまでもないでしょう。お骨はお寺の舎利塔に埋め、家で仏壇にお参りすればよいでしょう。
お金が有り余っているならこの限りではありませんが。

参考URL:http://kyoto.cool.ne.jp/monto/

この回答への補足

主人の家族構成について補足させていただきます。主人は妹と二人兄弟です。いずれたてるお墓には主人の両親と私達夫婦は入ることになると思います。

補足日時:2005/09/20 18:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご紹介いただいたHPは主人も私も少しですが拝見して勉強させていただいておりました。HPや本で知ったこと(法名やお墓に南無阿弥陀仏と彫ることや、お盆の考え方等。私と義母の実家は曹洞宗でしたので違いはいろいろありますよね)を義父母に話したこともあったのですが、「本来はそうかもしれないが、地域によって実際は違うもんだ」と言ってあまり耳を傾けてくれません。私達も両親も今まで宗教について真剣に考えてこなかったので無宗教の状態からのスタートと言っていいほどです。浄土真宗について知れば知るほど両親との考えの違いが大きくなるようです。ただ両者とも赤ちゃんの事を大事に思っているのは共通ですので、何とか話し合ってゆっくりと結論を出したいと思っています。
両親も私達も仏壇はありませんので、仏壇の件も考えなくてはいけないなと思いました。金銭的には決して余裕はありませんが、赤ちゃんに対する気持ちですのできちんとしたいと考えています。

お礼日時:2005/09/20 18:31

坊さん@浄土真宗です。

No.1さん紹介のHPのとおりです。
少なくとも寺院の墓地では、水子地蔵は絶対にありません。当然に設置は禁止です。各宗派でそれぞれ教えがあります。宗教行事ですので浄土真宗で用いないものを設置されては檀家さんだけではなく宗派全体が迷惑します。
一方、公営墓地や霊園では宗派の決め事の制約を受けませんので自由でありますが、たまに、お参りを頼まれて出向きますと当流では用いない形態の宗派がごちゃ混ぜの状況のお墓が多く、お参りに抵抗が生じることもあります。
地蔵菩薩は、仏教の信仰対象である菩薩の1つではありますが、浄土真宗では阿弥陀如来一仏による救済をあて頼りとしますので、他の仏・菩薩は用いませんし、礼拝の対象としません。したがって、お参りを頼まれても浄土真宗の僧侶としては帰依の対象ではなくお参りができません。非常に困ることになります。
地域の問題ではなく、宗派の教えにかかわる問題であります。義母さんのご実家の曹洞宗さんとはまったく180度異なると考えてください。
そもそも墓地の近くの真宗寺院にご縁を持とうと思われているのですから、まずはその寺院に相談すべきです。水子地蔵を作ってからお寺から断られたのでは遅くありませんか?ご再考ください。合掌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。もう一度家族そろって墓地の近くの真宗寺院に相談に行きたいと思います。容易に作り直したり出来ないものですし、しっかり話合いたいと思います。

お礼日時:2005/09/21 09:16

なぜ、曹洞宗に親しんで育ってこられたのに真宗のお寺にお世話になろうと思われたのでしょう?



変な言い方かもしれないですが、まずは曹洞宗と真宗のどちらが質問者さん夫婦やご両親に合っているのかを考えられ、宗派を決められることから始められたほうが良いように思います。
こちらでも、よく、宗教・宗派が違うことでのお悩みをお見受けします。
既にご存知の通り、曹洞宗と真宗では死後についての考え方も、先祖供養に関する考え方も違います。
亡くなった方を厚く弔おうと思えば思うほど、宗派の違いに戸惑われることが多くなり、それが不満になってしまう可能性もあります。
真宗のお寺にお世話になるのであれば、真宗の考え方をご両親にしっかりと理解して頂いたうえでないと、あとあとトラブルになりかねません。
1つの墓に2つの宗派というわけにはいかないので、みんなが納得したうえでないと、ことある毎にトラブルが発生しますよ。

個人的には、質問者さんが曹洞宗に対してマイナスの思いをお持ちでなく、真宗のこともこれから勉強されるような状況なのであれば、曹洞宗のお寺にお世話になったほうがよいように思います。
人間よほどのことが無い限り、身に染み付いた宗教感は抜けないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃることもっともだと思います。浄土真宗のお寺にお世話になろうという経緯は単に墓地に近いからということと、義父母の知人から評判がいいということです。(義母は曹洞宗にいいイメージが無いからということもあるようです)義父母が浄土真宗の考え方について十分に知ることなく決めようとしてしまうことも私にとっては疑問だし、心配です。宗派のことも両親とよく話し合います。

お礼日時:2005/09/21 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!