dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の職場に勤めて6年目になります。
5年間はパートで、今年の6月に正社員になりました。

有給休暇についてですが、6ヶ月後から10日間/年もらえるとのことなのですが、パート勤務の期間もいれてもらえるものなのでしょうか?それとも12月からになるのでしょうか。

経理担当者に問い合わせても、よくわからない。と言われてしまいました。

どなたかわかる方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

法的な観点から。



 まず、パートタイマーの期間ですが、週6日×1日6時間勤務とあるので、週の所定労働日数が5日を超えることから、いわゆる正社員と同様に6ヶ月の継続勤務後に10日の有給休暇が発生しています。これは週の所定労働時間数に関係なく、例えば週6日×1日3時間の勤務をする新聞店店員さんでも同様に10日となります。

 ただし、有給休暇1日分で労働を免除される労働時間が、正社員の場合所定労働時間が8時間なら8時間分、ご質問者の場合は6時間分、例の新聞店店員なら3時間のように異なります。

 次に継続勤務の考え方ですが、パートから正社員に契約変更した場合、この2契約の間の勤務が連続しているならパート期間も通算されます。しかし、パート契約を終了後、概ね2週間以上の空白期間があり、正社員として再契約された場合は別々の契約としてとらえられるため、正社員の契約後6ヶ月して、10日の有給休暇が発生します。

 ですから、よくあるのは定年後に嘱託契約となる社員の例。定年直後から嘱託社員となっていれば、前回の正社員としての発生時から1年後に、嘱託社員として20日ほどが発生することとなります。

 なお、某自動車会社の期間工が5ヶ月半程度の有期契約で働いて、2週間のブランクを空けて再契約するというサイクルを取るのは、有給休暇の発生を抑え、雇用保険料の回避等を行なうため。カイゼンの成せる脱法行為です(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

6月19日まではパートで、翌20日から正社員として勤務しています。
有給休暇がとれる可能性もありそうなので、もう一度経理担当者と話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/24 20:33

NO4です。


追加です。
たとえ週に1度しか勤務していなくても、半年以上の継続勤務で有給休暇は
発生します。
正社員の方が付与される日数に比べると、少ないですが。
    • good
    • 0

こんにちわ。


正社員になってからの有給はNO1の方が、仰る通りなのかもしれませんが、
パートでも有給があることをご存知ですか?
すでに6年お勤めなのですから、5年半前から有給が発生していたはずです。
どの程度の規模の会社にお勤めなのかはわからないのですが、一度きちんと
経理の方か、総務の方、事務の方々にきちんと調べるように仰ってはいかがでしょうか。
今の段階で、去年分の有給が残っているはずなのですから、。。
あまり強くいえない立場かも知れませんし、上の人も知っていて握りつぶしていたのかも知れませんが、。

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~tkonno/part.html#04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

規模的には、かなり小さいところです・・。
経理担当者も、外部の税理士さんに頼りっぱなしって感じです。
もう一度、よく話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:11

パートさんといえでも残業を含まない労働時間、週30時間を超えてれば有給休暇はもらえますが質問者のパート時での労働に関することがわかりませんのでなんともいえません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

パートのときは、一日6時間勤務×6日間で、週36時間勤務をしていましたが、有給は使ったことありません。
経理担当者ともう一度、よく話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:06

パートと正社員では契約が変わっていませんか?


たぶん変わっているはずなので、
その場合は正社員になってからの6ヵ月後が
有給休暇発生になります。

ただしパートの期間中も有給休暇が発生しているはずなので、
その分を取得できるかどうかは契約書を見られてから
総務担当者に相談されるとよいかと。

参考URL:http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1466/C14 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度、経理担当者と話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:02

各企業の就業規則等によるとは思いますが、


一般的には正社員なってから6ヶ月後です。

つまり、パート期間は入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!