あなたの習慣について教えてください!!

お世話になります。

OSXを使い始めて数週間が経ちました。(OSX 10.3.9)
どうもあのDockに馴染めず、デスクトップ右側に各アプリ・他の
エイリアスを置いて使いたいと色々やっているのですが、、、

再起動すると、右側に置いた各アプリのエイリアスは常駐しますが
パーティションのHDアイコンが、また左側の方へ、グ~ンと離れて
しまいます (笑)

Finder の「表示」の「表示オプション」は

 ・アイコン 24 × 24
 ・テキストサイズ 10
 ・ラベルの位置 下側
 ・アイコンプレビューを表示 のみにチェックマーク

デスクトップに配置するエイリアスその他のアイコンを自由に
配置する方法を教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
 

A 回答 (7件)

Dockの使い方の補足です。


若しアプリが反応しなくなった場合Dockにあるアプリのアイコンを長押ししてみて下さい。
「強制終了」が表示されます。
command+option+escを押さなくてもこれで強制終了が可能です。

また、この機能を使って間違ってDockの別のアプリをクリックして起動するまで待ってそれから終了させるのも面倒な場合起動画面が表示されている間に強制終了させる事が出来ます。(起動中だと強制終了が選択出来る。)
これはIllustratorとかPhotoshopなどのようなアプリで有効です。
軽くてすぐに立ち上がるとか、起動画面がないアプリでは使えない技ですが。

この回答への補足

うう~~む すごすぎ~~

一体どうやってそういう技術を学ぶのでしょうか?
少なくともガイダンスには出てきませんよねー

当方のOS9の元フォルダがいい加減なので、変にクラッシュする
わけでして、これは大変役に立ちそうです
また、ペケにしたとき・その後の安定性もXはいいですよねー

重ねて感謝です ありがとうございました。

 

補足日時:2005/09/26 20:33
    • good
    • 0

ソフトをアクティブにしなくても終了出来る・・・。



これは別にcontrol+クリックも右クリックも必要ありません。
単純に押しっぱなしにします。
そうするとそのアプリのウィンドウや隠すや終了のメニューが表示されます。カーソルを移動させ離せば実行されます。
これはそのアプリを隠している(表示していない状態)でも使えます。

また、ワンクリックでアプリを起動させたり、登録したフォルダの中身を表示させたりするのがDockの役目です。
Dockに多くを登録してしまうとどんどんアイコン自体が小さくなりますし、かといって「拡大機能」をONにすると(私個人の意見ですが)非常に見づらいとかでしたらDockを複数作る事が出来るオンラインウェアなどもあります。
私はこれでインターネット用とか仕事用とか幾つか作って切り替えています。若し必要なら聞いて下さい。フリーウェアです。

この回答への補足

>単純に押しっぱなしにします

  m(_ _)m   最高です
  
いまのところ、ムニュ~っと開くのが楽しいレベルなので (笑)
これで当分やってみます、ありがとうございました~
 
う~、それにしてもこんな楽が許されるのだろうか。。。(爆)
XPもこれくらい楽だといいのにな~(独白)
 

補足日時:2005/09/26 17:53
    • good
    • 0

>これが Dock の「上段」に配置できず、・・・


これは、#4さんのおっしゃるとおり、アプリケーションでないためにそのようになります。逆を言えばアプリケーションにしてしまえば「上段」に配置することができます。最も簡単にはclassicを使用します。OS9ボリューム(またはフォルダ)にアクセスし、システムフォルダ>コントロール・パネルを開き、ランチャーをDocにドラッグすれば、Finderの下から仕切り線の上までの間に配置できます(Finderの上には配置できないと思います)。このランチャーの中に先ほどのフォルダの中身をドラッグします。ただし、このランチャーはclassicアプリケーションなので、注意が必要です:(a)classicが立ち上がっていないと、それを起動することになるので非常に遅くなります。システム環境設定のClassicで「ログイン時にClassicを起動」にチェックを入れておけば、実質的にトランスペアレントになります;(b)OSXアプリケーションを入れない。ランチャーはclassic環境でシステムイベントを生成します。そのためOSXアプリケーションを起動することができません。そこで、OSXアプリケーションはフォルダに格納してフォルダを開くようにします。もっとも、OSXアプリケーションはDocに直に入れることができますが・・。
このほかにもアプリケーション化の裏技はありますが、あまり適切でないので省略します。
>>ソフトをアクティブにしなくても終了出来る
>これはどういう意味でしょうか?
他人の褌で相撲を取ることになって恐縮ですが、Docにあるアプリケーションのアイコンをクリックすると、それがアクティブになってしまいます。たとえば、SafariのアイコンをクリックするとSafariが起動してHPが表示されます。このウインドウのクローズボックスをクリックすると、ウインドウは閉じますが、アプリケーションは終了せず、待機ループに入っています。Safariを終了しようとして、DocのSafariのアイコンをクリックすると再びHPが表示が表示されてしまいます。このHPがインターネット上のページの場合には、ネットワーク接続が発生しますが、それが好ましくないこともあります。そのようなとき、簡単に思いつくのは「強制終了」でしょうが、「強制終了」はあくまでも非常手段なので、あまり賢い選択ではありません。そこで、Controlを押してDocのSafariのアイコンをクリック(またはDocのSafariのアイコンを右クリック)します。それにより、メニューがポップアップするので、その中から「終了」を選択することができます。なおSafariは一例です。ほかのアプリケーションでも同じです。
>どうも左2列目のボリュームだけが配置し直されるようです。
>夫々、比較的短めのネイミングにしたつもりですが
ためしに1文字の『a』というような名前を付けてみてください。これで、移動される場合には、アイコン自体が端に接しているか、直近であると考えられます。
    • good
    • 0

追加でのご質問内容に関して。



1.
それはDockの仕様です。Dockが上下にあるときは左端が、左右にあるときは上端がそれぞれ「開始位置」となり、こちらから順にアプリケーション用のエリア、区切り線以降がフォルダとファイルのエリアになります。(通常、システム環境設定からは「上」にDockを配置することはできませんが、Terminalからコマンドを実行するか、ある種のユーティリティーを使うことで実現できます。)

私の場合は、特に使用頻度の高いアプリと常時起動しておくアプリ(例えばMail、Safari、iTunes、iCalなど)はDockの左側に保存しておき、必要に応じて切り替えるアプリは、種類ごとにフォルダを作ってエイリアスをおき、さらにこれを1つのフォルダにまとめて、右側のエリアの左端に登録しています。これをロンチャー代わりに使うわけです。

2.
アイコンの変更は、項目を選択して「ファイル>情報を見る」、もしくは「Control + クリック(右クリック)>情報を見る」で、さらにそこに表示されたアイコンを選択してコピー&ペーストして変更します。

3.
アイコンをボタン化する機能はなくなりました。

4.
PDFファイルを選択して「情報を見る」を選択し、「このアプリケーションで開く:」の項目でプルダウンメニューから「プレビュー」を指定します。その上で、「すべてを変更...」すれば、すべてのPDFファイルのクリエーターがプレビューに変更されます。

ちなみに、
>>ソフトをアクティブにしなくても終了出来る
の意味ですが、Dockに表示されているアイコンをControl + クリック(右クリック)してみてください。たちどころにご理解いただけると思います。

ところで、本題のボリュームのアイコンの問題は解消したのでしょうか...? (^^;

この回答への補足

>Yorkminster様 さっそくに追加質問にお答えいただき、ありがとうございます。

1.~2.

>それはDockの仕様です。   

  了解いたしました。2の件(OS9と変わってなかったすね、すいません)が
  解決しましたから、オリジナルアイコンで処理できるようになりますので
  これで充分ですね。バッチリ!

  ただちょっと残念なのは(2個ボタンマウスを使っており、右ボタンで)
  アプリモードから直 dock 内のフォルダアイコンの click では
  カレントアプリに設定したコマンドがGOしてしまうことです。

  例えば、safari では右 one click で「戻る」設定をしているので
  dock 側の反応がなく、safari の画面が戻ってしまう、、

  つまり、デスクトップ(finder)を一回 click してからの作業になってしまう
  ことですね、、、う~~ん、、、


3.

>アイコンをボタン化する機能はなくなりました。・・・ 了解です。

4.

>PDFファイルを選択して(略)・・・

  ようくわかりました、三角が開きました (笑) 簡単、、ありがとうございました。


>ソフトをアクティブにしなくても終了出来る・・・ 

  その意味ですか、すでにやっていました、すいません。。。了解です。



>ところで、本題のボリュームのアイコンの問題は解消したのでしょうか...? (^^;

  いえ、もうこれだけスキル上がりましたから (笑)
  デスクトップ操作(OS9 風の)からは開放されました、といいたいです。

  さらにカスタマイズを続けてみたいと思います。



<御礼に変えて…恥ずかしながら>


当方、実は、、、Mac plus(Excel・bundle 笑) からの愛用者です。
すでに使ったマシンは数えきれず、、

思い返せば、plus用のたった20メガのハードディスクが30M¥、
エプソンのインパクトプリンターを苦労してドライブして、、
全部で70M¥(驚)

             ◇

いつか、事務所の整理ができたら各時代のマシンを窓際に並べ、、、
などアホな夢をもってます(恥)

最近、OSX で OSAKA フォントがくっきりなので、老眼気味に
もってこいとしばらくぶりに Mac life に戻ってきました。

capture では、今まで延々待たされていた安物スキャナが
ウォームアップ待ちなしで立ち上がるとか、様々なところで
マックの新技術に感動している毎日です…てか、付いてゆけない(泣)


             ◇

CADソフトの関係で、かたくなに9.22にこだわっていたのですが、
結局これもXバージョンにUPすることとし、さらにバカ安になった
24インチモニタ(新品DELL・9M¥!オークション)を、やはり
オークションの Mac mini で動かそうなどと画策しています (笑)

Radeon9200 とDellの相性が悪かったら、どーしよー、、など(怖)


ジョブスの誕生から復活までを同時代人として生きて来たものの
一人として、これからもスキルの低空飛行を続けて参りたいと
思います。

皆様方のご指導ご鞭撻を仰ぐ次第です。ありがとうございました。

補足日時:2005/09/26 14:08
    • good
    • 0

たしかに、ボリュームに関してはそのようなことがある(あった?)ようです。


おそらく、起動ディスクの名前は「MacintoshHD」のままであると想像されますが、仮にそのとおりであるとすれば、アイコンの大きさ(24×24)に比べると、テキストサイズ10で表示されるMacintoshHDはかなり長いと思われます。そのため(これは想像ですが)、OSが重要であると判断するボリューム等のアイコン端に配置した場合に「名前が画面からはみ出すおそれがある」とOSが判断すると、再起動時にデフォルトの位置に戻すのではないかと考えております。私は、HDの名前を非常に短い名前(アイコンの幅に収まるような)に変更してこれに対処しました。Docを右に配置し、アイコンを右側に並べていますが、短い名前に変更した後は特に不便を感じていません。
もし、名前の変更をしたくない場合には、AppleScriptを使用してアイコンの位置を設定するスクリプトを書き、それをログイン項目に指定しておくという方法もあります(OS9のころは、これを用いてスクリーンの外に秘密にしたいアイコンを配置していました)。
余談ですが、Docは使い慣れると便利ですよ。頻繁に使用するアイコンだけにすればかなりすっきりします。また、デスクトップにいろいろ配置している場合には、それを1つのフォルダに収めてDocに入れておけばすぐに使用できるし、見た目もスマートです。

この回答への補足

皆さま、ご丁寧に解説していただき、心から感謝いたします。

結論的に左や下に配置した Dock を右にして使うことにしました。
確かに普段使わず、見慣れないアイコンをそのままにしておいた
せいもあり整理したらすっきりしました。

ここでさらにいくつか質問です、申し訳ございません。

                ◇

1 フォルダのアイコンを作りましたが、これが Dock の「上段」に
  配置できず、「下の方の区切り」から下に置かざるを得ないのは
  どうしてでしょう?(優先度の問題もありちょっと困惑気味です)

2 またフォルダのアイコンを変更することはできないのでしょうか?
  (OS-9では簡単にできたのですが)

3 デスクトップのアイコンをワンクリックで開けるボタンにする
  ことはできないのでしょうか?

4 最後に、色々作業しているうち、PDFなどを軽快に開いてくれる
  「プレビュー」の設定を触ってしまい、いちいち、Acrobat が立ち上がる
  ようになってしまいました。困っています。
  元のようにプレビューで開かせる方法をご教示いただだけると幸いです。

                ◇

  <以下は説明不足の補足と御礼です>

>Yorkminster様

 ・グリッドにはチェック無しです
  アイコンプレビューを表示 のみにチェックマークでした

 ・アイコンは最右端に適当にバランスをとり、各種ソフトの
  エイリアスシリーズで、その左側の列がボリュームです
  ボリュームは 370Gも積んでいるので、数えてみたら
  パーティションが12個もありました (笑)

  本当はもっとぎっしりとエイリ・アイコンで並べたかった
  のですが、折角のXですから自重します

 ・Command キーを併用のテク、勉強になりました
  ありがとうございました。

>cliomaxi様

 ・おすすめに従い、右dock にしましたが、、、

   >>ソフトをアクティブにしなくても終了出来る

  これはどういう意味でしょうか?よろしければ教えて下さい。
  ありがとうございました。

>cockerel様

 ・どうも左2列目のボリュームだけが配置し直されるようです。
  夫々、比較的短めのネイミングにしたつもりですが。。。

 ・AppleScript に関しては素晴らしいですね。
  当方もこの秋から、プリンタを選ぶなどをファイルメーカに
  組み込んでみようかと考えています。
  その節には、機会がございましたら、またよろしくお願い致します。
  ありがとうございました。

補足日時:2005/09/26 10:48
    • good
    • 0

逆にDockを右側表示にしてしまうのはどうですか?



私も初めDockに馴染めなかったのですが、ソフトをアクティブにしなくても終了出来るとか、反応が無い場合に強制終了出来るとか使っているうちに今ではかなり便利に感じます。
    • good
    • 0

デスクトップの表示オプションで、「グリッドに沿う」にチェックは入っていますか?


これが入っていると、アイコンは一定の間隔で整列され、中途半端な位置にはおけなくなります。一時的に無効にするには、ドラッグ&ドロップ時にCommandキーを併用します。逆に、チェックが入っていないときにグリッドに吸着させるにも、Commandキーを併用します。

システムが新しくアイコンを配置する際は、必ずグリッドに沿うようになっていて、ボリュームをマウントする際もこれに当てはまります。また、デスクトップで新しいアイコンが表示されるときは、右上の端から下へいき、下まで埋まると一つ左側の最上段に移ります。
つまり、グリッドに沿っていないアイコンがボリュームのアイコンが表示されてほしい部分のグリッドにはみ出しているときは、システムは次にグリッドに沿って表示できる部分にアイコンを持ってきます。

ちなみに、デスクトップは「デスクトップ」というディレクトリ(フォルダ)の中身を表示させているだけなので、あまりたくさんの項目を並べると動作が緩慢になります。速いマシンでは気にするほどのこともありませんが、日常的にファイルを並べたりしがちなスペースですから、操作ミスを防ぐ意味でも項目は少ない方が好ましいと思われます。

アプリケーションのロンチャーが必要なら、フリーソフトでいろいろなものが出ていますから、試されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!