dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名どおりなのですが質問させてください!
格安航空券を、早めに仮予約したのですが、
支払い期日をうっかり過ぎてしまい、もう一度予約を・・・
と思い、サイトを見たらかなり値下がっていました。
旅行会社に連絡をすると、支払期日を過ぎているけどまだ大丈夫。
向こうの航空会社にまだそのチケットをおさえてあるから、早めに入金してください。とのこと。

サイトを見たら値下がってるから、その値段にしてほしい。
とお願いしてみたところ、
「キャンセルをして、また予約をすると航空会社のチケット係によっては
同じ名前では予約を入れられなくなるかもしれないから、一度キャンセルするのは危険」

という事でした。

とりあえず、まだ入金はしていませんが、
私が思うには、旅行会社が何枚かチケットを確保して売っているので、
そのような事ってあるのかな?ただ高く売りたいからそういってるのでは?
とおもうのですが実のところどうなんでしょうか?
値段も、会社が値下げしても、航空会社に払う値段とは関係ないと思うのですがどうでしょうか?
値下げた値段だったらすぐにでも入金するんですけど・・・

この業界に詳しい方、アドバイスしていただけませんか?

A 回答 (8件)

「キャンセルをして、また予約をすると航空会社のチケット係によっては同じ名前では予約を入れられなくなるかもしれないから、一度キャンセルするのは危険」



 私なら、そんな危険な係員をはずして予約を入れて下さい、と言いますが。

 一度、キャンセルして取りなおせばいかがですか?

 私の場合、代理店にかなり早めに予約を入れるというのは「絶対に飛ばなければならない」時なんです。ですから、将来的にその便が安くなっていても気にしません。その差額は「安心料」だと思うからです。ギリギリまで確定せずイライラすることを思えばいくばくかの差額など大した事はありません。
 逆に1円でも安く、ということで代理店を使う場合は、ギリギリまで待ちます。これが最安値だと判断したら予約を入れ、代理店にもプレッシャーをかけ、何としてでも確定させます。精神的にイライラはしますが、仕方ありませんね。
 こんな使い方をすれば、一旦キャンセルなんて面倒な事をしなくて済みます。席が取れなければ自分の判断ミスだということです。

 蛇足ながら・・・ブッキングクラスのランク落としの予約のし直しをして、それを理由に予約自体を落とされたことなんかありません。と、言うかあり得ません。デュープになっていないのであれば、(一旦きれいに予約を落としてあるのであれば)予約を落とす理由が無いのですよ。
 例えば、ステーキが食べたいと注文したが、お金が惜しくなったので、調理にかかる前だったので、牛丼に変えてくれと頼む行為に何の違法性があるのでしょうか?
牛丼に変えてくれ、と頼んだ瞬間に「そんな貧乏人は出て行け」と追い出すレストランがありますか?
 一旦キャンセルという行為を声高に推奨はしませんが、代理店、航空会社の各自がきちんと仕事をしていれば特に問題が発生する事柄ではありません。それを嫌がるのは主に代理店サイドで、それが面倒だからです。
 この業界は(航空会社やホテル業界)キャンセルはあるものだというのが前提です。一度予約を入れたら親が死んでも飛ばなければなりませんか?飛ぼうが飛ぶまいが、客の自由ですよ。但し、キャンセル料が明示してあればキャンセルの理由が身内の不幸であろうと、寝坊したのであろうと払うのは社会人としてのルールです。 そのキャンセル料に不満があればその代理店でチケットを買わなければいいだけです。予約と同時にキャンセルポリシーを確認するのは社会人として常識でしょう。以上、蛇足でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
結局、旅行会社の方が
「今回だけ・・・でも、こういうことが
できるということが普通になってしまうと、収集つかなくなりますので
今回だけにしてくださいね」

といわれました。
モノはいいようなんですね、キャンセルして再予約、
それで予約ができないなんて乗車拒否みたいなものだと、わかりました。

たしかに、何度も予約・キャンセルを繰り返すのは常識的には
タブーだとわかっております。

皆様ありがとうございました

お礼日時:2005/10/16 12:57

(1)旅行会社がチケットを確保しているケースと


(2)個別に予約を行っているケースと
2通りありますよ。
(2)のケースの場合、予約の取り直しになることもあります。

特に予約クラスが違う場合は必ず取り直しです。
予約クラスとは、同じエコノミーでも航空運賃によって予約のランクが違うんです。


取り直しした場合、予約が他に流れるおそれもあります。
    • good
    • 0

私は、10/7出発で、格安航空券を、ある旅行代理店(大手)で、11名分を予約し、座席指定も一緒に確保しました。

すると3日後に、\3,000-も値下がりしていました。まだ指定の支払日まで時間がありました。そこで、旅行代理店に連絡し、値下げの交渉をしたところ、一度、キャンセル扱いであれば、出来るとの事でしたので、すぐに手続きをお願いし、安い料金に変更し、座席番号も変わりませんでした。¥3,000-あれば食事の一度くらいできますからね。これは大きいですよ。多分、座席が空いていれば変更に応じてくれるとおもいます。ダメもとで、交渉されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

perontyさんのようにキャンセルしてもう一度という考えは、


誰もが思うところだと思います。

私は以前航空券販売で予約をしていましたので、
この状況での申し込み会社の担当者の言い分は分かります。

航空会社でも予約状況が思わしくない時には、
キャンペーン料金を出してきます。
これはガラガラなら必ずというわけではありませんが。

もともと、航空券の予約では 航空会社とリンクしている端末を
使っています。
そして、この料金ではこのクラス(たとえばYクラス)、
ビジネスならBクラスとか、料金・条件によって予約入力する
クラスが違ってきます。

今回のケースでも最初の高い料金のクラスと
最近の安い料金のクラスは違っていることが予想されます。

この端末で予約した記録というのは、変更・修正・取消に関して
いつ、どこの会社の、どの端末からされたのかというのが
一目瞭然なのです。
ですから、安い料金が出たから変更したとするとすぐに
航空会社にばれてしまうのです。

その場合、航空会社からは連絡もなく、強制的にキャンセルされることも
あります。
販売会社の信用問題にもなりかねません。

これは同じ航空会社であれば、どこの旅行会社を使っても
もとは同じですのですぐに分かってしまいます。

もし、変更したいのであれば
今の予約を押さえつつ、他の航空会社で探すしかないですね。

お力にはなれませんが、現状だけでも分かって頂けたらと思います。
    • good
    • 0

格安航空券の料金が変わるのって、旅行社が値下げするものと


航空会社がキャンペーンで出してきて途中で値が下がるものと2種類あるんです

どこの旅行社でチケットを買ったのかわかりませんし
航空会社にもよるのですが
実際には、発券するまでキャンセル料はゼロ円、という場合がほとんど。
キャンセル料は、旅行会社の都合である場合が多いようです
(やはり、経営には秩序が必要ですから)

私がお世話になっている旅行会社は、小さいところだからだと思いますが、
安いキャンペーン料金が出てくれば、発券前ならどんどん値下げしてくれますよ
それ以外の会社でも、
まだキャンセル料が発生しない段階で(今は手配旅行の場合、手配と同時にキャンセル料がかかる場合が多いようですね)、
振り込もうと思ったら料金が下がってたので、
「下げてもらえます?」って言ったら、あっさりOKだったこともありますよ

相談者さんのお願いした旅行会社がチケットをあらかじめ確保している会社かどうか、というのはわかりませんが
おっしゃる通り、高く売りたいから言っているだけのような気がします
「チケット係りによっては」ってのも、何それ?って感じですよね
まあ、確かにあり得ない話ではないと思いますが…

NO.2さんのおっしゃるように、
経営秩序を考えると確かに、旅行会社の言い分はわかります
が、高く売りたいだけでしょ、ってのも事実だと思います
キャンセル料を視野に入れて、考えてみてはいかがですか?

円満解決できるといいですね
    • good
    • 0

お気持ちは分かりますし、悪意でないことも分かりますが、これを認めてしまうとNo2様がおっしゃる通り、今後は後からの値下げは一切出来なくなりますね。



仮に、手持ちの在庫を処分するためであっても同様です。

早割のように早く買えば安いチケットもありますし、間際のダンピングもありえます。
ですが、それぞれ皆さん、その時々の条件で納得されて契約されたわけではないのですか?

夕方のデパ地下で10%引きのお刺身を買った後、しばらくしたら20%引きになっていても、もうだめですよね。

なお、予約操作上の問題は、受けてくれないわけではありませんが、勘違いや誤解によって二重予約と思われ、落とされてしまうリスクはたぶんにあります。
    • good
    • 0

購入契約がどこの時点で発生したかで価格は違います。


予約をしたが入金しなかった。
 契約は成立していませんが、キャンセルチャージは発生します。
安くなったので再度購入したい。
 前の予約が未完ですので、こちらをきちんと処理してからです。

このことが許されたら、予約だけ入れて、安くなるまで理由をつけて入金をしないで安くなったから再度予約を入れるのは問題になります。

売買は手付け金をいれたなどの時から効力が発生します。
この業界では、通常手付金を入れなくても契約は成立というのが一般的な理解です。

ANAは入金は3日後までとはっきりさせました。
以降は自動解約になります。

代理店がはっきりさせなかったことに問題はありそうですが、話し合って解決してください。
    • good
    • 0

ケースバイケースなので一概には回答できませんが。



>航空会社のチケット係によっては
と回答されたようですが疑問ですね。
高く買ってくれる客と判断されているように見受けられます。
値段の違う仕入れをしたなら入れなおすには問題ないと思われます。(ただし予約がとれない事も)
この状況は航空券が売れ残りそうなので値段を下げたと解釈するのが妥当と思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!