プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと、カテゴリからそれるような気もしているのですが、お札の数え方の良い方法がないか、
聞きたいと思って投稿しました。
以前に出たのは扇形に広げてやる(横読み?)ものでしたが、数える枚数が少ないので、
束ねたまま数えるやり方(縦読み?)を知りたいのです。
一応、前にならったやり方としては、束ねたお札を縦に持ち、左手の薬指と小指で挟み、
半分に曲げてから、左手の親指ではじを押し、右の親指で弾いて自分側に倒していく、
という感じです。
しかし、勤め先は銀行ではないので、きちんとしたやり方か、早いやり方か、という
のがわかりません。また、使用済みのヨレヨレのお札でもそのやり方が一番早いのか、
のあたりも知りたく思っています。
言葉で説明するのは難しいと思いますが、心当たりのある方、やり方の詳しい説明や
コツを御教授願います。

(もし説明しづらいようでしたら、図解がある本の紹介でも構いません)

A 回答 (2件)

機械で数えるので無ければ、質問の方法を繰り返して慣れるしかないでしょう。

以前銀行の人に聞きました。新入の行員はお札と同じような紙で練習
したとの事でした。

最近でも手で数をした後、機械で数えています。数えながらお札の隅に折れ目があると手早く直しています。慣れしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、慣れも必要だと思います。
頑張ってみますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 23:12

(1)左手の中指と薬指に札束の短い辺中央をはさみ


(2)そのまま折り返すようにして人差し指の第2関節右側面と親指で長い辺をはさみます。
(3)次に右手で折り返した札束の右端の角あたりを
 手前に親指、裏側に人差し指・中指・薬指という感じで支えます。

これで準備完了。姿勢を正しく、肩の力を抜いてください。

(4)左手親指を体の中心に向けて動かす。(合わせるように右手親指もこれに合わせて
 手前外側目にズラす)
(5)この右端のずれた部分の裏側に右手薬指をあて手前にはじきます。

要はこの(4)と(5)の繰り返し。
慣れることで恐ろしく早く正確な札勘が可能になります。

これはいわゆる縦読み。
50枚程度の少ない場合に適してます。
100枚以上を一気に読むとなると横読みの方がよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からの具体的なアドバイスをいただけてうれしいです。
なるほど、薬指と小指ではなく、中指と薬指なんですね。
ちょっとやってみましたが、お札の向きは右肩上がりの横向き(?)のようになりました。
ですが、バラけてしまったり指ではじけなかったりと前途多難です。(笑)
やはり一筋縄ではいかないようではあります。
精進あるのみと思いつつ、やはり専門家の方の偉大さを改めて感じました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/14 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!