dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてください。
・どのような治療でしたか?(飲み薬等)
・治療中の効果はありましたか?
・薬、治療を止めた後のニキビの状態はどんな感じですか?(再発、できにくい等)
・完治(といかなくてもよくなるまで)された方、どの位の期間通院されましたか?

ちなみに私は以前ミノマイシン(?)という薬を摂っていましたが、少しよくなりましたが止めたら再発です。
もしかして一回完全に治したら出来にくくなるのかなーって思って再通院を検討中です。
答えられる項目だけでもいいので、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんばんは☆ニキビ嫌ですよねぇ(>へ<)


私は今年の一月から月1のペースで通院してます。
新しいニキビは体調崩さない限りできないです!
今はニキビあとをどこまでキレイにするかって感じで頑張ってます。

皮膚科は漢方を処方してくれるとこを探しました(少ないんです…)。
ニキビをどーするとかじゃなくて、ニキビのできやすい体質を変えていくっていうことだったと思います。
だから効果出始めるのは遅いみたいです。早い人でも三ヶ月とか。
あとは一緒に石鹸とか塗り薬も出してもらってます。

ミノマイシンにもお世話になったけど、私は漢方に切りかえてよかったと思ってます!お試しあれです(*^▽^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ。
私もニキビが慢性化してるので体質改善が大事かもって思いました(><)
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/30 23:17

私は1年間くらい、皮膚科に行って、赤外線あてて、薬をもらって(塗り薬ダラシンTゲル1%とビタミン剤2種類)いました。


通い続けてるとまあできにくくはなるのですが、ピーリングなどをしないのであれば行くだけ無駄な気がして、結局今はいっていません。
塗り薬は確かに効くけど、あれは表面だけのその場しのぎの薬であって、できてしまったニキビを早く治すものです。そうではなくて、日ごろから肌のことを考えた生活をして「予防」することが大切です。肌もだんだん薬に慣れてきて、効かなくなったりするし、あんまり肌にいいとも思えないので、塗り薬はおすすめしません。
できにくくするには、他の回答者の方々もおっしゃっている通り、体質改善!!これです☆漢方薬とか。私は皮膚科に通うより野菜ジュース・豆乳・アセロラCなどで日ごろ足りてない栄養を補うと改善されました。食生活ってすっごい大事だなって思いました^^;皮膚科に行ってもらえる薬はだいたいビタミンB郡とCを補うものなので、それなら食べ物や、市販のサプリメントで充分です☆
でも一回完全に治ったと思っても、体調悪くなったり生活乱れるとすぐできるので、日常生活で気をつけていくしかないですね。油物をとりすぎないとか、野菜を意識的にとるとか。私はコンビニ弁当食べるとダメみたいなので、自分で朝からお野菜いっぱいのお弁当を作っていってます。添加物の入ったものはあんまり食べない方がいいですよ~お肌のタメに!そしておやつもお肌に良いもの(笑)でも1回病院にいってみるのもいいかと思います^-^いろいろ教えてもらえるので★
長くなってしまってすみません。参考になれば^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えていただいてありがとうございました。
参考にさせていただきます。

この場を借りて。。回答してくれた皆さんどうもありがとうございました。1つ1つじっくり読んで参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/10/03 20:44

抗生剤のミノマイシンと ビタミンBとC剤 ぬり薬(アクアチムクリーム)を処方してもらったことがあります。


でも、ミノマイシンも初期に飲まないと効かないし、飲み続けると抗体ができるって聞いて、ビタミン剤だけしばらく続けたんですが、何だか一向に良くならなくて・・。
病院で進められた自宅でやるピーリング剤(高かった・・2万くらいで自費)もやったけど カサカサになってしまい、結局 数回やって無駄になってしまいました。
私のにきびは ストレスによるものらしく、ストレスを感じなければ、一気に治りました。
にきびができていると それだけでストレスを感じてしまうときもあり、チョコも大好きなのに やめて、好きなものを食べれないストレスも加わり、ポツポツとでちゃいました。
だから 食べ過ぎなければ!っとチョコも食べたり、仕事や恋愛ストレスなくしたら ほんと、なくなってビックリでした。
だから 私には薬は効かなかったのかなっと・・。
『納豆』がお肌にいいって言うのでよく取ってます。
それ以外は お化粧は必ず落として寝ます。
そして、ストレスをためないように気をつけてます。
薬もいいでしょうけど、生活の見直しや 食生活など体の内面から治していくほうが ホント効くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体質改善って長期決戦ですからつい薬に頼りたくなっちゃいす。泣 でもkayooさんのご回答を見て、頑張ろうって思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/03 20:40

以前、別の病気の治療の為に、薬を飲んでいてニキビが顔中に出たことがあり、


皮膚科へ通院したことがあります。
原因としては、飲んでいた薬が強かったかめ、胃に負担がかかっていた為。
もともと、免疫力が高いほうではなく、胃も弱いので、なるべくしてなってしまったんですが。
治療としては、飲み薬(漢方、ビタミン剤、ミノマイシン)、塗り薬。
期間は漢方がメインなので、2ヶ月くらい通院しました。
(長いので途中で止めてしまいましたが...)
ホルモンバランスを崩してしまいがちなので、再発はしてます。
ただ、肩こりで整体に通ってた時に首のリンパをよくマッサージしてもらってたせいか、
ニキビが全くできませんでした。驚きでした。
血液の流れが悪いのであれば、エステなどのリンパマッサージも良いかも?

たしか、ミノマイシンは感染症予防の薬で細菌を殺してくれるもので、
風邪を引いた時なども処方していると思います。(違ってたらすみません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば冷え性です・・
んーニキビって奥深いんですね。
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/10/02 18:10

こんにちは。


私はケミカルピーリングを月1位のペースでおこない、その後はビタミンB6,ビタミンB12のみの処方でした。また、ダラシンTゲル1%という塗り薬も処方されました。この塗り薬は痛みや腫れなどがすぐとれてよかったです。

にきび治療で有名な病院で予約が1ヶ月待ちとかだったので、私よりひどい人が多かったからかポツポツにきびが残ってる状態でもう通院しなくて良いと言われたので、今もにきびやにきび跡がうっすら残ってます。

約10ヶ月程通いましたが、完治しませんでした。でも最初の頃より良くはなってるので赤みが残ってるのもこれが限界なのかなと思ってます。以前みたいにばーっとできることはなくなったので効果は一応あったと思います。できやすい年齢を超えたからかもしれませんが・・・

以前別の病院にもいってましたがそこでは、ビタミン剤のみの処方でした。
私も別の病院で再通院しようかと思ってます。市販のビタミン剤を買うより病院で処方されるビタミン剤の方が安いし効きそうな気なので。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
詳しい回答ありがとうございました。
ビタミン剤ってなんだか疑わしかったので参考になりました。笑 お互い完治できるといいですね(><)

お礼日時:2005/10/01 00:03

こんにちは。



>どのような~
ニキビを潰してもらう、飲み薬1種類、塗り薬1種類で治療しました。

>薬、治療~
治療を止めたあとは必ず再発しました。
不規則な生活だったので出やすかったです。

>完治~
十代後半から通って6年かかりました。
成人してからだいぶよくなって、今は疲労を感じるとポツポツと出るくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。
詳しい回答ありがとうございました。
治療+ニキビ対策生活が必要なんですね・・
参考になりました。回答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/09/30 23:41

まず病院でニキビを潰して(?)もらいました。

それから2種類の飲み薬と2種類の塗り薬をもらいました。病院に行ったのはそれっきりで、薬も無くなるまでとりあえず飲みました。
それからは、再発しにくいです。たまにできかけてくると貰った塗り薬を塗ってますができてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
病院への期待が膨らむ回答です^^

お礼日時:2005/09/30 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!