プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

筋肉疲労は乳酸の蓄積の結果・・・ということは筋肉に乳酸菌がいるってことですか?

A 回答 (2件)

筋肉の中に乳酸菌がいる訳ではありません。



体内で行われる場合は解糖と言います。
グルコースが分解され、ピルビン酸ができるまでの反応を解糖系と言いますが、そこまで(ピルビン酸ができるまで)は好気呼吸と同じです。
酸素がある場合は解糖系からクエン酸回路に進みますが、酸素がない嫌気的条件下に置かれると、乳酸脱水素酵素によって乳酸が生じます。

生物の教科書を持っていますか?
基礎的なことなので教科書に書いてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/17 01:28

解糖系でピルビン酸の生成までは問題ないですか?


ここで酸素が豊富ならばTCA回路が回りピルビン酸は代謝されますよね。

酸素がない場合はたまったピルビン酸はLDH(乳酸脱水素酵素)によって
乳酸にされるわけです。
これは別に乳酸菌がいるわけでなく、そういう酵素を持つんです。
酵素名で検索されるといっぱいでてきます。

わかりやすいかどう自信がないですが参考も見ていただけると幸いです。

参考URL:http://www.dd.iij4u.or.jp/~motodoc/qualify/kiso4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、乳酸脱水素酵素ですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/17 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!