dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レッスンを休むとき直接お話ができる場合は、用事ができたので、急ですみませんがお休みさせてください。
と連絡するのですが。。

留守番電話のときはなんていれたらいいのでしょう?

所用のためお休みさせていただきます。。

・・とか? なんか偉そうな感じ?? 

つまらない質問ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


生徒さんがご家族で住んでらっしゃる場合を想定して、、
「○○さんに△△を教えております□□でございます。○月○日にレッスンを予定しておりますが、外せない急用が出来ましたので、誠に申し訳ありませんが、レッスンをお休みさせていただきます。」
あとは、#2さんが仰るように、確認を取ることが大切だと思いますので、「確認の為、後ほど改めてお電話させていただきます」など付け加えたほうが良いと思います。
    • good
    • 2

その生徒さんとの親しさにもよるので、一概には言えませんが、私は、


「○○です。申し訳ないのですが、×日の都合が悪くなってしまいました。
勝手なこと言ってすみません。また、あらためてお電話しますが、取り急ぎ、お知らせしておいたほうがいいと思って、留守電にいれさせていただきました。
では、またのちほど。」
と言います。
確認のために、必ず、もう一度、かけます。
    • good
    • 0

○○○です。

(名前を言ってください)
本日は、用事ができたので、急ですみませんがお休みさせてください。

同じように伝言すればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!