プロが教えるわが家の防犯対策術!

宜しくお願いします。
今日、北海道から山わさびを貰ってきました。
そこで、場所は千葉市の10坪くらいの庭に植えようかと思うのですが、
埋める深さや、水のあげ方など注意する点について教えて頂きたいです。
貰った山わさびは、縦15cm直径6cmです。
あと、日に当たる場所か、涼しげな場所どちらが宜しいのでしょうか?

A 回答 (2件)

「山わさび」とありますが、根をすりおろして使う山葵と解釈して回答します。

(太い根は付いていないかも知れませんが)

当方も登山時に自生の山葵を採ってきます。

根を育てるためには大量の酸素が必要となり、そのために清流で育てるそうです。
地植えでは根は鬚根です。

静岡県在住ですが山葵は簡単に育ちますね。
庭の適当なところに植えて水もやらず放置しておいてもも生きています。(さすがに育ってはいませんでしたが)
枯れたと思っても翌年にはちゃんと葉が出ていましたよ。

テレビなどの情報では、日当たり加減は「木漏れ日」だそうです。
日当たりが良いと、歯の色が濃い緑でいかにも固そうな葉に、日当たりを少なくすると黄緑色の葉に育ちます。
採ってきた山葵を配った近所の人は上手に育てています。

水はたっぷりやっても大丈夫と思います。
(水だけでも育ちますから。)

W杯サッカーのカメルーンのキャンプ地で有名になった中津江村(当時)あたりが山葵を大量に栽培しているようで(NHK番組で見ました)、2年くらい山の斜面の林の中で育て、その後ハウスに移して間隔を狭く植えるそうです。そうすると上に伸びる=茎が長くなる、と伝えていました。
収穫したものを静岡の老舗の山葵漬工場に出荷すると聞いて、あぁーあそこかと笑ってしまいました。

山の山葵はその地形にあった根の張り方をしています。
埋める深さは根の部分が埋まる程度で十分と思います。

植物を育てることは苦手ですが、山葵は丈夫な物と思いました。注意しなくても簡単に育つと思います。
無事育てば来年の4-5月頃には白い花が咲くでしょう。

私の思っている「わさび」と同じものか分かりませんので自信なしですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
yan2014様の言う通り、根をすりおろして使う山葵です。

生かすのは簡単でも、育てるのが大変そうですね。

庭には、如何にも木漏れ日の当たる場所がありますので、
早速、明日の朝に植えてみようと思います。

静岡はワサビで有名ですね。
何度か静岡のわさび漬けを食べた事があり、感動してます。

来年、花が咲く事を祈ります。(^^♪

お礼日時:2005/10/12 00:17

日に当たる場所で・・・自然に生えています。

観想のしすぎもいけませんが薄いだけでも充分です。

食べ残しを畑に埋めておくだけで勝手に芽が出るくらい、世話いらずの、生命力の強い植物です。。
ちなみに多年草。食べれるくらいまで根が太るには2,3年かかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強い生き物なのですね。安心しました。
しかし、食べれるまで2、3年ですか‥待ち遠しいぃ~
ブログ拝見しました!とても楽しいです。
また機会があったらよろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/11 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!