アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

床暖房を検討しています。現住居にはTESの温水式床暖房が入っています。結構暖かくて気に入っているので、新居でも温水式を、と思ってハウスメーカーに相談した所、最近では電気式の方を施工する人が多いとの事。確かにサンプル見ると、薄いシート状の物をフローリングの下に敷くだけで施工は簡単そうです。また温水式だと微妙な温度調節がし難かったり、万が一、漏れた時に修理や施工が大変との事。ランニングコストも電気の方が安いとの事ですが、私のイメージでは電気はものすごく高いイメージがあります。

実際の所、どうなんでしょうか?

A 回答 (4件)

床暖房選びは、1日の中で使う時間の長さとイニシャル・ランニングコストのかねあいで考えると良いと思います。


また、耐久性やメンテナンス費用も考えると良いと思います。

1日で使う時間が長く、広い面積を暖めたい場合は、温水式や電気蓄熱式のものが良いと思います。

使う時間が短く、こまめに床暖房を入り切りするなら電気ヒーター式だと思います。
メンテナンスいらずな点も電気ヒーター式の特長です。
部分的な床暖房も得意です。

・高耐久炭素繊維床暖房(ヒーター式)
とにかくメンテナンスいらずで長寿命が良い場合なら新日本石油の「ゆかいーな」が良いと思います。
寿命が30年で10年間のメーカー保証が付きます。
詳しくはこちら↓
http://product.eneos.co.jp/yukadanbo/yukahoujin/ …

・多機能型エコキュート(温水式)
イニシャルコストは高いが、低ランニングコストで、給湯コストも安く抑える事ができます。
詳しくはこちら↓
http://www.corona.co.jp/eco/product/pro_05.html

・エアコン一体型ヒートポンプ床暖房(温水式)
ヒートポンプを使うため、効率が高い。
また、立ち上げ時はエアコンと同時に稼働させることで部屋の暖まりが早くなる。
イニシャルコストは高い。
最低気温が-10度以下になる地域では使えません。
詳しくはこちら↓
http://www.daikinaircon.com/catalog/hotcool/03/i …

○電気ヒーター式と灯油温水式床暖房のコスト比較
(ナショナルの場合)
詳しくはこちら↓
http://national.jp/sumai/cwf/yukadan/lineup.html

結論として電気だからといって極端に高いという訳ではありません。
ただ、省エネを考えるとエアコンの方が得かも知れません。

Q. エアコン暖房が石油ストーブ並みのコストになったといいますが本当ですか?
http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/answer/ …

その他のQ&Aを参考URLに載せておきます。

参考URL:http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/index-j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆかいーな、いいですね。施工も簡単そうです。ハウスメーカーに見積もりとらせます。いろいろご紹介いただきありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 22:23

電気式の床暖房は、ホットカーペットをフローリングの下に敷くと思ったほうがいいですね。


電気代が跳ね上がりますから、あまり使わなくなると思います。
床暖房というと、温水式が一般的です。
寒冷地では本格的な暖房になりますから、燃料が安い灯油、温暖地域では、ガス給湯器に温水暖房機能をつけた物が多いですね。

燃料費は
灯油:ガス:電気=1:3:10

です。

工事が楽なのは電気です。だから電気をつけさせようとしているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都内なのでそんな本格的なものでなくて良いのですが、電気は灯油式の10倍というのにはびっくりしました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/10/20 22:22

単に床暖房に掛かる月々の電気代とガス代の比較であれば、電気の方が高くなると思います。

(専門用語で限界費用の比較と言います)

ただし、考慮せねばならない点として、初期投資額が幾らか、耐用年数は何年か、メンテナンスに年間幾ら掛かるかがあります。
温水式床暖房が十数年で給湯器の交換が必要となったり、定期的に循環水やパイプのメンテナンスを行う費用を考慮すると電気がガスに勝る場合があります(これは総費用での比較)。
LDKに導入する程度であれば、電気式のほうが寿命30年として計算するとガス式よりお得です。暖房面積が大きくなると、給湯器の規模の経済性が活かせるガス式のほうが有利と思います。

上記費用の概念については、よく太陽光発電パネルを導入して、月々の電気代が安くなって得したという人の言葉に反映されています。彼らは限界費用で判断して考えていますが、実際に総費用で考えると、太陽光発電は元が取れない場合が多々あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限界費用ですか、なるほどメンテナンス等を考える必要もありますね。ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 22:20

設置費用は、住宅面積が広い場合は、温水式、ランニング費用も安く済みます。



http://www.furukawa.co.jp/netsu/faq/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/10/20 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!