アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイル張りで、床暖房っていうのに憧れておりますが、床暖房システムが故障したらタイル破壊しないといけないですよね?床暖房システムってそんな簡単に故障しないのですかね?まあ故障したらもうただのタイル張りの床で床暖房なんてなかったものだとすればいいのでしょうが。床暖房+タイルって施工費用って結構高くつくでしょうか。床暖房ないと冬、石のタイル、冷えますよねえ。タイルにお詳しい方、あどばいすいただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

憧れないで作ってください高くないです。


東北ですとローコストの家や作業場でも基礎温水ホース入れてます。
上に貼る材料をタイルにするか大理石にするか天然にするか位です。

基礎の中に温水ホースが入ってまして
鉄筋が引き裂かれない限り切れません。
普通の基層より20cm以上厚いので壊れる事はないと思いますよ

うちの実家は30年以上使った石油ボイラーからプロパンガスへ

私の家は都市ガス 極寒の寒冷地でなないので
すごく小さいタイプで十分ですね

基層の上にタイルを張るので床工事がないぶん200万位浮いたお金で
100万くらい余計に基層と温水工事費用に回せ
薪ストープをステイタスで入れたり出来ます。
たぶんタイルはとても安く出来るようです。
輸入タイルはとても安い


良い所
シロアリ点検屋が床下がないと言うと返ってくれる。
冬、玄関から暖かい、玄関に椅子を置いて会話していられる。
無暖房でも冬にトイレが暖かいと言われます。
閉めてると風呂場より脱衣場のが暖かい

1日 3時間くらいON、OFFしながら
18度以下には冬は下がりません
実家は20度くらい設定してます。

夏、玄関、廊下でも
エアコン回してなくても涼しい
床に寝ると寒いくらい


うちは、大理石を選んでます。

欠点
スリッパの種類で濡れてるとすべる!
目地が汚れる。
落とすと、皿がまず割れる。
腕時計落としただけで壊れるのでGショックが欲しくなる。

24時間 深夜無暖房で朝方自動で回し続けると
16000円燃料代かかります。基層蓄熱と言っても朝は冷えるので
約1時間は回りますね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おおお!愛用されている方からのアドバイスは大変貴重です!たしかにコップとか落としたらいっぱつで割れますよね。無垢の床も素敵だけどタイルだったら防水だし、夏はひんやり、冬は暖かくできるなら最高ですよね。

お礼日時:2023/06/05 09:09

>点検口



それは金の掛け方次第になりますね。
根太工法で下張りになる床下地を、倹飩(ケンドンと読みます。意味は検索を)
にしておけば床下から確認できますし、施工方法次第では電熱シートの張り替えも出来るかもしれません。
そこに費用を掛けても、床貼り替えて再工事する費用よりは最終費用は安く済むでしょう。
ただ、電熱線なら建物潰すまで切れないでしょうし、シートタイプも本当にそんなに頻繁に10年そこそこで切れるのかも不明ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。大変参考になります。

お礼日時:2023/06/06 12:26

床暖房対応してる無垢板フローリングはありますから、認識アップデートしましょう。



床材が何であろうと、暖房設備の入れ替えが必要な故障のリスクを考える必要はあります。
電気式低温床暖ならそのリスクは低め(PTC型なら条件次第でランニングコストがかなり抑えられる)。

タイルや石を床材にした場合は当然冬は冷たすぎることになります。
どこまでトラブル対策(予算)をするかで差も出ます。
なんなら床上浸水も考えて土地探しから必要になります。

床下断熱の仕様で冷え過ぎ対策はある程度緩和されるので、床暖必須でもないです(とはいえ真冬の朝イチに素足で大丈夫かは地域によると思いますが)。
やはり対策にかける予算次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。電気式低温床暖がよさそうですね。
点検口みたいなものをつくるっていうのもできませんかね。

お礼日時:2023/06/06 10:02

温水式床暖房をタイル張りではなくフローリング床ですが、居間で使っています。


熱源設備(ボイラー系)は約20年で修理(交換)が必要になりました。メーカ修理部品が無いため一式交換となりましたので、これを機に灯油タイプから都市ガスタイプ(20万円弱)に変更しました。これで、床が暖かくなるまでの時間が従来より早くなりました。
温水パイプは幸い22年間無故障で働いています。パイプに不凍液が詰まることがあり、その場合には全面張替えが必要なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。フローリングの場合、無垢の床だとダメですよね。合板だけですよね。みなさま長くお使いで快適なんですね。

お礼日時:2023/06/05 13:27

ガスによる加熱保温式の床暖房を敷き込み20年以上経ちます。



熱源が灯油、電気、ガスいずれにしても屋外のボイラーで水を加熱し、そのお湯を配管のホースに巡らせ循環させているか電気の熱線を這わせているだけです。
よほど思い物を床に乗せる、強い衝撃で床下の配管・配線を破るなどないかぎりはこれらを損傷することはあり得ず、故障の大半は熱源となるボイラー・ヒーターの方かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ご愛用の方からのアドバイスはとても参考になります。

お礼日時:2023/06/05 13:23

実家(私が相続したのですが現状誰も住んでおらず空き家)は、1Fリビングが温水式床暖房になっています。

が、現状故障して放置してます 苦笑。
少なくとも温水式の場合、故障とはほぼ熱源の故障と理解して差し支えないと思います。熱源は概ね10年で更新を考えるのが一般的なようです。あと、使用しない期間が長いと弁が固着したりして不具合が起こるそうです(当然要修理)。実際に我が空き家の例では、実母が介護施設に入所して空き家になり、その年の冬に一度も床暖を使用しなかったら翌年には壊れておりました。業者に確認して貰ったところが弁の故障もあるがそもそも設備自体が12年経過していて旧く、交換時期が過ぎていると言われ、当面誰かが住む予定も無いので壊れたまま放置しております。因みに熱源交換だと70万から100万とのこと(結構かかりますね 苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧なご回答ありがとうございます。体験談はとても参考になります。電気式が良いかなあとも思いますが、どこかのタイミングで故障したら、床材剥がしてってなると面倒ですし、費用も高額で、残念な状態で気になりながら結局生涯修理しないでそ放置になっちゃいますよね。だったらさいしょからつけなければ『故障状態』にはならないからその方が潔さそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/05 00:11

電気絨毯をひく

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。見た目が、、、。(^_^;)

お礼日時:2023/06/04 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!