プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

キッチンのタイルの上に直接化粧板(キッチンボード)を張ろうと考えています。
ただ、タイル貼りの状態をよく見てみますと、平面でなく多少波打って施行されていますが、その上に直接平面を出しながら張りたいのです。
所々ポイントで接着剤を付けて止めたいのですが、接着剤の名称、作業手順などご存知の方居ましたらお願いします。
直接貼る理由は、残土処理、施行時のほこり等を考慮して簡単な方法を考えた次第です。

現在、DIYでキッチンの綿壁仕上げのところは、柱を隠すように胴縁を入れ、5、5mmのベニヤを貼り付け、明日 日曜日にその上にクロス貼りをする予定です。
クロスの端は桟木で仕切りました。
その並びのタイル部分で作業が中断している状態です。

お助け下さい。

A 回答 (8件)

#2です。

再度のアドバイスのご希望がありましたので、記載いたします。
ごめんなさいキッチンボードと記載ありましたね!
完全に仕上げですね。見落としてました。
記載していただいたように、キッチンパネル自体が結構な重量ですので、現状のタイル面を平滑を出して、はったところで、パネルの重量に負けて必ずと言っていい位に剥がれてきてしまうでしょう。
ならばタイルより15~20前に糸を張ってその位置に胴縁となる木をタイル下地を使いとめていきます。
(糸に面に来るようにして)

本来ならそこにベニア等を張ってキッチンパネル貼りたいところですが、前にでっぱりすぎるので、胴縁にパネルをテープ+ボンドで固定します。
(よって最低でも胴縁はパネルの四方とセンター部分には必要となります。)

正直タイルは、きっちり止まっていてもキッチンパネルの自重には耐え切れないと思います。

逆にご自分で施工されるので、取れてしまっても納得できるかも知れませんが、私共業者がその施工を(タイルへの直張り)をするとなったら、まず保証出来ない、無責任な施工となってしまいますので、上に記載したように、下地を付けさせていただく施工を提案させて頂くと思います。

よってタイルの下地確認が重要となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
昨日クロス部分をすべて張り終えました。
明るく見違えるようになって、家内も喜んでいます。

胴縁を入れてそれにテープと接着剤で固定する方法があるんですね。
胴縁にコンパネを張ればより完全ですね。
16mmの胴縁それに12mmのコンパネその上にパネルとなれば35mmの厚さは覚悟しなくってはならない(ウンーそうなんですか・・・)
コンパネを貼らないとしても、タイルの中央部が膨らんでいるのでそこにも胴縁となると・・・

アドバイスで思ったのですが、胴縁に直接パネルをあてがってビス止め、その後少し埋め込んだビス穴をFRPで埋める。
なんて考えもしましたが、仕上がりが悪いかな?
タイルは打音検査しました。大丈夫のようです。

タイル部分が汚く目立つので何とかしてー。
家内の悲鳴です。

お礼日時:2005/11/21 12:38

No.5です


申し訳ありませんでした。
今やっと解釈しました。
No.7
消してください。
はずかしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配を戴きまして度々申し訳ないです。

昨日、ホームセンター回りをしました。
専任の方が何処にも居なく、パンフレットなどを見て取り合えず調べました。

予備知識がありましたので、施行方法は私なりに解釈できました。
各位のご指導の通り、基本さえしっかり出来れば納得のいく仕上がりになると自信も付きましたし、今後はお教え戴いた事を、参考にさせて頂きまして新たな工夫をしたいと思って居ます。

炊事場を使いながらの荒業ですし、かといって時間との戦いですから・・・。

ジョイントもあるのですね。
コーナーなどコーキングでごまかそうと思いましたが、ジョイントで各パネルを繋げばもっとしっかりしそうですね。
ベニヤ加工のように簡単にはカットも出来ないようですしまた失敗は大変なことですし・・慎重になりますね。(多少はジョイント部分でごまかせても・・)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/22 11:58

No.5です


官舎ですか?
出る時現状復帰ですね。
だとしたら、シリコンコーキング材と両面テープの併用が良いのでは?浮陸の調整はテープ・パッキン・テープで調整。貼り終わったら4方をシーリングで化粧。これだと剥がすとき楽です。剥がれたらまた貼る。接着剤の量にもよりますが。結構持ちます。
剥がれるころには、また、違った色が良くなったりします。
    • good
    • 0

No.5です


タイルメントだけでは剥がれて来ますからその前に忘れずにカチオンを塗ってください。

あと、簡単なのは1液性のエポキシのコーキング材があります。カートリッジで売っています。これだとカチオンもいらないと思いますが、火を使う回りは剥がれやすくなるので気をつけて下さい。
これだと仮押さえも2・3時間で済むと思います。
空気に触れて固まりますので塗り方に気をつけてください。(タイルメントも同じ)。特に厚みのある処は細かく点々と接着し、よく空気と触れるようにしてください。
日曜大工は楽しみながらやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かります。

面積にもよりますので、缶入りのは少し抵抗がありましたが、強度的に余り変わらないのなら、コーキング材でもいいのですが・・。

>日曜大工は楽しみながらやってください。
ありがとうございます。
一気にやってしまうタイプですが、時間と相談しながら気長に今回もチャレンジするつもりです。

私なりにもう少し勉強しながらかかりますね。
仮押さえの方法とか、接着剤の量、費用とかあれこれ思案して見ます。大蔵省の許可も要りますし・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 14:55

下地が少ないとのこと。

(点や線でなく面で受ける)
タイル面に浮陸がある。(厚みが取れる接着材)
直張りがしたい。

以上のことを考えると
1・・タイル面にカチオンタイトを塗ります。
2・・乾いたら、タイルメントで張ります。出来るだけ広い面で受けてください。急ぐ場合はエポキシ樹脂があります。(エポキシは硬化が早いので施工には要注意。チーウブに入った粘性の強いものがあります。)
3・・固まるまで仮押さえが必要です。

1枚の大きなタイルを貼るのだと思って慎重に作業してください。
くれぐれも、点ではなく、面で考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

タイルメント、
なるほどそんな方法もありますね。

この夏ガレージのブロック部分に、30x30のマンションの外壁タイルを貰ってきてポルトランドセメントで貼って苦労しました。何回もずり落ちてばらばらになりました、後で聞けばタイルメントが有ると聞いた次第です。全面張りたかったのに結局、裾横の30cm巾だけで諦めました。

3x6のパネルを面で受けるとなれば、塗布時間も制約され、且つある程度速乾性でないと硬化時間がかかりすぎる・・・。

相当難しそうですね。
経験が物を言う。
プロはただお金を取らない(尊敬します)

たとえ全面にタイルメントを塗布しないと言っても・・・素人ですから・・・。

他の場所で、一度チャレンジしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 13:19

コーキングの容器のようなものに入ったボンドがあります。

最近では、ホームセンターにも売ってあるようです。それと、強力な両面テープ(少し分厚いもの)と両方を使用します。
ボードの両端と、真ん中ぐらいに両面テープを貼り、その間をボンドでS字を描くように塗ります。
両面テープは、ボンドが乾くまでの仮止めみたいな役割を果たします。両面テープ無しで貼った事がありますが、ちょっと違う作業をしている間に綺麗に落ちてました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ちょっと違う作業をしている間に綺麗に落ちてました。。。

思わず噴出してしまいました。(失礼)

キッチンボードは硬いですし、タイルに沿って湾曲に施行するわけにも行かないし、悩んでいる最中です。

基本作業はそのようですね。
やっぱり、すべて取り除いてコンパネでも貼っての作業が簡単で間違いないですよね。

何せタイルが長年たって(?)もしくは最初からかも解りませんが中央部が膨らんでいるので・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/21 12:06

記載事項から察して養生ではないのですか?


完全にタイルの上から仕上材として施工するのですか?養生なら他の人が紹介してるボンドでやったら取れなくなるからね!

(ちなみにボンドは乾くまで止まらないからボンド使いたい時もテープは必要だよ。)
ならば両面テープで留めたらどうですか?
仕上げなら強力なタイプ!
養生ならそんなに強力でないタイプを使用!
仕上げなら周りにやはり桟木廻さないと綺麗でないよ。
まあ養生なら大工が使う養生紙と養生テープ留めで十分だとは思うけど・・・・・・
ボードが仕上げの時の一言!
タイルの定着状態によってはタイルごと取れてくる可能性もあるから叩いて、調べてからの方がいいよ。

綿壁仕上げって何?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

養生ではないです。
ボードは結構重いですし、調べた範囲では両面テープで仮止めしながら接着剤で貼り付けるとありますが、果たしてタイルの上に直接貼れるものかどうか、お伺いしたかったわけです。

ただ平面が出ていなく、5mmほど凸凹がありますので、出っはった所を基準にして平面を出したいのですが、天井下の木の部分しか基本となる直線が確保できません。
一部柱の直線も確保できますが、今ある流し台を動かさないまま貼り付けようと思っている次第です。

>綿壁仕上げって何?
タイル以外は綿壁で柱むき出しの従来の壁です。(クロス仕上げで柱は隠しました)

再度ご回答いただければ幸いです。

お礼日時:2005/11/19 16:26

ホームセンターに「タイル用接着剤」というドロリとしたゼリー状のもの(硬化しても肉厚が残るもの)が売っています、


目の細かいサンドペーパーを下地のタイルに当てて、その後接着剤を厚めに塗ると、ボードもしっかり固定出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。

タイル用接着剤 一度確認してみます。
ペーパー処理、そうですね案外油分がついていてベトベトだといくら良い接着剤でも付きませんし、傷をつけることで接着力が違ってきますね。
細心の注意をします。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/19 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!