dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニバイトを初めて2ヶ月ほどになります。

私の仕事ぶりが雑で作業も遅いので、
周りのバイトさんや店長にはあきれらている感じです。

ここ数日は、帰り際に店長に30分くらい説教を受けています。
今日、これ以上改善ができないのなら、
これからの身の振り方を考えたほうがいいといわれました.

私自身もあまりバイト先の仕事の面白さなどに魅力を感じないので
辞めようと思っています。

この場合も辞めると言ってから2週間は働かなくてはいけないのでしょうか?
また、どのタイミングで辞めるといえばいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。

社員ではなくバイトとのことであれば、皆さんのおっしゃる通り「明日辞めます」もアリです。しかしシフト表ではあと何日か業務が残っているのではありませんか?ですから、残り分は嫌かもしれませんが我慢して働いたほうがよいですよ。他のバイトの人が大変になってしまいますよ。言うタイミングは休憩時間などにお話しがありますとでもいえば、店長もさっするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シフトの問題は、大丈夫でした。
お店が忙しい日でしが、店長もなんとなく察していたみたいで
無事、辞めることができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/17 13:34

私は店長から嫌がらせを受けてました(休憩時間なしで勤務とか)


1週間経っても変化がないので、副店長(店長の息子)に理由を伝えて辞めました。
本当なら面と向かって言えば良かったんですが、会うだけでムカムカしそうだったのでお互い嫌な思いをしないために会わないようにしました。
そのあと、1週間分の給料が給料日に入らなくて何度か本部に電話を入れて2ヵ月後に振り込まれました。
即日辞めるときは給料が未払いになる可能性もあるので、その店の本部の電話番号を調べておいて損はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

給料は、振込みでくるという話でしたが、
先月分は手渡しで、しかも遅れてきたので
辞めるときに、本部の電話番号をメモして来ました。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/17 13:31

バイトでしょう。

今日で辞めますも許されると思う。
ただ、来週いっぱいで辞めますぐらいの大人の対応をした方が良いとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうどシフト変更の時期だったので、
辞めると言った日に終了することが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/17 13:23

普通に次に行った時に「やめる」といえば良いと思いますよ。

二ヶ月しかやっていないのならそんなに戦力になってないと思うのですぐやめさせてもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ研修中だったので、すぐに辞めさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/17 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!