プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔から、クジラは一頭で七郷が潤うと言われていますが、
実際現在クジラを一頭あることで、どのような資源として利用できるか教えてもらえないでしょうか?お願いします。

A 回答 (4件)

turkey1005さん、はじめまして!



くじらの事に関しては下記URLが参考になると思いますので、一度見て下さい。

by yama585でした!

参考URL:http://www.town.taiji.wakayama.jp/museum/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/11/21 10:57

鯨の存在する意味ですね。


それは、
1 商品としての意味。
2 文化としての意味。
3 資源としての意味。
4 生態系の中での、「鯨」の存在の意味。
こんなところでしょうか。

1は、鯨一頭を捕獲した場合、「食用としての肉」「オイル」「肥料」等ですか。

2は、まず、今の日本では考えられなくなりましたが、捕獲に伴う捕鯨技術の面(日本・北欧・イヌイット-エスキモー-)。
捕獲された鯨への祈りを伴う祭りなど。

3は、鯨の屍骸は、新開に住む生物の格好の栄養素になり、その生物が生み出す有機物が、海の表層に生きる生物の生命の元になっている。
深層海流と表層海流の、交換作用。

4は、鯨が食するプランクトン、鰯等の小魚が、もし、鯨がいなかったらと仮定すると、増えすぎて、結果的に、ほかの魚・生物の生存も脅かす。
こんなところですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回知りたいのは1の内容なので、
もしより詳しい内容をお知りなら教えて下さい。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2001/11/21 10:56

飲み屋さんですが、調理に使う部位のページがあります。


「のんのん物語」http://www2.dango.ne.jp/non2/daily/hitmenu.htm

鯨関連の会社です。鯨と日本人の歴史なども書かれていますので、商用の当事者の見方がわかります。http://www.marukou-inc.co.jp/kakawari.html
    • good
    • 0

昔、テニスラケットのガットが、たしか、クジラのひげを原料にしていた記憶があります。

ナイロンガットより「高級品」だと言ってましたが(テニス部のやつが)・・。
もっと昔、学校で「肝油」というのを飲まされた、という話を聞くのですが、私のころは「ドロップタイプ」で味付けされていました。

捨てる部分がない、といわれていますが、一定量確保できないと、産業的に成り立たないのでしょうね。

皮はとうぜん、皮革製品になるでしょうし、「牛」で作るようなものはだいたい、クジラでも作れるのではないでしょうか。

(クジラショーで儲ける、というのは論外ですか?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!