アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

またもやホークスが優勝を逃してしまいました。
さすがに可愛そうです。

私は野球についてはズブの素人なのですが、いつの間にか導入されていたプレーオフという制度にどうも納得がいきません。
タイトルにもあるようにプレーオフ制度の意義、そして質問者様がそれをどう思うか教えて頂けませんか?

A 回答 (15件中1~10件)

消化試合を減らすために考案されたわけですが、パリーグだけでやってしまったから、すごくいびつな仕組みに最終的になってしまいました。


特に、指摘する人が、私には不思議なくらい少ないですが、「プレーオフの優勝チーム」を、「リーグ優勝チーム」としてしまうところに多くの人の不満と疑問の根源があります
これは、「日本シリーズ」の定義が、協約か何かの規則で「セパのリーグ優勝チーム同志の対戦」と定められていることに、その規則を変更しようとせずに、無理やりこじつけるためにこうなってしまっているのです。
「ルールだから」と無理やり納得しようとしている人も多いようですが、どう考えても、レギュラーシーズンを優勝をしているのは、ホークスで、ロッテは、ルールによって、日本シリーズに出場する権利をリーグ優勝チームから勝ち取ったチームです。
 リーグの1位通過チームにリーグ優勝を与えてしまえば、日本シリーズは勝率勝負のレシーズンとは別物の、上位選抜チームによる「短期決戦」と理解し、ホークスが2年連続敗退したところで、「ホークス短期決戦に弱いなぁ~」ということで納得するしかないし、そこで初めて「ルールだからしょうが無い」というレベルの話だと思います。
また、そういうルールであれば、複雑な意見が百花繚乱する「アドバンテージ」など不要な代物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃることにいちいち頷いてしまいました。

>「ルールだから」と無理やり納得しようとしている人も多いようですが、どう考えても、レギュラーシーズンを優勝をしているのは、ホークスで、ロッテは、ルールによって、日本シリーズに出場する権利をリーグ優勝チームから勝ち取ったチームです。

ホークスのお膝元に住んでいると、突然はしごをはずされてしまったような気がしました。
意外にあっさり納得したように見えるファンと、ひっそりと優勝を祝うロッテリア。
なんだか居心地が悪いなぁと思っていたのが多少整理できた感じです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/22 20:49

「プロ」野球である以上、興行的に盛り上がりを作ることや消化試合を少なくすることは必要でしょう。

公平・フェアという観点から言ったら、もっと先に改善してほしい点がいっぱいあります。
プロスポーツの本場米国では4大スポーツの全てでプレーオフが行われています。NBAやNHLでは各カンファレンス15チーム中8チームもプレーオフに進出できます。日本でもバスケットボール(スーパーリーグや新規に発足したbjリーグ)やアメリカンフットボール(Xリーグ)、アイスホッケー(アジアリーグ)、バレーボール(Vリーグ)などで行われています。以上のような例からプレーオフという制度自体を否定することは難しいのではないでしょうか。
現行のパリーグのプレーオフの問題点と言われていることに関しては:
・レギュラーシーズンの試合価値の低下…レギュラーシーズンはプレーオフ進出を賭けた戦いと割り切るしかないでしょう。去年・今年(2005年)の例だけで「2位の方が有利だから2位狙い」と考えるチームが出てくるとも思えません。MLBでも去年まで3年連続でワイルドカードチームがチャンピオンになっていました。また今年の西武ライオンズは負けることでプレーオフ進出が決定しましたが、これは「2チームが並んだら3位チームの進出はなし」というルールによるものでプレーオフ自体の問題ではないでしょう。6チーム中3チームという割合はNBAやNHLの例を考えると必ずしも多いとは思いません。なんなら1リーグ8チームに拡大すれば良いとも思います。まだプロ野球チームのない地方は多いですから。
・負け越しチームの進出可能性…MLBでも今年ナリーグ西地区から進出したサンディエゴ・パドレスは貯金が2しかなく下手したら負け越していた可能性がありました。2位チームだって負け越す可能性がないわけではありません。
・1位チームが待たされる…第2ステージ・日本シリーズともに待たされた側が負けたので、何となく不利なような風潮になってますが、今年の韓国シリーズでは2週間以上待たされたサムソン・ライオンズがプレーオフで3連勝してきたトゥサン・ベアーズに4連勝で勝っています(しかもホームアドバンテージなどはなし)。過去2年続けて1位チームが敗退しただけでは統計的に有利不利とは言えないでしょう。
優勝争いを盛り上げることや消化試合をなくすことのもっとも正統な手段は各チームの戦力均衡であり、その努力がなされるべきだとは思いますが、その一方でトーナメントのような後がない、負けたら終わりという興奮の味わえるプレーオフという制度はあって良いと思います。セリーグが導入を検討しているのも、パリーグで成功したと判断しているからでしょう。まだ改善の余地はあるかと思いますが、制度自体は存続を支持します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いくつか具体的な実例を挙げていただきましたが、それでもっても「レギュラーシーズンはプレーオフ進出を賭けた戦いと割り切る」のはちょっとなぁと思ってしまうわけで…。

それとは別にしても、「負けたら終わり」という楽しみも捨てがたいですよね。

お礼日時:2005/11/22 21:05

マリーンズファンですが、確かに優勝したのは嬉しいです。

しかし、レギュラーシーズンではホークスの前に負けてしまった感は否めないですし…
正直、97年98年の横浜のように来年は誰もが納得する形で優勝して欲しいという気持ちもあります。

個人的には6チームでプレーオフ自体問題があります。
1リーグ8チームにして東西地区に分け、メジャーのように地区優勝チームがリーグ優勝をかけてプレーオフを行ったほうが皆が納得してプレーオフを見ることが出来ると思います。

レギュラーシーズン1位チームをリーグチャンピオンとして、プレーオフ勝利チームを日本シリーズ出場チームとしたほうが形式上は納得するのかな?
とにかくマリーンズファンとしても抜本的改革が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回はそのように思われているロッテファンの方も多いのでしょうね。。
>「誰もが納得する形」
レギュラーシーズンも、プレーオフもぶっちぎりで!!!!という感じが理想なのでしょうけど。
今回のようなケースがある以上、制度の面からも考慮する必要があるのかもしれませんね。

お礼日時:2005/11/22 21:02

誰も指摘していないようなので、あえて言わせて頂きます。



第1ステージ(2位 vs 3位)は、全試合を2位の本拠地で行います。
第2ステージ(1位 vs 2位)は、全試合を1位の本拠地で行います。

つまり1位チームは、第1ステージを免除される上に、第2ステージは全試合をホームで戦えます。
この「ホームアドバンテージ」自体が、1勝ボーナスに匹敵するぐらいの、とんでもない特権です!

はっきり言わせて頂ければ、その特権を2年連続で生かせなかったホークスが余りにも不甲斐ないというか、「勝率では1位だったかも知れないが、それは下位チーム相手に勝ち星を稼げただけのことであり、本当に1番強いチームというわけではなかった」ことを自ら証明してしまったに過ぎません。

本当に強いチームなら、アドバンテージ無しでもプレーオフを勝ち上がれるはずです。
それを「無条件に1勝ボーナスを」など、甘ったれにも程があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにホークスの土壇場での勝負弱さは不甲斐ないですね(笑)
ただ、それに勝ったといってもロッテが「本当に1番強いチーム」かどうかは疑問ですが。
プレーオフとペナントはやはり「別枠」で考えるべきだと思うようになりました。

お礼日時:2005/11/22 20:57

日本シリーズには、パ・リーグの代表として試合に臨む訳ですから、


是非とも優勝してもらわないと困ります。
よって、公式戦終了時点で最も調子のいいチームを送り出すべきでしょう。
モチベーションを維持する意味でも有効な制度だと思います。
(檻ファンより)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はよくわからないのですが、やはり自分のひいきの球団が所属するリーグを応援してしまうものでしょうか?

お礼日時:2005/11/22 20:51

去年からプレーオフってやってますけど、



>単なる敗者復活戦のように考えていました。

まさにその通りですよ。
敗者復活戦以外の何者でもありませんね。
私もそう思います。

長いシーズン、苦労して戦った勝率は、
プレーオフってリーグ優勝決めるステージの
ポジション決めに過ぎません。

2年連続で1位通過のホークスの選手が、
「これなら日程的にも2位通過くらいの方がお得じゃん」
「来期は2位通過狙いかな」
なんて思ったりするようなら、
今の制度は早急に変更しなければ、
ペナントレースが面白くないですよ。

何が何でも一つでも上位でシーズンを終える
ってくらいのアドバンテージを設定しなかったからこうなったんだと思います。
もっと上位通過チームを優位に、
2位通過、ましてや3位通過チームがリーグ優勝なんてのは、
奇跡に近いくらいの設定の方がいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりペナントの結果によって重みをつけたほうが公平ですよね。

私見ですが、ホークスはこんな器用なこと(↓)出来ないと思います(笑)。
>「これなら日程的にも2位通過くらいの方がお得じゃん」
>「来期は2位通過狙いかな」

お礼日時:2005/11/22 20:41

少なくとも、消化試合が減り、盛り上がりを見せたという点では意義はあったと思います。


「一位通過にメリットが少ない」ということにしても、レギュレーションが最初からそうなっていて、急きょ変更したわけではないのだから、それは仕方のないことだと思います。
ペナントレースは、あくまでプレーオフ(から日本シリーズ)の前哨戦と考えるか、またはラグビーのようにリーグ戦(トップリーグ)と上位チームのトーナメント戦(マイクロソフトカップ)のそれぞれの勝者を表彰するということにすればよいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅れてしまい申し訳ありません。
今回もいっそ両方表彰してしまえばよかったのでしょうね。

勝ったほうも負けたほうも微妙な後味を残してしまいました。

お礼日時:2005/11/22 20:39

プレーオフやってもいいけどちょっとかえてほしい。


2位対3位の場合
たしか3戦でしたよね?
3位チームは初戦から連勝しないと敗退ってことにすればどうでしょう?
1試合目負けたら即終わり
1試合目勝っても2試合目負けたら終わり。
2連勝しないとダメってルールに変えればいいと思う。

1位対(2位vs3位の勝者)も同じ。
たしか5戦ですよね??
3連勝しないと(2位vs3位の勝者)チームは終わりってことにすればいいとおもう。
そうすればペナントレース中に
プレーオフ圏内に入ればいいやって考えは
少しはなくなると思うので。

無敗で勝ち進めば文句も言われないのでは??

まぁ1~3位のゲーム差が無いに等しかったら今のままのルールでもいいと思いますけどね。
3ゲーム以上離れてたらルール変えたほうがいいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事のほう本当に遅れてしまいました。申し訳ありません。

>プレーオフ圏内に入ればいいやって考え
チームもファンも妥協している方いましたね…。
仰るような重みをつけたほうがいいのでしょうね。

お礼日時:2005/11/22 20:37

こんにちは♪


6チームしかないのにプレーオフなんかやってどうするの?まったく意味無し!!
日本のプロ野球は、スポーツではなく、ただの興行であるということがよ~くわかりました。

「盛り上がって面白かったから良かった~」なんていう人間は、プロ野球ファンでも何でもない、ただの野次馬です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。回答ありがとうございます。
私ももう少しチーム数が多ければ、制度も生きるのかなと思います。
いっそ1リーグ制でやってみるとか。

あと個人的にはプロ野球は「興行」でも良いと思います。

お礼日時:2005/10/25 12:58

プレーオフ制度はセ・リーグと比べてパ・リーグが人気が低いため盛り上げるよう導入されたものです。

(去年のライブドア騒動でも明らかになったように財政的にパ・リーグのチームはかなり厳しいのです。)例えば、マンデーパ・リーグという
制度(セ・リーグは基本的に月曜が試合がない日だったのでパ・リーグが注目されるようにした制度)を取り入れたりしてきました。王監督もパ・リーグを盛り上げることのためにはプレーオフ制度導入は仕方ないというような趣旨の発言をしていたように思います。プレーオフ制度によって、パ・リーグが活性化したのはいいことですが、今回のソフトバンク敗退はかわいそうですし、5ゲーム差で一勝というのではなく3ゲーム差で一勝くらいにすればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が更に遅くなってしまいました。申し訳ありません。
苦渋をなめ続ける王監督もプレーオフは一応認めているんですね。はじめて知りました。
ホークスなんか一番ふところが暖かそうにみえますが、やはり財政事情は厳しいのでしょうね。

お礼日時:2005/10/25 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!