プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらにはいつもお世話になっています。
又相談があるのでお願いします。

我が家とトイプ8ヶ月♂は5ヶ月頃から少しづつ吠えるようになりました
最初の頃は自宅のみでいろいろな物音に反応して軽く唸ったり小さな声で吠えたり(1回だけですが)
その声が今ではだんだん大きくなってきています。

そして最近では散歩中も吠えるようになってしまいました。
威嚇や警戒ではなく自分を見てくれた相手に挨拶してるような感じです これも一回のみ
ただ大きな声の為相手の方を驚かしてしまう事もたびたびあります

今までの対策としては無視・目を見ていけないと言う・マズルをつかむ と言う方法をしましたが、まったく効果がなかった為 別の方法としてマズルをつかみお尻をペンペンする・ハウスをさせる と言う方法にしてみました。
散歩中ではリードを強く引きお尻ペンペンをしてみましたが、それでも効果はありません

散歩が大好きな子ですし いつも一時間以上散歩をしているので続けたいのですが、又吠えて相手に謝り
自分自身も犬を叱るのかと思うと行く前から疲れてしまいそうで・・・

本人(犬)は吠えると叱られるという事は十分理解しているので何故まだ吠えるのか不思議でなりません

かなりの甘ったれで従順なタイプの子です
人もワンちゃんも大好きなフレンドリーな子なので急に吠え出して回りのワンコ友達もビツクリしています。
犬の本能だから止めようがないのでしょうか?

なにかイイ解決策があれば教えて下さい

A 回答 (5件)

こんにちは。

お返事拝見いたしました。

興奮しつつもコマンドに従う状況のようですし、私の目には訓練がうまく進んでいるように見えます。

どうでしょうか、ワンちゃんはすわれ、のあと、あいてのワンちゃんが近づいてくると興奮して吠えだしたり、はしゃぎ出したりしてしまうでしょうか?

この場合はなるべくお友達などに協力してもらい、徐々に「興奮しないで接することが出来る距離」を縮めていくような訓練が有効かと思います。すわれ、のまま、至近距離まで近づくことが出来るのを目指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイコンタクトがすごく良く出来る子なので「座れ」は有効みたいです。
ただ一応座ってもやはり遊びたい為突進していきます。でも吠えは一度だけで吠え出す事はありません。

相手のワンちゃんは必ずしも知り合いとは限らず初めてのワンちゃんでも突進しちゃいます。

でも今回興奮してリードを引っ張り遊ぼうと吠えた際「スワレ」のコマンドによって多少なりとも興奮度が治まると言う事が分かりましたので
これから先この方法で躾ていけば有効かなと思いました。

いろいろとアドバイス有り難うございました

お礼日時:2005/10/26 14:56

再びNo.2です。



私もNo.1の方と同様に、やはりチョークはおすすめしません。
以前にチョークリードについての質問に答えていますがもしよろしければごらんになって下さい。

罰をメインに用いたしつけには様々な弊害があります。
罰を与える側が、タイミングを間違えていたり、腹いせや怒りといった感情に支配された誤った罰の使い方をしていたりすると、しつけに全く効果を及ぼさないだけでなく、人間に対する不信や恐怖を産むことにしか役立たないこともあります。
仮に罰を正しく犬が認識できても、罰を避けたいために(「ネガティブに」)命令に従いますが違う人が命令するとまた従わなかったり、また、罰を怖れるために犬の行動が制限されたりということがあります。

威嚇吠えや極度の興奮状態での吠えではないようにお見受けしますがいかがですか?
もしそうであれば、吠える心境を推定することで効果的なしつけの仕方を選択することが出来ます。
コマンドを用いたり、ある刺激に対して好ましくない反応のかわりに好ましい反応を定着させることは、なじみがないため難しく感じるかも知れませんが、理論を知ればさほど難しくないと思います。
犬のしつけに関しては、基本的なところを押さえることさえ出来れば、犬の生活全般にわたって応用が利きます。
犬をしつけるために禁止と罰を多用するのはよくありません。犬にご褒美を与え、褒めて、犬が喜んで(「ポジティブに」)命令に従うことが、犬と飼い主をより好ましい関係に導くものだと思います。
一般的な安価な犬のしつけ本の多くは、初めて飼う仔犬のために簡単にまとめられた本ですが、それよりも少し値段設定の高目な、犬の行動学や心理学を基礎においたトレーニングを記載している本などは大変ためになると思います。チョークリードを買う料金で、チョークとは比べ物にならない利益を得ることが出来ると思います。
犬のしつけ教室が敷居が高くてなかなか、と躊躇されるのであれば、そういった犬の訓練の本を手に取ってみることはいかがでしょうか。
今8ヶ月ということはこれから10年以上一緒に暮らすのですから、正しく根気よくしつけておりこうさんに育って欲しいですよね。
賢い犬を育てるためには飼い主さんが賢くなることが一番の早道です。少々大変そうでも面倒がらずに、わんちゃんのために勉強してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

チョークの件は考え直してみようと思います

散歩時の吠えは質問にも書きましたが、挨拶のようなもので「こんにちは」「遊ぼう」とぃった感じです。
人とワンコが好きな子なのでワンコを見つけると思わず「ワン!!」と呼ぶし 自分を見てくれた人にも遊ぼう気分で「ワン!!」となります
今日のお散歩でも何回も吠える事になりました

しかる事はせず「おすわり!!」とコマンドをするとどーにか座って少しはハイパー気分が落ち着いたようです。ただその後自分がどうすればイイのかわからなくなってしまいました

躾は子犬のうちに・・・と言う言葉でかなり自分が神経質&アセッていた為つい体罰等も考えてしまいましたが、しつけの本ももっと読んでみようと思います。

お礼日時:2005/10/21 21:06

ふたたびこんにちは。



そうですね、私はあまり小型犬にチョークリードを使うことはお勧めしません。チョークリード自体、使い方を間違えると首の神経を痛めるような場合もあります。また、小型犬の場合体重が軽い為、あまり効果的に働かないことが多いような印象を持っています。

私の書いたショックを与える方法は、イヌが浮き上がるほどリードを「ぐいっと」引き上げるのではなく、首に軽いショックがいく程度に「ちょん」と引くのです。ちょんとするときだけ引いて、あとはテンションを緩めます。

私もあまり罰によってガチガチに抑制する方向より、すわれ等のコマンドに「ポジティブに」従えるようにする方向で検討された方が良いと思います。罰でしつけるのは、本当に難しいですし、イヌと人間との関係がこじれてしまう可能性も大きく、またそうなってしまうと修復は非常に困難です。

とにかく、まだ8ヶ月なのです。人間との関わりが楽しいものなんだ!というところから始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

チョークリードの件はやはり考えなおしたほうが良さそうですね

なんとかコマンドでこれ以上吠えないように躾ていこうと思います

とにかく人とワンコが好きな子なので散歩時の吠えは「こんにちは」「遊ぼうよ」と言った意味がある感じです
 
今日のお散歩も何回吠えた事か・・・
でもその際「おすわり!」と言うとムズムズしながらも座ってくれました
ただその後どーすればイイのか自分が迷ってしまいました
「スワレ」のコマンドの後はどうすればいいでしょうか?

お礼日時:2005/10/21 20:52

こんにちは。



No.1の方のおっしゃるように、飼い主さんが罰として考えていることは、愛犬には効果的に罰として働いていないように思います。
体罰を含む罰を与えることは、たいていの飼い主さんがすぐに思いつき、実施が簡単でしかも一見効果があがるので、様々な飼い主さんに採用されるしつけ法ですが、実は効果的に使うことはけっこう難しい方法です。

>本人(犬)は吠えると叱られるという事は十分理解しているので何故まだ吠えるのか不思議でなりません

もし本当に吠えたら叱られると愛犬が理解していれば、少なくとも飼い主さんがいるところでは吠えないはずです。おそらく飼い主さんの示す「叱るサイン」を見てこれから叱られると分かるだけで、吠えることとは関連づけていないのでしょう。

吠えたら罰を与えてしつけたいのであれば、吠えたときに間髪入れずに罰を与えなくてはいけません。例として、吠えたからまず先方に謝り、その後に叱るのでは遅すぎます。また、先にも少し触れましたが、飼い主さんが罰を与えると分かれば、犬は飼い主さんの見ていないところで吠えるようになるかも知れません。罰は「天罰」形式で与えるほうがいいでしょう。

No.1の方もおっしゃる通り、吠えそうな状況で吠えだす前に「スワレ」などのコマンドを出してご褒美を与え、ある刺激に対して反応のかわりに別の反応を定着させることも有効だと思います。

他の方法として、吠えることと静かにすることをコマンドで教え、吠えることをコントロールすることも可能かと思います。犬が吠える直前に「ワン」「吠えて」などのコマンドを出し、犬が吠えたらご褒美を与え、コマンドと吠える行為を関連づけます。同じようにコマンドを出して吠えさせ、次に「静かに」などのコマンドを出して同時におやつやおもちゃなどで犬の気を引き、犬を黙らせて、コマンドと吠えることを止めることを関連づけます。

様々な方法がありますが、飼い主さんと犬の個性に合わせて選択することがいいと思います。
しつけは正しい方法を根気よく続ければ成果が出ます。正しくない方法を長く続けると犬の心身に悪影響を及ぼすこともありますし、正しい方法でもすぐ諦めてしまっては元も子もありません。
罰を使いたいのであれば使い方をよく勉強してから使ったほうがいいと思いますが、一般家庭での犬のしつけに体罰はあまりおすすめしません。
犬のしつけの本をよく読み、方法だけでなくその理論も充分に理解したうえでしつけをすることが望ましいと思います。
もし難しいようであれば、犬のしつけ教室などに相談してみることもいいと思います。飼い主さんがしつけ方法を勉強するところですが、正しい方法を実地で見ることは想像以上に役立つことも多いですよ。体罰を多用する訓練士さんは避けたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは 早い回答有り難うございますm(__)m

>おそらく飼い主さんの示す「叱るサイン」を見てこれから叱られると分かるだけで、吠えることとは関連づけていないのでしょう
なるほど そういう事なのですね
自分でもいろいろな方法を試していながら効果がないのでガッカリするばかりで諦めの境地でした

室内での吠えそうな状況はわかるのでアイコンタクトして「スワレ」のコマンドを出し吠えないように出来る時もあるのですが、散歩中はまったくわからないので「スワレ」はムリそうです

>吠えることと静かにすることをコマンドで教え、吠えることをコントロール
に関しては自分の性格上ちょっと難しい気がします
ただ体罰はやはり使いたくないので天罰で躾たいと思っています

NO1さんのにも書いたのですが、「チョークカラー」と言う引っ張り防止グッズを吠えた時使うのはどぅ思われますか?

お礼日時:2005/10/20 14:41

こんにちは。



そうですね、ご質問を拝見した印象としては、罰のつもりで使っている罰が、逆にイヌに好ましく受け取られており、吠えを強化する方向へはたらいている可能性があるかな、と思いました。イヌにとっては、基本的に飼い主とのアイコンタクトも、ボディーコンタクトも、嬉しいものなのです。

一つの方法として、吠えた直後にリードをきゅっと引き、首に軽いショック(違和感、といいましょうか)を与える方法はどうでしょうか。飼い主さんはイヌに関しては無視し、目も合わさず、声もかけません。なるべく天罰的に(飼い主がやったとイヌに分からないように)ショックが起こるような状況を作ります。

別の方法としては、別のワンちゃんが見えた段階ですわれ、まて等をし、おとなしく待てることに対して良く褒めて、「おとなしく待つ」という行動を強化するという方法もとれるかと思います。

いずれにしろまだ8ヶ月ですから、出来ること、出来ないことがあるのは当然ですし、年齢によって落ち着いてくる部分もあります。あせらず、長い目で考えられたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは 早い回答有り難うございますm(__)m

確かにすごく甘えん坊な子なのでアイコンタクトやボディコンタクトなど何かかまってもらえる事が嬉しく吠えた際の罰も罰にはなっていないかもしれません
みょ~に納得してしまいました

散歩の際 人に吠えた時はリードを引っ張り 軽いので持ち上げちゃったりしています
でも全然平気なんです。
かえって吠えられた人の方がその状態を見てビックリしてるので、虐待してると思われてしまったかとガッカリする事もあります

吠えるのは一度で何回もは吠えないので自分が神経質になりすぎているかな・・とも思ってはいます

引っ張らないトレーニング用に「チョークカラー」というのがありますが、これを吠えた時使う方法はどうでしょうか?

お礼日時:2005/10/20 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!