アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

linux初心者ですが
よろしくおねがいします

linuxの勉強をしようと思い、ただ
古いマシンを流用するので
windowsのデスクトップからVNCで
操作したいと思っています。

マシンはceleron460/128M。
まずredhat9をパーソナル環境でインストール。
setupでファイアウォールを無効にし
vnc-server3.3.3r1-2vl3.i386.rpmと
いうやつを拾ってきて
ダブルクリックからインストール。
すると/etc/vncというフォルダが
でき、中にはconfigとxstartupというものが
入ってます。

ターミナルから
#vncserver
ってやるとパスワードを聞いてきたので
設定もしました。

vncserverって入力すると
New"X3"desktop is ホスト名:1
starting application・・・
・・・・・・・・・・ホスト名:1.log
と出ます。これが起動の意味なんでしょうか。

他の方の質問を参考に
ps-ef|grep VNC (サービスの確認でしょうか?)
してみると
root 3244 3204 0 現在時刻 pts/1 00:00:00 grep vnc
と1行。どうも起動してない臭い?

windowsXPにはもともとVNC4.0ビューワが
が入っていて、(windows同士だと普通につながる)
ipアドレス:1
ipアドレス:5901
とかいろいろしてみましたが
「接続が拒否されました」となります。

pingはお互いに通っています。
windowsのファイアウォールも切って
テストしています。

基本的なことがわかっていないんだと思います。
windowsくらいしか触ったことがないのですが、
ヒントを教えていただけませんか?
あと何をしたら良いでしょうか。

どうかよろしくお願いしますm_m

A 回答 (1件)

ふむぅ。

とりあえず確認して欲しい事は、

$ netstat -an | grep 5901

でtcp *:5901 LISTENが出てくるかどうか。VNC Serverが:1のディスプレイを開いたら、普通この番号のポートがLISTENされるはず。でVNC4.0ビューア(Windows)からの接続は、「ipアドレス:1」が正しいので、それで接続できないとするとやはり起動してないくさいね。

で、きっと「起動できなかったよ~ん」というログが、~/.vnc/ホスト名:1.logというファイルに書かれていると思うので、catやlessで内容を調べてくだされ。

# cat ~/.vnc/ホスト名:1.log

この回答への補足

22/10/05 10:14:26 Xvnc version 3.3.3r1
22/10/05 10:14:26 Copyright (C) AT&T Laboratories
Cambridge.
22/10/05 10:14:26 All Rights Reserved.
22/10/05 10:14:26 See http://www.uk.research.att.com/vnc
for information on VNC
22/10/05 10:14:26 Desktop name 'X'
(ホスト名.ドメイン:1)
22/10/05 10:14:26 Protocol version supported 3.3
22/10/05 10:14:26 Listening for VNC connections on TCP
port 5901
22/10/05 10:14:26 Listening for HTTP connections on TCP
port 5801
22/10/05 10:14:26 URL http://ホスト名.ドメイン:5801
_FontTransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 2
failed to set default font path 'unix/:-1'
Fatal server error:
could not open default font 'fixed'
xrdb: Connection refused
xrdb: Can't open display 'ホスト名.ドメイン:1'
xsetroot: unable to open display
'ホスト名.ドメイン:1'

こんな風に出ます
やっぱり起動していないんですね。
フォントエラー?
何かpathが通ってないとかでしょうか・・・

補足日時:2005/10/22 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!