プロが教えるわが家の防犯対策術!

うつ病になって15年になります。病院にも行き、薬も服用していますが、よくなりません。いい治療法、医師をご存知のかたは、教えて下さい。
また、どんなことでも結構ですので、情報をお寄せください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

貴方の住んでる地域を記載していただければ幸いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。住んでいるところは、大阪市生野区です。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2001/11/22 20:34
    • good
    • 0

 


  迂闊に個人情報は出さないことです。「大阪市」だけで十分であったので、区名まで出すと、特定される危険性が出てきます、というか、本当に医師を紹介しようという人が出てきても、症状等を聞いた上で、適切かどうか判断するので、そういったプライヴェートなことを尋ねることが困難になってくるでしょう。
 
  一般的な話しかできませんが、まず、鬱病であると言っても、現在は、軽快状態であると考えねばなりません。鬱病の鬱相期には、個人差もあるでしょうが、そもそも、こんな処に質問など書くことはできないし、ましてや「補足回答」など書くのも不可能だからです。すると、症状の重い時は、どの程度まで鬱状態が進むのかが問題になります。
 
  また、単相性なのか、両相性なのかで、そもそも、鬱病と言っても性格が異なりますし、医師の治療方針も別のものに当然なります。あるいはどちらでもない、不定形の場合は、別の問題になります。
 
  鬱病で、何が困るのか、何故現在の通院病院(あるいは入院病院)では、満足できなく、ネットで質問を発するのかということも疑問でしょう。鬱病で何が困るかというのは、例えば、鬱相期の症状が激しく、職業に就いていても、まともに勤務を継続できなくなる結果、雇用先から事実上解雇されてしまい、職業がないということが困るので、何とか職業に就けるように鬱病を治したいということなのか、或いは別の事情なのかによって、また話が異なって来るでしょう(こういったことを述べる必要はありません。わたしは、質問しているのではありません)。
 
  普通、医師にかかっているなら、鬱病に対する対処は、向精神薬による薬物療法と、軽い作業などを通じて、自信を回復させたり、生活のリズムを整える作業療法か、あるいはカウンセリングと大体決まって来ます。
 
  掛かっている医師の技量が不満足だということで、別の医師が欲しいということなのか、或いは、医師と相性が合わないので、別の医師を捜しているということなのか。確かに、医師によって治療方針が異なり、うまく合う医師とそうでない医師もいますし、技量的に問題がある医師もいます。しかし、そういったことは、医師と相談すべきことでしょう。医師は、自分が万能とは思っていませんし(実は、思っている医師がいるのですが、その場合は、普通、長くは続かないはずです)、相性が悪い場合は、そういう相談にも応じると思います。
 
  わたしは役に立てませんが、何かの言葉のアドヴァイスならできるかも知れません。次に聞きます。プライヴァシーですから、無理に答える必要はありません。両相性ですか? 単相性ですか? 両相性というのは、鬱状態と躁状態がある場合です。また、その周期と、最悪状態のレヴェルはどの程度ですか。(鬱状態しかなくても、周期性はあります)。医師はどういう治療を行っていますか。投薬しているのなら、薬の名前を言ってください。その場合、薬の種類から、病状が他者には分かるということを考えてください。恐らく、抗鬱薬と、マイナートランキライザー(弱精神安定剤)と、弱い睡眠薬(事実上、軽い精神安定薬)を医師は処方しているはずです。
 
  そしてもう一つ、何故、鬱病を医師にかかっているにも拘わらず、なおしたいと思うのか、どの程度の健康回復を求めているのかです。
 

この回答への補足

回答ありがとうございます。他のことで質問したときに、大阪市内でということを
書き込んだので、それと勘違いして、もっとくわしい情報がいるかなと思い、住所をくわしく書いてしまいました。これは友人のことなので、友人に謝らなくては・・ところで、私自身のことではないので、大まかなことしか今はわかりませんが、以前は躁鬱で、状態がいいときと悪いときの波があったようですが、最近はいい状態のときがあまりなく、主婦なのですが、家事、洗濯などできないことが多いようです。調子のいいときは、外出はできます。薬はどんなものを飲んでいるのか、彼女の意見を聞いたうえで書き込むことにします。私は、彼女との会話から、
家の中の仕事ができるようになりたい、生きる意味を見出したいと思っていると
感じています。

補足日時:2001/11/22 23:54
    • good
    • 0

 


  状況は何となく分かりました。医者が処方している薬は書かなくても結構です。医師によって多少違いがあるでしょうが、何か不審な医師でない限り、大体決まっています。無用な個人情報は開示しない方がいいでしょう。(医師が何か不審である場合は、また別の問題です。その場合、別の病院に行き、別の医師に見て貰い、相談するのがいいでしょう。ただ、不審でなくとも、医師との相性というのはあります)。
 
  難しい問題です。医学が進展しても、解決しない問題というのは幾らでもありますし、躁鬱病や鬱病の場合、どうにもならないとどうしようもないです。
 
  >主婦なのですが、家事、洗濯などできないことが多いようです。
  >調子のいいときは、外出はできます。
 
  これはその通りで、この状態で15年となると、慢性化していると言うことになりますが、医師は、将来の方針はどう言っているのでしょうか。まあ、医師としても、様子を見つつということになるのですが、医師は、15年間、一貫して同じ人なのでしょうか。それとも、何人もの人が交代したのでしょうか。
 
  方法として思いつくのは、貴方もご存じと思いますが、幾つかのオプションが決まってきます。
 
  1)現在の医師以外の医師にかかって見る。治療方針が変化すれば、何か変わるかもしれません。ただし、過去に、幾度も医師を変えているのなら、この方法はあまり意味がないでしょう。医師は、相性が合い、信頼でき、技量があれば、できるだけ長期間主治医になってもらうのがいいはずです。長く見ている医師の方が、細かいことに気づきますし。ただ、超多忙な医師などの場合、医師の方で記憶しきれなくなって、またうんざりしてきて、無関心になっている可能性もあります。
 
  2)本人や周囲の人の協力で、何か試みて見ることも考えられます。宗教の信仰に入ると、人生観が変わって来て、病気との「折り合い」を付けるというか、何とかうまく鬱状態を回避する心理的な技術を自分で見出せる場合があります。ただ、おかしな宗教であってはならないし。……これは、何か打開する起点を見つけないと、自然治癒か気分の向上を待つ以外、方法がないからですが。
 
  3)同じ鬱病(また躁鬱症)の人たちの協力支援グループのようなものがあればよいですね。ただ、鬱状態の人が、そんなものを組織できるとは思えませんし、禁酒協会みたいなものは造りにくいでしょう。アルコール依存症と鬱では大分違いますから。貴方は、そういうものの存在を知りませんか? 統計的に数字を知りませんが、鬱・躁鬱の人は、日本全国、あるいは、特定の都道府県でもかなりな人数がいると思うのですが、その人たちの支援ネットワークのようなものがあれば、何か励みになるかも知れないし、相談に乗って呉れる人もいるように思います。というか、医師では、届かない部分で、話などができるかも知れないです。
 
  考えても何も思いつきませんので、とりあえず、この文章を登録します。回答の補足をもし書かれるなら、個人情報には気を付けてください。こういうことを書いていても、何も解決に繋がらないようにも思いますが、何もできません、とは最初に断っております。(直接会ったことはありませんが、かなり頻繁にメールのやりとりをしていた人で、鬱病というより、躁鬱病になった人がいて[正確には症状が重く出てきて]、どうしようもなくなった例があり、問題の難しさが痛感されますので、何をどうということもできないです)。とりあえず。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!