アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Aphex TwinのxtalやAlberto Balsalm
orbitalのHalcyonのような曲をリピート再生
するのが好きで、同じような音楽を探しています。

調べていくとどうやらアンビエントに
分類されそうで、ブライアン・イーノにより
提唱された”アンビエント”の定義の
「意識して聴くこともできるが、また、
無視することもできる音楽」というのは
自分の求めている音楽だと思ってます。

先に挙げた曲が”アンビエント・テクノ”に
分類されるか正確には知りませんが
あんな感じの曲を探しています。

タイトルト若干違ってしまいますが、
先に挙げたような曲を探しています。
自分はよくそれらの曲、1曲を延々ループ再生
しながら
・集中して読書や勉強、仕事
・就寝
などをしています。

こんな使い方をしているアンビエント音楽
(テクノ希望)を知っている方がございましたら
教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

クラブ・エレクトロミュージックの体系図で簡単に視聴できるサイトがあるので参考に。

ジャンル分けは非常に詳細で、代表曲(2~10曲)としてあげている曲や体系図もおおむね間違いないです。

http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
左ジャンルメニューの中から、DOWNTEMPOをクリックして、だいたい右よりの真ん中あたりに
AMBIENT HOUSE
AMBIENT TECHNO
AMBIENT TRANCE
AMBIENT BREAKS
AMBIENT PSY
があるので視聴してみてください(質問の中にある曲も入ってます)。



それを踏まえて、最近のものでわたしが気にいってるCDを。
・kaito「Special Life」
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/ …(視聴)
ドイツのレーベル、コンパクトからでてる、kaitoことヒロシワタナベ氏のアルバム。非常にやわらかく浮遊感に富み、美しいメロディーに涙が出そうな感じでとろけます。海外のDJにも評価が高く、まさに完成されたアルバムだと思います。

・sasha「baja」
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/ …視聴の4曲目)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1756 …のCD)

・sasha「Airdrawndagger」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=6942 …視聴)
プログレッシブ・ハウスDJナンバー1のsashaによる、唯一無二の美しさににして最高傑作のアルバム。

・bedrock「emerald」
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/ …視聴)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

http://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
の分類はすごいですね。こうしてジャンルを
図にしてくれて、しかも代表曲を試聴できる
っていうのはすばらしいです。

しばらくここでいろいろ聞いてみます。

お礼日時:2005/10/28 01:00

イーノはそれまで、ロキシーミュージックでギラギラのグラムロックをやってましたが、事故の入院をきっかけにアンビエント方向に進んだそうです。

(入院中手が不自由で、音が小さく、なおかつスピーカが片方しか聴こえないのを直せなかった体験。)

環境テクノ系だと、イーノのクラスターとのコラボ
AFTER THE HEART
CLUSTER & ENO

クラスターの
CLUSTER II
ZUCKERZEIT
SOWIESOSSO(?綴り不正確)

コンラッドシュニッツラーの
OUTSIDE THE DREAM SYNDICATE
CON(シリーズ多数あり)

あるいは、クラフトワークの初期作品、アシュラの INVENTIONS FOR ELECTORIC GUITAR など。

最近のは全然知らず、全部プログレクラシックですんまそん。
もっとも、当時はアンビエントともテクノとも呼ばれてませんでしたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

クラスターはよさそうなので調べてみますね。
クラフトワークは自分も好きです。

お礼日時:2005/10/28 10:12

クラブ・ミュージックとアンビエントを意図的に融合したのは「KLF」でしょうね。


中でも「Chill Out」は名盤です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=11306
↑からアンビエント・テクノ(ハウス)が始ったといっても過言ではないでしょう。

「Chill Out」の製作に深く関わったアレックス・パターソン率いる「THE ORB」の初期作品も名盤です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=325506

「Global Communication」の「76:14」も誉れ高い名盤です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1465 …

アンビエント・テクノ(ハウス)のルーツになったとも言われているのが、「Manuel Gottsching」の「E2-E4」です。
http://www.cnet-ta.ne.jp/k/kepy/diskreviews-new/ …
http://www.ashrization.com/discography_con/e2_e4 …

細野晴臣さんの90年代作品、「Medicine Compilation」や「N.D.E」も、お勧めしたいです。
廃盤ですが、中古やレンタルで見掛けたら聴いてみてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005G …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004S …

その他については↓が参考になると思います。
(一部上記とダブり有り。)
http://amb.vis.ne.jp/music.php?p=AT
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

試聴できるリンクもつけてもらって
助かりました。KLFの音楽にも驚きましたが
その奇行ぶりに大笑いしました。

電気グルーヴの奇行ぶりを少年時代、
胸を弾ませていましたが、それ以前に
海外ではこうした人たちがいたんですね。

Global Communicationもかなりいいですね

お礼日時:2005/10/28 00:27

私が使っているのだと



ペンギン・カフェ・オーケストラ(これが一番お勧め)
テリー・ライリー(どちらかというと、ミニマル・ミュージック)
フィリップ・グラス(暗い)

あと、イーノと並び、このジャンルのルーツになる、タンジェリン・ドリームやクラウス・シュルツなどのジャーマン・テクノ(クラフトワークはノリが良すぎるので没)かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ペンギン・カフェ・オーケストラは
イーノの主催するレーベルからデビュー
したそうですね。試聴した生演奏も素敵でした。

ただ、電子音のほうが好きなので
タンジェリン・ドリームのほうが自分には
好みです。クラウス・シュルツは
試聴が見つかりませんでした・・・

お礼日時:2005/10/28 00:07

No1です。


名曲かどうか、的が合ってるかは、文章をもう一度読んだら、ちょっと自信がなくなりました。(自信ありと書いたのですが)スミマセン

でもたぶんそっち系だと思います。

ドンピシャの曲に会うといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
rezは実は自分の最もよく聞く曲のひとつです。
ただ、rezを聞くとテンションがあがるので
自分の中ではアンビエントの分類ではなかったのです。
この曲も1曲のみで何時間もリピートでかけても
ずっと聞いてられますね。ボーカルがない分、
cow girlよりずっと好きです。

お礼日時:2005/10/27 23:42

Underworldのrez。


あとはEnigmaの一部
いろんな曲が入ってるtrance nationシリーズの一部
endlesswave,gamemasterが繰り返しなんですが、
どのtrance nationだったか今はわかりません。

Future sound of london
Cosmic baby

この辺りは2000年ぐらいの知識ですが、お役に立てればいいのですが。。。

あとはベートーベンのムーンライトソナタ(月光)
も少し繰り返してるかんじなんでお勧めです。
これは就寝時かな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!