アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在遠距離恋愛をしていて、今度東京にいる彼の元で一緒に生活する事になりました。
そこで正社員として5年勤めた会社を退職する事にし、現在後任者に引継ぎしているところです。
本来であれば、年休を消化して、失業給付を受けつつ次の就職先を探そうと思っていたのですが、先日会社から、東京の本社で嘱託社員として働きますか?というお話を頂きました。
それは転勤という扱いではなく、あくまで1度会社を退職し、その後嘱託として再雇用する形になるそうです。
この場合、退職後に離職票をもらい、ハローワークで失業の認定を受け、待機期間7日を過ぎた後に雇用してもらえば再就職手当を申請する事は出来るものなのでしょうか?
仮に退職日の翌日など日を置かずに就職という形にすると、やはり再就職手当等は貰う事は出来ないのでしょうか?
退職~再就職までどのくらいの期間を空ければ再就職手当を頂くのに十分なのでしょうか?
会社から出来るだけ早く再雇用する形にしたいと言われ、就職のチャンスを逃したくなかったので、年休の消化はせず、すぐ働きますと答えてしまったのですが、もし再就職手当が頂けるのであれば、その分の期間を空けてもらえるか聞いてみたいと思っています。

雇用保険の本来の意味からすれば、このような事を考える事自体間違っているのかもしれませんが、嘱託になる事によって収入が減る事や新生活にかかる費用を考えると、もし頂けるものであれば…と思わずにはいられません。
内容が内容だけにハローワークにも聞き辛い事なので、どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>>退職後に離職票をもらい、ハローワークで失業の認定を


>>受け、待機期間7日を過ぎた後に雇用してもらえば再就
>>職手当を申請する事は出来るものなのでしょうか?

退職前と同じ会社(関連会社を含む)に再就職する場合は、再就職手当は支給されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそんなに上手くはいかないみたいですね。
少し残念ですが、はっきり貰えないとわかったので、出来るだけ早く働いて頑張ろうって気になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 23:23

手当てはたいした額にならなかったはずです。


それより、退職して早く次の職についたほうが、次の会社を出産などでやめなければならない時に、勤めていた期間が長くなり失業手当をもらうときに、有利になるのではなかったでしょうか。
ごめんなさい。
目先の現金が引越しなどで必要かもしれませんが、先のことも考えていいかもしれません。

ただし、年休を消化する権利はあると思うんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1のsetamaruさんから同一会社では手当を頂けないと教えて頂けたので、Alice2さんのおっしゃる通り、今後に備えて被保険者期間を増やすようにしようと思います。
年休に関しては、消化するとその分再就職が遅れますし、働いたお給料より金額的に少なくなるので、消化であればしなくても構わないのですが、退職時に年休を買上してもらえるのであれば、そちらでお願いしようと思っています。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 23:42

ハローワークで相談に乗ってくれました.私はどうしたら失業保険貰えるか相談し,その時は週2回までなら支給され,その分は届け出て,その

日数を後に回してくれました.何しろ失業保険は日曜分もでるし,無税ですしね.最初から次の仕事決まっていると駄目ですが,貰ってから探し決まれば残りの日数に応じて支度金が出ます.今は少し厳しくなったようですが,聞いてみたらいいと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々相談に乗ってくれるものなのですね。
今までハローワークに行った事がないので、どこまで相談して良いのかわからないのもありましたし、最初から次の仕事が決まっているようなものなので、内容的にもハローワークに相談し辛いのがありました。
それでもここでダメであれば相談しようかとも思ったのですが、1の方が私の場合では支給対象にならないと教えて下さったので、退職後すぐに再就職するつもりです。
ご親切なアドバイスをどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/28 23:52

この場合の再就職手当は、No.1の方のおっしゃるとおりで、同じ会社の支社→本社への再雇用となりますから、全く認められません。


残念ながら、再雇用までの日数が相応に開いていてもダメです。同じくNo.1の方のおっしゃるとおり、関連会社への再雇用でも認められません。

これは、仮に本人が黙っていても、結局は再雇用された会社から社会保険事務局に通知を出さなきゃなりませんから、最終的にはバレると思って下さい。社会保険事務局も取扱件数が多いので、ヘタすれば数ヶ月後にバレますが、再就職手当を受け取ってから日数が経っていれば経っているほど、いろいろな面で受け取った人に不利になる場合が多いです。
また、たとえ失業保険の記号番号が切り替わっても、個人データ管理は基礎年金番号をもとにしてますので、最終的にはデータは突き合わされてしまいます。

では、せめて何日間か失業給付だけでも受けようかとなると、ここは良いに付け悪いに付けやり方次第なのですが、それ以前に質問者の方は会社都合の退職になるのかどうかがちょっと疑問。
質問の文面だけ伺っていると、自己都合退職の典型例なのですけれど、そのあたりは大丈夫ですか?
当然ご存じと思いますが、自己都合退職でしたら、待機期間7日の後、3ヶ月間給付制限がかかりますから。そうなると、一日も早く再雇用を受けるのが堅いでしょう。

ちなみに(意味が違ったらすいませんが)、
> 本来であれば、年休を消化して、失業給付を受けつつ
年休消化中は雇用が継続してますから、失業保険の申込みはできませんが。これは元の会社が離職票を社会保険事務局に出してませんので、待機確認中のハローワークから社会保険事務局への経歴照会で明らかになります。念のため。

この回答への補足

わざわざご回答頂いたのですが、こちらの書き方が悪かったようで、どうも上手く伝わっていないようで…。すみません。。

会社から退職後早くの再雇用を望まれているので、失業給付という点だけを見るのであれば、元々受ける気はありません。
ただ、もし少し期間を置くだけで再就職手当を受けられるのであれば、貰えないよりは貰える方がありがたいと思ったので、貰えるものなのかどうなのか、という意味で質問致しました。
同一会社では貰えないとわかりましたので、今はただ心置きなくすぐに再就職させて頂くつもりでいます。

> 本来であれば、年休を消化して、失業給付を受けつつ
これは嘱託社員で再就職するというお話が無かった場合の例えです。
今回運良くそういうお話を頂けましたが、そうでなければ通常の流れ通りに、年休を消化してから退職し、失業給付を受けれる範囲で受けつつ就職活動をするという意味で書きました。
再就職のお話を受けた時点でこちらの可能性はなくなり、また質問と直接関係のない説明でしたので、3ヶ月経過したら…云々まで細かく書く必要は無いと思い省略しただけです。

補足日時:2005/10/29 00:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!