アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。28歳、女性です。
カフェレストランで高校からの友人が会費制(会費1万円)でウェディングパーティー(両家の両親・親戚も出席する、友人への結婚報告パーティー/ゲストは合計40名)をします。

パーティー日の1ヶ月ほど前に幹事と司会を頼まれました。招待状関係や予算は気にせず、内容と進行及び実行を頼みたいとの事で、もちろん引き受けました。
幹事ということで会費はいらないです、と言ってくれたので甘えさせていただくつもりだったのですが、やはり御祝儀をお渡しした方が良いのでしょうか?

同じ高校からの仲間が他に5名ほどいるのですが、彼らは会費を払います。でも気持ちとして御祝儀を(私も入れて)一人5000円くらい包もうか、という話が出ています。でも仲間が結婚したらみんなで何かをプレゼントをする、というのが通例になっているので、今回も別途プレゼントはする予定です。
私が幹事をやっていて、会費を払わない、というのはみんな知っていますが、それは払わないで良いと言っています。

ちなみにカフェということで場所代などは無く、一人当たりビュッフェ・フリードリンク・お土産のお菓子で5000円くらいです。
ただし新郎新婦の両親、親戚、幹事(私を入れて3人)、途中の余興ゲームの司会をするコ2人からは会費をもらわないので、ちょうど会費を払う人と払わない人が半々、のような状態です。
☆この内情は私以外は知らないのですが。。。☆

私は会費を払っていないから3万円の御祝儀を渡すべきか、パーティーの実費分ということで友人一同として5000円包むべきか、それとも幹事一同から会費と同じ1万円を包むべきか、迷っています。
みなさんのご意見をお聞かせください!

A 回答 (2件)

9月に会費制披露パーティー(会費1万円)のレストランウェディングをしました。


ご友人と同じですね。

私達の場合、準備は全部自分達でしました。
司会を新郎友人にお願いしようか迷っていて、
その場合は3~5万円を包もうと思っていました。
(結局、司会をお願いするとその方が食事が出来ないしゆっくり出来ないだろうと言う結論に達し、プロ司会をお願いしたのですが)

会費制パーティーにした理由の一つは、ゲストの負担を減らそうと言う新郎新婦の思いもこめられていることと思います。
会費をお支払いするのであれば、友人も御祝儀は必要無いですよ。
質問者様が御祝儀はいらないと言われたのであれば、
その新郎新婦の方針に従いましょう。
御祝儀を包むと、お礼など気を使わせてしまいます。
友人一同でプレゼントをするのなら、それで十分です^^

司会は多分ほとんど食事が出来ないし、席にも座れないので、会費は頂けませんよと言う感じです。
実費5000円をお支払いするのもあまりオススメ出来ないですね。

どうぞ、当日は明るくはきはきした司会進行を心掛け、頑張って下さい。
司会をする機会なんてなかなかないので、質問者様御自身も楽しんで下さいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友人とも話し合い、お祝いの気持ちという事で一人5000円包み、後日新郎新婦のリクエストを聞いてプレゼントをする事にしました。

パーティーは無事終了しました。
私自身は楽しむ余裕は無かったので(あとからあとからやる事が出てきて大変でした!)、けっこう記憶が無いのですが、、、新郎新婦をはじめご両親からは感謝の言葉をいただき、ゲストの方々からも褒めていただいたので、なんとかうまくやれたようです。

お礼日時:2005/11/08 12:00

友人一同として5000円包んで、連名のプレゼント、


これでよいと思います。

j03さんから会費のかわりに3万のご祝儀、これはいらないでしょう。
他の人と差がつきすぎますし・・。

むしろ、新郎新婦の立場から考えると
司会幹事をお願いしたなら、会費をもらうどころか
お礼を包むのが普通だとおもいます。

以前自分が幹事をした時は普通に会費を払いました。
(お店からしたら幹事も司会も一人分の料金がかかっているから)
そして後から、新郎新婦からお礼の品をもらいました。
そのときは披露宴があったのでそちらでご祝儀出してますけど。。。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お祝いの気持ち、という事で連名で包み、後日新郎新婦に希望の品物を聞いてプレゼントすることにしました。

お礼日時:2005/11/08 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!