
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じ疑問を感じて調べたことがあります。
>人が宇宙服を着ないで普通に宇宙に出たらどうなりますか?
15秒程度で酸欠により失神、その後窒息死します。その後ゆっくりと凍ったミイラ状態になるようです。
宇宙空間で体が爆発したり血液が沸騰するというのは俗説です。NASAのHPにも”You do not explode and your blood does not boil” (あなたは爆発しないし、血液は沸騰しない)”You do not instantly freeze”( すぐに凍りつくこともない)と書かれています。
英語なので読みづらいようでしたらNo.5さんのリンク先「真空中のボーマン」を読んでください。引用されています。
本で読んだのですが1960年代、チンパンジーを2ヘクトパスカル以下の状態に2分半さらす実験をしたそうです。失神はしたものの回復した、と書いてありました。
もし質問者さんが宇宙空間に放り出されたら、息を止めると肺が破裂するので口を開けて空気を放出しつつ助けを待ちましょう。1,2分で回収されて手当てを受ければ助かるかもしれません。
参考URLはNASAのHP:How long can a human live unprotected in space? (生身の人間は宇宙空間でどれぐらい生きられますか?)です。
参考URL:http://imagine.gsfc.nasa.gov/docs/ask_astro/answ …
No.10
- 回答日時:
旅客機は与圧されていますが、高度10Kmでは気圧が1/5くらいにまで下がります。
軍用機のパイロット、与圧が一気に抜ける際の訓練をしています。肺の空気を吐き出さないと危険だそうですが、体が破裂する、なんてことはないですね。また、アポロ宇宙船、船内での火災発生時、酸素を抜くことでの消火を想定していたそうです。もともと純酸素で約1/3気圧ですから、1気圧が一気になくなるわけではないですが、一時的に宇宙服なしで真空になります。
ということで、体が破裂するようなことはないでしょうね。ただ、呼吸ができませんし、肺の空気を吐き出す必要がありますから、呼吸を何とかしないとすぐに窒息しそうです。
No.9
- 回答日時:
私も、即座に全身が破裂することはないだろうと思います。
以下、逐次挙げます。
○鼓膜は即座に破裂します。
○肺は胸腔の圧の押されてぺしゃんこに潰れます。
○腹圧のせいで、食道が反転し口から突出します。
○同じく腹圧により直腸が反転し体外に突出します。
○深海魚の陸揚げとは異なり、眼球がとび出すことは無いと思われます。何故なら、人間の眼球は頭蓋臓器と直接接している訳ではなく、骨によって囲われているからです。しかし、飛び出さないまでも、多少は突出するかもしれません。また、眼球自体に破裂孔ができ、内部の水分が沸騰し噴き出します。
○全身の皮膚の下で血液や組織液が沸騰し、所々の皮膚を破って水蒸気が噴き出します。
○体液がどんどん沸騰し、気化熱を消費しますので体温が急激に低下します。人間の持つ熱量は体中の体液を気化させるには不十分ですので、やがて凝固点に達し残った水分は凍結します。
○その後は、太陽光などを受けて残った水分が徐々に
昇華し、ミイラ化していきます。
No.8
- 回答日時:
さっきの補足。
カップラーメンに入っているエビなどの具は、真空状態の中で乾かしてあるのに、原型を留めています。だから、真空になったら人間が破裂するということは無いでしょう。
気圧に反発して人間の体が押し返しているのは、気圧の作用に対する反作用なので、気圧が減れば反作用も減るのです。風船を真空状態に持って行けば、確かに破裂しますが、それは中身が気体だからであって、液体や固体は圧力が変わっても体積がほとんど変化しないのです。
私は(生化学系の)実験で真空乾燥というのを時々利用しますが、液体や固体のサンプルが破裂したことは無いですね。

No.7
- 回答日時:
そうですね、先にご回答の方々もおっしゃっているように、破裂してしまうでしょう。
地球上の大気圧と同程度に、人間の体には内側から外側への圧力というものもかかっています。つまり、皮膚を境に 「内側→∥←外側」 ←こんな風に、圧力がかかっているんですね。両者はつり合っているため、地球上で人間が破裂することはありません。
しかし宇宙では、大気圧のように外側からの圧力がありません。いわゆる真空ですね。したがって、 「内側→∥」 ←こんな風に、圧力の一方通行状態になってしまうわけです。この内側からの圧力を押さえるものが無いので、皮膚が耐えきれなくなった時、内側から破裂してしまいます。
ちなみに、知らない間に皮膚に切り傷が出来ている、「かまいたち」なんて現象をご存知でしょうか?あれは、つむじ風の中に出来る瞬間的な真空の所為ともいわれているんですよ。真偽のほどは、わかりませんが・・・。
No.5
- 回答日時:
死にます。
が、SF小説などにあるような
・周りが真空になって体内の圧力により、腹やら目やらが破裂する
・血液が瞬時に沸騰する
・逆に宇宙空間は超低温だから瞬時に凍りつく
ということはないようです。
↓真空中のボーマン
http://www.hayakawa-online.co.jp/2001/serial02.h …
↓真空大冒険
http://www.uraken.net/space/spa1.html
どうもありがとうございます(^^)
ぇ!!!破裂しないんですか☆★
でも、死ぬんですよね.....
URLもありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
息ができなくても数分は生きてられますよね。
真空状態ではそれ以外の原因でもっと早く死ぬということもありそうな気もしますね。どうなんでしょう。死んだ後は、割と短い時間でカラカラに干からびてしまうと思います。水は気圧で抑えられることによって蒸発を妨げられています。だから、気圧の低い高山では水は低地より低い温度で沸騰します。真空状態は、その低圧状態の極限ですから、水分がものすごい勢いで蒸発します。フリーズドライはこの原理を利用しています。だから、人間が宇宙服を着ずに宇宙に出れば、いずれ干からびてしまうのは確かでしょう。あっと言う間にというほどではないと思いますが。実験でフリーズドライをしたことはあるのですが、結構時間かかりましたから。
動物実験なら地上でもできるけど、やりたくはないですね。たぶんやった人はどっかにいるんでしょうけど。
どうもありがとうございます(^^)
死んでから干からびるんですか。。。何かとっても嫌ですね↓↓(++)
絶対宇宙だけには行かないようにします。(笑)(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト 宇宙人が攻めてくる場合、まずはアフリカらへんに住み着きますよね?(普通に考えて 宇宙人はアフリカで宇 8 2022/07/24 18:05
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙はどこから生まれたか? 10 2022/09/15 19:50
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 物理学 宇宙の公理 4 2023/03/16 14:58
- 宇宙科学・天文学・天気 【日本の衛星技術は世界一であることを証明するために】月の月面着陸の精度を10mまでに抑 1 2022/12/08 23:40
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙には重力波というものがあるとニュースで見たたニュースはエンタメぐらいにしか見てないが教えてほしい 2 2022/06/16 01:39
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙はパラレルワールドで無数か複数存在し宇宙船で他の宇宙に行ける入り口のブラックホール 1 2023/04/27 02:10
- 物理学 宇宙は「ローレンツ収縮」しますか。 1 2023/01/26 16:16
- 超常現象・オカルト そもそも宇宙人が存在しないという考えがありえないのですよ。 無限の宇宙空間の中で、人類が知っているの 10 2023/01/29 02:03
- 転職 宗教と天文学・宇宙物理学の宇宙観について 3 2023/04/07 19:26
今、見られている記事はコレ!
-
宇宙人はいる?日々解明されている宇宙の真相に迫る
早いものでもう年の瀬。寒くなるにつれ、空気が澄んできて、星がよく見えるようになってきた。そんな今回のテーマは宇宙であるが、テレビなどでもよく話題になるものの一つに「生き物の住めそうな星はある?」という...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スペースシャトルは、どのくら...
-
スペーシャトルに使われている...
-
宇宙空間で宇宙服を脱いだらど...
-
【宇宙旅行の平野陽三さんは何...
-
地球大気の区分 でいうと宇宙飛...
-
国際宇宙ステーションは、地上4...
-
【ロシアはなぜアメリカに宇宙...
-
布製の宇宙服は何故パンパンに...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
宇宙に知的生命体はいると思えない
-
イギリスの月がある空の方角は?
-
黄色い物の定番と言えば・・・...
-
【なぜ太陽は地球から遠く離れ...
-
旅行中にイケメンと出会える確...
-
人類は1度も月には行っていな...
-
月齢の最高はいくつですか?
-
宇宙が無限に広いのなら
-
宇宙って静電気みたいなもので...
-
宇宙人はいると思いますか
-
宇宙に果てって無いんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
小保方ちゃんより悪質な古川宇...
-
真空の空間に入るとどうなる?
-
宇宙空間での発電
-
無重力体験できる場所は?(関東)
-
スペーシャトルに使われている...
-
人類の月面着陸は、嘘だと思い...
-
スペースシャトルの形状が燃費...
-
真空=無重力の状態での反発力は?
-
宇宙関連についてです。宇宙船...
-
帰還した宇宙飛行士
-
スペースシャトルは、どのくら...
-
宇宙空間に出たら・・・?
-
三尺玉以上サイズの花火は宇宙...
-
【宇宙空間】の無重力状態の世...
-
布製の宇宙服は何故パンパンに...
-
宇宙からの帰還について。 星出...
-
地球と宇宙の境目
-
宇宙に飛び出すとどうなる?
-
宇宙ステーションはどうやって...
おすすめ情報