重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いわゆる一発屋芸人といわれる人たちの系譜を作ろうと思ってます。

そこで、あなたが最近あの人見ないなーという芸人(またはコンビ名)とその方々が活躍し始めたと思われる時期を教えてください。テツトモ、ダンディ、はなわ以降でお願いします。

A 回答 (7件)

三瓶はどうでしょう。


活躍時期は2001年後半から2002年くらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼



実はこの質問をする前に自分でも十組ほど候補をあげていたのですが、三瓶は完璧にノーマークでした。すごい!

この方も3~4年前ですか。中一が高一に。年取るわけです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 17:11

#5です。


私自身が猫ひろしさんを知ったのが今年の春。私が好きなアーティストさんのラジオにゲスト出演されたのをきっかけに知りました。
テレビに出始めたのはそれより後でしたから、夏頃じゃないですか?
Qookyさんが挙げた芸人の中では、安田大サーカスが一発屋になるんじゃないでしょうか?テレビでお見かけしたのは去年だった気がします。
そういえば、「悲しいときー!」でおなじみのいつもここからもそうかもしれません。彼らも去年ですかね。
カンニングの竹山さんはなんだかんだ言って残るような気がします。個人的には相方の中島さんが戻ってくるまでやっていてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答ありがとうございます。

そう、猫ひろしってなんだか音楽畑の方から絶大な支持を受けてるイメージがあるんですよね。なんでだろ?北海道のロックフェスとかにも出たんじゃなかったかな(うろ覚え)

安田大サーカスは見ないですねー初見は松紳だったからやっぱり一年ぐらいになるんでしょうか?ああ時系列がわからない。

いつもここから・・ほんとに悲しくなってどうする。好きなんですけどねえ。個人的には頑張ってほしいところです。結構昔っからやってるイメージもあるんですがダンディ以降なのかな?(すいません記憶力なくて)

竹山さんってコンビに戻ったときにどうなるのかが想像つかなくて。そこからの出方次第でなんとにもなりそうで。逆に言えば中島さんが戻るまでは無条件に愛されそうな気も。なんだかんだ竹山さんには期待しちゃいますもんね。

お礼日時:2005/11/08 03:39

長州小力は一発屋っぽいですね。

出てきたのは昨年の秋ぐらいから?
レギュラーも飽きられてきてるのでは。テレビでは2004年初め頃からよく見かけるようになったと思います。
鉄拳も一発屋ですね。2003年頃に出ていた気がします。
アンガールズ、南海キャンディーズ、キングコング、ペナルティは残っている方だと思います。
こう考えてみると、コンビやトリオより、ピン芸人の方が一発屋率高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。小力さんは一年ぐらいですか。確かに初見はR-1グランプリ04'だった気がします。そう考えると意外と長いんだなーと思いました。レギュラーはたしかに秋が深まるにつれて見なくなってった気が。鉄拳(!)忘れていました。2年前・・それぐらいなんでしょうね。なんだかんだいって南海キャンディーズは現役ですね。なんてったってタイアップがau。

お礼日時:2005/11/08 03:17

他の方も名前を挙げていますが、波田陽区さんでしょうか。

最近はギターを持ってネタを披露しているところも見ていませんし。
あとは最近出てきた猫ひろしさん。おもしろいんですけど、ネタがもうないような感じがします。
あとは長井秀和さんでしょうか。芸風が変わってきたというか、なんというか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん、波田さんはやはりそうですよね。こればっかりはしょうがない。長井さんは、なんだかんだで組織票があるみたいなので案外しぶとく生き残るのかもとも思ったりして。面白さは別として。

猫ひろし。なるほど。考えてもみませんでした。彼が活躍しだしたのはいつごろになるのでしょうか?この秋ぐらい?あんまり最近テレビ見てなくて。。すいません。

その他、カンニング(竹山)、長州小力、ヒロシ、アンガールズ、レギュラー、南海キャンディーズ、キングコング、ペナルティ、安田大サーカスあたりなどは一発屋でしょうか?また彼らをテレビで見かけるようになったのはいつ頃でしょうか?よろしくお願いします。

お礼日時:2005/11/07 19:59

マイケルですね。



No2さんのなかやまきんにくんは残りそうな予感がしますw

青木さやかが残ったのは意外でした^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

青木さんはほんとにそうですね。まさかいいともに出るようになるとは。長井さんも司会をやる時代ですもんね。すごい。

現在、マイケルが二票でダントツのトップです。複数回答、前出も結構です。まだまだお待ちしてます。

お礼日時:2005/11/07 17:27

なかやまきんにくん、マイケルですね。

でもまだ微妙にてれびでてるか…。どうもこの方や、波田陽区などのワンパターン芸人が余り長続きしないような気がします。
売れなくなるとNHKによく出るようになり、そして次第に消えていく…。

同じ理由で、おそらくレイザーラモンHGもあまり長続きせず消えていくと思います。
確かにインパクトはありますが、結局あれしかありませんし、ねた的なものも見たことありません。個人的には好きなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさかきんにくんとは。私は関西在住なのできんにくんは知っていたのですが、全国でもブレイクしたのでしょうか?あ、でも筋肉の番組とか出てるんだ。そか。マイケルもたしかに賞味期限が速いですね。まあダンサーだったわけだししょうがないっちゃしょうがないか。あ、両者とも出だした時期を教えていただけたらありがたいです。

HGさんもそうですねー厳しいかも。本人それでだいぶ悩んでおられるようですが。

ただこの三者は個人的にも大好きです。みんな真面目ですしね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 17:22

波田陽区ですね。


活躍し始めたのは、2004年中盤あたりからでしょうか。
春先にカジュアルなファッションで登場していましたが、
それでイメチェンに成功したわけでもなく、新しい芸風が
生み出されたわけでもなく…。
まだ時々テレビに出ていますが、一発屋の要素・可能性は
かなり高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初回答です。ありがとうございます。

そうですねーギター侍さんはあんまり見なくなりました。
あんだけひっぱりだこだったのに。。少し切ない気もします。
もう一年以上も前の話なのですね。まああれで一生食っていけるのでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/07 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!