アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

接線、法線とはなんですか?
概念は一体なんなのでしょう?
改めて考えてみるとわからなくて・・・。
誰か教えてください。

A 回答 (4件)

概念的であれば、こういうのはいかがでしょう。


y=x^2という曲線を例にとると、この曲線を
堅い針金で作ってみましょう。
この針金でできた曲線に、定規を適当にあてて下さい。
どのように定規をあてても、定規と曲線の針金
とは一カ所で接しますよね。
この接触しているところが接点、そして定規が
この接点における「接線」です。
法線は、接点を通ってこの「接線」に垂直な
直線です。
つまり、接点を中心とした十字型の一方が接線、
もう一方が法線ですね。
概念的というか、感覚的には、こういう回答で
いかがでしょうか。
    • good
    • 6

> 概念は一体なんなのでしょう?


> 改めて考えてみるとわからなくて・・・。

改めてどのように考えてわからなくなったのでしょうか。

グラフの2点結ぶ直線を考え、その2点をグラフ上で近づけていき最終的に重なったときの直線が、その点における「接線」です。
また、接線に垂直な直線が、その点における「法線」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん返答ありがとうございました。
ありがとうございました。
自分の知識の範囲での答えではうまくまとまりがつかず、
それが正しいのか、どのように表現したらよいのか調べてみたのですが
基礎すぎて逆に載っていないという結果だったのでここに書き込みをした私大です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/11 00:47

二次関数で話をしますと、接線とはその二次関数のある一点で接する線のことです。


法線とはその接線に直角な線のことです。
あなたは調べていないようですね。しらべてから質問すべきだと思います。数学の教科書なり辞書なり、調べれば載ってるはずですから、ちゃんと調べてわからなかったら、そのわからない点を含めて質問しましょう。
    • good
    • 0

gooの国語辞典で見てみましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!