dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも娘(10ヶ月)の温度調節で悩んでいます。

赤ちゃんは薄着にさせたほうが良いそうですが、
夜寝る時も薄着にさせたほうがいいのでしょうか?
今はふとんも羽毛の温かいものをかけていますが、手足はホッカホカです。
汗はかいてないのでそのままにしていますが、
足が温かい場合はふとんから足を出してあげた方がいいのでしょうか?

赤ちゃんの服は大人と同じか1枚少なめで良いと聞きましたが、
ベビーカーで移動の時は、ベビーカーを押してる私は歩いてるので暖かくても
ただ座っているだけの赤ちゃんは寒いのではないかと思うのですが…
ベビーカーでお出掛けの時は必ず手足はとっても冷たくなってしまいます。
ベビーカーの時は大人より温かい格好をさせたほうがいいのでしょうか?

風邪を引かない、丈夫な子に育って欲しいと思い
薄着を心がけても寒いのを我慢させたくはないのですが、
娘が寒いのか寒くないのかが分かりません…
(娘のバアバ達はそろって「これじゃあ寒いわよ!」と言ってやたらと温かい格好をさせようとします)

何を目安に温度調節すればいいのか教えてください。

A 回答 (3件)

フィンランド等北欧の国では-10度くらいまでなら


赤ちゃんを外でお昼寝させて、呼吸器を鍛えるといいますが、
テレビで見たときは顔以外は完全にすっぽり覆われて
暖かくしてました。(たらこキューピーちゃんみたいな感じでした)

ただ、寝汗をかくと逆に冷えてしまいますので、
ガーゼハンカチを服と背中の間に挟んで、子供が寝てしばらくしてから抜き取るようにしてました。
寝入りばなに寝汗を良くかくと聞いたからなのですが、よく汗が取れてよかったですよ。

ベビーカーも、大人は歩くので暖かいですが、子供は風も当たるし、動けないしでかなり寒そうです。
私は上着の上からさらに毛布で体をくるんでましたが、よく蹴り落とされてました(T-T)
今はベビーカーにつける、足をすっぽり覆うようなフリースの袋とかいろいろ出ているみたいですので、
一度お店で探してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

やはり、ベビーカーは乗っているだけの赤ちゃんは結構寒いですよね…
ベビーカーに付ける寝袋のような物、前から買おうと思っていました。
ただ、なかなか理想の物がなくて迷っている所でした。
(うちの子は大きいので適応身長がスグに来てしまいそうでワンシーズンだけの使用じゃもったいなくて…)
フィンランドの赤ちゃんのお話もとても興味深かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/15 09:53

ベビーカーにつけるレインカバーがあるかと思いますが、使ってらっしゃいますか?


(雨の日はお出かけしないという方は案外持っていないのですが)
もし、使っていらっしゃるなら寒いときなどにも使えますよ。
買い物に行くだけなんかの時には、お店の中は暖かかったりするので、ちょっとしたものを羽織って膝にブランケットを掛け、レインカバーをして行ってました。
お店についたらカバーを上げてあげれば(ブランケットも外してました)、いちいち着せたものを脱がなくていいので便利でしたよ。
外で遊んでいるときや、起きているときはそんなに体温の低下はないと思うので、私はあまり気にしていませんでしたが(っと行っても普通にジャンパーとかは着せてましたけど)、ベビーカーで寝てしまったときには気をつけてました。
家の中でも、起きているときは薄着、寝ているときはしっかり布団をかけてあげてました。
起きているときは基本薄着で、あとはベストを着せて背中を暖かくしてあげるといいですよ。
ベストは薄地から厚地まで3種類くらいあると重宝します。
我が家では大きめのサイズを買って長く愛用してます(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
体調を崩して寝込んでしまっていました…
レインカバーはあります。もっと寒くなったらレインカバー、使ってみたいと思います。
「起きている時は薄着、寝ている時は暖かく」ですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/03 23:55

6歳の娘と、4ヶ月の息子がいます。



薄着は、日中おうちにいるときの話だと思います。
寝るときは親と同じ感覚、ベビーカーで出かけるときはちょっと厚着にしてます。
やはり動かないだけ寒いと思いますので…
真冬なんかは手はミトン、足はブーティで覆ってました。親が寒いときはもっと寒いと思います。
「寒いと感じるときは親より一枚多め」と言いますよね。
でも、建物や乗り物の中に入ったときは暖かくなりすぎるので、調節が出来るように、ぶ厚いものを着せるより薄いものを重ねる感じにしました。

今、息子は短肌着にちょっと厚手(薄めのトレーナーと言う感じ)のカバーオールに、タオル地のスリーパー+タオルケットで寝ています。
もう少し寒くなったら中綿入りのスリーパーを着せて寝かせるつもりです。それは足の出ないタイプなので、足は入ったままです。今も足ホカホカですが(眠いときとか寝てるときはホカホカです)、布団からだしたりはしてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

やはり薄着は日中のお部屋の中だけの事だったんですね。
お出掛けの時と寝る時は寒くないように気を付けてあげたいと思います。
何を着せるか具体的なアドバイスも参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/15 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!