アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は20歳の大学3年です。もう就職活動が本格的に始動し始めるのですが・・・・どんな企業があうのか・・・などは調べると サービス業。やメーカーの営業とでました。サービス業は大体分かるのですが、そもそも営業とはどんなことをするのでしょうか・・・・
たとえば車椅子で有名なオーエックスの営業。日清食品の営業、パイオニア、京セラなどの営業いろいろありますが・・・

とりあえず自分は、福祉施設に就職する気は全くないです。それをおいたうえでアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

客先の希望を聞いて、それに合った自社商品を紹介します。


合う物がなければ、新規に開発する場合もありますが、自社の設計が取り合ってくれないこともよくあります。
納入した商品にトラブルが有れば、夜中でも駆けつけて自分で修理することもあります。
納期が遅れれば客先に叱られ、それを製造に伝えても梨の礫、なんてこともよくあります。
新規顧客開拓に行けば値段が合わないと断られ、なじみの客からは再三の値下げ要求に苦慮したりします。

私の知る営業は、そんな感じですm(__)m
    • good
    • 0

「宮本から君へ」を一度読んでみてください。



参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063342 …
    • good
    • 0

あなたは現在、消費者・利用者の立場です。

メーカーの商品を選ぶとしたら、価格や性能に差がないとしたら何を基準に選びますか?
店の対応とか従業員の笑顔とか商品説明の丁寧さとかアフターサービスとかで決めるのではありませんか。
これが営業でありサービスです。
製品以外で他社との差別化を図ることができる技術です。
個人のパーソナリティを生かすことができる仕事です。
人と接することが好きで誠実で正直な人が成功します。
    • good
    • 0

営業とはどんなお仕事の分野にもあるので、業種を選択することだけでなく、


どのような営業をするかもお考えになったほうがよいと思います。
 窓口営業、決まった営業先を回るだけという営業もありますし、次のような営業もあります。

 お客様や会社を訪問し、商品をお客様のご希望に合わせて見積⇒受注⇒生産⇒納品。
 営業の方は、お客様とのコミュニケーションを大切にし(時には新規顧客を開拓して)、
 お客様の満足いく商品を提供する。

こんな話を耳にしたことがあります。
 『自分の営業能力で、受注や金額が決まることがやりがい。
  時には「(仕入先と)今回は協力させていただきます。次は値段上げてくださいね」
  なんてやりとりしながらする営業がしたい』
 『金額も受注も決まっていて、ただ、手続きの為だけに会社を回るのはやりがいがない』

他にも、自分で新規開拓して受注するとか、
今まで少ししか受注していなかった会社が自分の営業によって多く受注できるようになったとか。
そんな営業がやりがいと思う方も居られるでしょう。

反対に、とても苦労している営業の方も見ています。
トラブルがあれば、お休みの出勤や残業も多くあります。
場合によっては大きな損失が出る場合もあるかもしれません。
取引先のお怒りを買うこともあるかもしれません。
ノルマや売上目標も設定されることでしょう。

有名会社の商品を扱うか・無名の会社の商品を扱うかでも
営業のしやすさや、相手の対応も変わってきます。
営業先が会社なのか、一般の顧客なのか(卸・小売)。
もちろん、自分の納得いく、興味を持てる・愛せる商品を扱うことも大切でしょう。

営業の方向けの実用書を本屋さんで見てみては?
営業にどんな能力が必要かとかがわかるかと思います。

会社によってかなりの違いがあると思うので、そのあたりも事前に
或いは面接や説明会等でチェックされたほうがよいと思います。

営業は大変なお仕事だとも思いますが、反面、向いている方にはとてもやりがいを感じられるお仕事だと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!