プロが教えるわが家の防犯対策術!

*ソフトのバグだとどのようなことで判断できるのでしょう?
*マシンの故障だと結論をだすことは可能でしょうか?
*たとえワクチンソフトでかからなくともウィルスの可能性が高いと判断できる症状はありますか?
*あぶなそうなサイトにいき、パソコンが不具合を起こしはじめたら、これは、クラッキングされたと考えていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

どういった症状か判断できませんので、1つ目、2つ目は判断できません。


3つ目、判断は難しいです。基本的に最新の定義ファイルに更新していて、ウィルスチェックにかからない場合は、問題ないでしょう。
4つ目、そのサイトに行き、よほど相手の気に食わないことをしない限り、クラックなどはされません。時間の無駄だし、来る人すべてのマシンをクラックするような暇な方はいないでしょう。クラックされたのなら、はっきりいって不安定になる程度ではすまないでしょう。

Windows9X系を使っていいれば、使っていけばいく程不安定になります。
たいていの場合は、OSを再インストール(クリーンインストール)すれば、直ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いち早く御回答いただきまして、感謝いたします。
『お試しようのワクチンソフト』に引っ掛からない場合も問題ないと考えていいのでしょうか?

それから、ウィンには詳しくないのですが、再インストールしても情報は消えたりしないのでしょうか?
パーティション避難させてやったりするのですか?

お礼日時:2001/12/01 00:13

こんにちは、honiyonです。



1.ソフトのバグ
  1.一定の手順で操作すると、決まって同じエラーが出る
  2.プログラムが使用するデータ類が壊れているわけでもない
  3.再インストールしても再発する
  4.明らかに自分の操作とは全く関係ない違うエラーが出ている。
   例)英字しか入らない所で日本語を入れたらエラーが出るのはわかるが、英字しか入れてないのにエラーが出たりしか。

 バグの判断は難しいです。 例えば毎回同じ場所でエラーを出す場合でも他人のPCでは同場所でエラーが発生しない場合もあります。 これは使っている関連ソフトのバージョン差とか、常駐しているソフトとの相性とか、ハードとの相性(今はあまり関係ない?)とか考えられます。
 まぁ、そのような「相性」が出るのもプログラムが悪いんだ、といっちゃえばそれまでですが(笑) (プログラミングの仕方によって回避出来る相性も確かにありますしね)
 

2.マシンの故障
 1.OSが突然動かなくなった 
 2.そもそもPCが起動すらしない
 3.マウスが効かない。さしなおしてもダメ。キーボードも同様
 4.再インストールしてもダメ
 5.同系統の複数のソフトが同じエラーを出す。
  (相性問題ってわけではないみたい)
 その他いろいろ。


3.ウイルスの可能性
 1.突然データが消えた。
 2.おかしなメッセージ(でも意味のあるもの)が表示される。
 3.回線が遅くなった。
 4.知らない人から返信メールが来る。
 5.バグに思えるが、ソフトの製造元のWebページを見てもそのようなバグは報告されていないみたい。
 6.知らないファイルが次々に作成される
 7.実行ファイルのサイズが微妙に増えている。(これはもう確実にウイルスかも)

 ウイルスは、上記のようにイタズラするように仕組まれたソフトです。 そのため、「ウイルスの動作はこうなる」と定義する事は出来ません。 ソフトのバグのような動作をさせる事も可能だし、特に何もしないようにする事も可能です。 上記は代表的な症状です。

6.あぶなそうなサイト
 不具合を起こし始めたらむしろウイルスでしょう。
 クラックとは、他人がmieclubさんのパソコンに侵入し、データを改ざんしたり盗んだりする事です。 データを改ざんされた結果不具合が発生する事もありますが、セキュリティホールが無い限りそう簡単に侵入出来るものではありません。(不可能に近いです)
 意外なところで、バグという可能性も考えられます。 あぶなそうなサイトの内容が、たまたまバグに当たってしまったとか。 例えば <TD>タグをたくさん書いておくと昔のブラウザ(今も?)はクラッシュしちゃいます。 これはバグというよりは設計ミスに近いものですが、これをされるとウイルスでもないのにパソコンが不安定になり、最悪の場合ハングアップします。

 上記に書いた例はあくまで参考例であり、それ以外のケースも多々考えられます。 バグでウイルスの例に書いた症状が発生する可能性も否めません。
 一体何がバグで何がウイルスなのか、その辺りを見極めるには使用しているOSとプログラミングについて熟知するしかありません。

 参考になれば幸いです(..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全体にわたって大変丁寧な御回答に深謝いたします。
長い間もやもやしていました疑念がほぼ解消されました。私は主にMacを使っておりますが、『プロブラミングに関しての熟知』とは、具体的にはどのようなことを指すのでしょうか?
あまりにも初歩的な質問かと想いますが、我慢して^^回答いただければ幸いです。

お礼日時:2001/12/01 00:25

こんにちは、honiyonです。



 プログラミングの熟知というのは、簡単に言っちゃえばプログラミングが出来るようになる事です。 ちょっと長く言えば、そのソフトはどのようにして動いているのだろうか?その機能はどういう手順で処理がされ、実現されているのだろうか?と予測を立てる事が出来るようになる事です。

 例えば、あるゲームが必ずあるイベントに差し掛かるとエラーが表示されて強制終了されてしまう。 そんな時にプログラミングに熟知していると、エラーや操作した仮定から原因が推測出来るようになります。(バグなのか相性問題なのかウイルスなのか、ハードエラーなのかetc...)
 プログラムを知らないと、そのエラーがOSが出しているのかそのソフトが出しているか分からない場合もあるでしょう。 (厳密に言えばプログラム知ってりゃこのエラーを出している奴も分かる、という事にはなりませんが(^^;、勉強していく過程で分かるようになるはずです)

 あるゲームのお買い物システムが、最初に購入物を選択し、最後にリスト表示されて「xxx円になります」と表示されるものだったとします。 ここで、1025個注文してみました。
 そうしたら、
  ・一覧表示で1025個目に選んだ品物名が化けている。
  ・暫く固まった後に強制終了させされた。
  ・買い物をしていない事にされてしまった。
 という不具合が発生しました。
 これらは全てバグなのですが、違う原因によって出てくるものです。

 その原因分かった所で何か得するか?といったら別に何てこたないのですが(^^;、これがビジネスソフトであればバグを回避して目的の処理を達成させる事も出来るかもしれないし、ハードの障害によるものか、ウイルスかどうか、の判断の目安にもなります。

 参考になれば幸いです(..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早寝早起きをしてお返事を書こうとしていましたら、4日もたってしまいました。
御礼が遅くなりまして、申し訳ありません。

なるほど、どのような時にバグが発生するかによって、原因の推測が特定されるのですね。
プログラムができると言うのは、『C言語がつかえる』ということですか?
もし、そうなら、私には無理ですね。@@;

具体的にお伺いしたいのですが、全く同じマシーンに同じOSを同じ環境で入れて、DVDを再生し、一方は24時間後に映像に不具合を起こし、もう一方は正常な状態を保っていた場合、不具合を起こしたマシーンはなんらかのハード的な問題があると推測していいのでしょうか?それとも、そのようなマシン能力の個体差は故障とは見なさないのでしょうか?
あるいは、OSのインストールが偶然にもうまくいったのと、うまくいかなかったのとが発生したとも考えるのでしょうか?

お礼日時:2001/12/05 02:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!