アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大学卒業後、1年間不動産会社でWEBデザインの仕事をした後、退職し、現在夜
間のデザイン専門学校に通っています。専門学校1年生です。学校は2年間です。
昼間は週に3回自転車メーカーのデザイン室でアルバイトをしています。ロゴのデザ
インや広告物のデザインはまかされていてデザイナーとしてアルバイトをしていま
す。しかし、今のバイト先は社員として採用してくれる気は無いようです。(人件
費の関係で・・・。)
将来的なことも考えて、メーカーのデザイン室みたいな所に就職できたらいいなあ
と漠然と考えています。そこで質問です。
1.メーカーのデザイン室みたいなところでは一体どういう仕事があるのか。
2.私は新卒扱いになるのか。
3.就職活動はいつ頃からはじめたら良いのか。(メーカーの新卒採用はかなりはやいですよね。2年前に就職活動しました)
4.採用試験はどういったものか

以上、分かるものがあればひとつでも結構です。お答え頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

東証1部のメーカーで採用業務の責任者をしておりました。


私の経験の限りですが、分かる範囲でお答えいたします。

1.同じ「デザイナー」とは名乗っていても、仕事の内容は様々です。
a) 例えば新製品を考案し、ラフスケッチまで行う。
b) 他人が考えたアイデアをイメージ図にする。
c) 工業製品として製造できるような「試作品」を作る。
d) 「設計図面」を描く。(これもある意味「デザイン」ですね。)
e) 製造ラインを設計する。(これはデザイン系専門卒では縁が無いか?)
f) パッケージやロゴや広告物のデザインをする。(「マーケティング」の一部)
 そして、これらの仕事を自分自身で直接している人と、下請けが上げてくる作品の採否を決める仕事をしている人がいます。

2.私のいた会社2社では、どちらも「新卒」扱いをしていました。でも、これは会社によって考え方が違うと思いますので、好機を逃すことのないようにすべきです。中途採用扱いでもチャンスがあれば応募しては如何でしょう。

3.「卒業見込み」が出る3月頃から始める企業が多いと思いますが、まちまちなので、興味ある企業には今からでも問い合わせてみたほうが良いでしょう。

4.私のいた会社では、「面接」と「作品審査」でした。
 作品は、わざわざ作ってもらうのでなく、学校の課題で制作したものを持参してもらいました。作品そのもののデキよりも、なぜその題材を選んだか、どういう工夫をしたか、といったことを重点的に尋ねました。実質的には、「作品」をネタにした「面接」ですね。デザイナーと言えども、「人物重視」ということです。
 しかし、これも会社によって考え方は異なると思いますので、この情報だけを鵜呑みにすることのないよう、お気をつけください。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。
新卒で採用してもらえる可能性があることがわかったので
うれしいです。選択肢が増えるかも知れないですものね。
4については、デザインのアルバイトのような感じになりそうです。
今年中に資料請求や、電話による問い合わせなどやりはじめようと思います。

お礼日時:2001/12/07 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!