dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD-RAMには、データ(パソコン)用と映像用のものがありますが、どこが違うのでしょうか。

双方に殻付き(カートリッジタイプ)と殻なしのものがありますが、それも含めて、一般的に価格はどちらが安いのでしょうか。電気店で、ふと見たところでは、映像用の方がデータ用より安いように感じたのですが・・

また、互換性はどうでしょうか。
映像用はデータ用としても使用可能、データ用は映像用(DVDレコーダーでの)としては使用不可であるとか・・・その辺が知りたいです。

音楽用CD-Rとデータ用CD-Rの違いは、音楽用には音楽使用料が含まれているというのは理解しています。
映像用にはそのような料金が上乗せしてあるとか・・・ってことはあるのでしょうか。

最近になって、パソコンのデータ記録用にDVDーRAMを使うようになりまして、上記の点がわからないので教えてください

A 回答 (2件)

性能的には同じものですが3点だけ違います。


1.映像用は著作権料に相当する「私的録画補償金」が上乗せされている。
2.データ用はデジタル放送のコピーワンス録画に対応(CPRM)していない。
  映像用でも非対応あり、要注意。
3.データ用を受け付けないDVDレコーダがたまにある。

価格は普通映像用の方が安いですが、安売りなどで逆転していることもあります。
PC用なら迷わず安いほうを買えばいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

記録メディアに±Rや±RWやRAMがあって、さらにデータ用と映像用があって・・・、さらにさらにCPRM対応があって・・・、使用する人は理解できてるんでしょうかね。

CPRMってのもわかりづらいですよね。DVDに移したらHDの中の映像が消えた!!なんてことでメーカーにクレームが殺到しそうですね。

お礼日時:2005/11/30 09:45

映像用は主にDVDレコーダで使うための物で著差遣の問題をクリアするために使用料がメディアの料金の中に含まれています。


PCを使うのだったらどちらを使っても同じ結果になります。高い分映像用を買うのはばからしいですが。(通常は映像用の方が定価は高いです。安売りされている場合は多いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/30 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!