プロが教えるわが家の防犯対策術!

たとえば(x+2)^2 -(y-3)^2=1
というときx^2 - y^2=1を x軸方向に-2 yに3平行移動したもの。とわかってそこが中心になるっていうことは分かります。 
そこで、双曲線の頂点といったらいいのか・・・ 呼び方はわかりませんが、グラフを書くときに(-2,3)を中心とした四角いボックスをかいて、そこの辺に接するように双曲線の頂点を書き、ボックスの対角線上に漸近線がくるように書く。
という手順で書くと思うのですが、ボックスの大きさはどのように判別すればいいのですか?(たて、よこの長さ)

A 回答 (1件)

x^2/a^2-y^2/b^2=1 のとき漸近線はy=±(b/a)x で、これが


ボックスの対角線になり、しかも頂点がボックスに接するというのだから
ボックスのよこは2a,たては2bです。
(主軸-焦点を通るx軸に平行な軸-の上下にbずつ、副軸-焦点間を
 垂直に二等分する軸-の左右にaずつ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、漸近線からボックスの長さがわかりますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!