プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学で演劇の勉強をしたいと思っている受験生です。
高校の文化祭でクラスのミュージカルで演出兼キャストをやったくらいしか経験はありませんが、ミュージカルに本気で取り組みたいと思いました。
自分は演出や脚本に興味があるのですが、
演出をする以前に役者のこと、演じる側を理解することも大事だと思い、大学では幅広く演劇について学びたいと思っております。
けれど演劇で有名な日芸や大芸大だと、役割分担がコースで細分化されており、演出は演出、演技は演技しか学べなさそうで、今第一志望は多摩美術大学二部の映像演劇学科です。
ここなら小規模で、演技も演出もやりたいと思えば自分でどんどんチャレンジできるかな、と思ったので。
しかし、夢はでっかく宝塚や東宝ミュージカルの演出に関わりたいと思うのですが、
調べてみると演出家さんのプロフィールに早慶などの文字が。
あの辺で演出をしたいと思うと、日芸なんかよりも早慶などの学歴が重んじられるのでしょうか??
どういった大学から宝塚や東宝に演出家さんが行くのかなどなど、詳しい事ご存知の方お教え頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

もうだいぶ以前ですが、宝塚の演出家募集の記事が宝塚出版の雑誌「歌劇」「グラフ」に掲載されていました。


詳しくは覚えていないのですが、何か作品の台本を作成して投稿するという内容だったと思います。その作品で選考されていたようです。
演出助手を経て、演出家としてデビューするようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、作品で選考されるのですね。
それなら何だか実力勝負という感じがして、
自分以外頼れるものはなくても他で贔屓目に見られない分清々しいです(^^)
励みになりました、ありがとうございます☆

お礼日時:2005/12/13 23:01

多摩美術大学の卒業生の進路を調べてみたほうがよいのではないでしょうか?卒業生がどういう仕事に就いているのかは参考になると思いますよ。

でも、卒業してすぐに演出家になれるはずはないので、あまり明記されていないかもですね。

幅広く学びたいのであれば、演劇の専門の大学に行くこともないのでは?と思います。どの大学にも演劇部はあるのですから。
早稲田や明治は演劇サークルがいくつもあって盛んなので、その出身の方が演出家になったのではないかと思います。たいてい、脚本を書く人が演出もします。
もう少し早い時期でしたら、学園祭などに足を運んで、いくつかの大学演劇を見て回ってはどうかと言いたいところですが…。

演出家になるには広い視野と、他人にはないセンス、それから組織をまとめる力、自分の世界観を多数人で作りあげるための表現力など、いろいろな力が必要です。大事なのは学歴ではありません。

大学4年間の間にもっと広い世界に触れて視野を広げて、別のことに興味を持つかもしれません。というのも、私も舞台スタッフがやりたくて某芸術工科大学に入ったのですが、照明や衣装作成や彫刻作成やダンスパフォーマーや結局いろいろなことをやって、今は就職して普通の会社員で企画の仕事をしています。大学時代にいろいろ「モノを作る」ことに触れた経験が意外と役に立っていますよ。

演劇の専門の大学の出身ではないため、役に立つコメントではないかもしれませんが少しでも参考になればと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校から美術系・芸術系だったので、
普通の大学のサークルという考え方が全く無くて目から鱗でした。
そしてやはりそうした自分の高校などの環境からして、芸術系の大学の方が馬が合いそう、やっていけそうかな、とも思いました。
高校から、美術部などではなく学校の授業でより多く、豊かな芸術を学びたいと思った自分なので。
大事なのは学歴ではないと伺って安心しました。
私も、4年間なにがあるかわかりませんが出来る全てを吸収して、演劇への理解を深めていきたいです、ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/13 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!