dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ28歳になります。
学校を卒業してから1年程、事務の仕事を
してきましたが、仕事のミスがきっかけに
なった事と、事務の仕事・会社の
組織に合わなくて退職しました。

その後は、派遣業務をしましたが、
私にとって仕事内容が激務で
自分の限界を超え
人間関係も悪く体調を壊してしまい、短期で
辞めてしまいました。

それからは、社会に対して恐怖心が強くなって
しまい、私は仕事が出来ない人間だと感じるように
なってしまいました。
仕事をしている時でも何かが足りなくて単純なミスや
、自分に判断力がなく、人ともコミュニケーションをとる事が難しいです。
仕事をすると自分が否定されるようで恐いです。

これではいけないと思い仕事を見つけようと思うのですが、自分が何をしたいのかも分かりません。
販売や営業の仕事には向いていないと思うし、
余計自分が分からなり前に進めません。

私は直ぐに落ち込んだり自己嫌悪になったり
体調が悪くなるので、また働いたらそのような
症状が出ると思うと立ち止まってしまいます。
仕事が出来るように努力はするのですが
思うようにいかないのは
社会に不適応なのでしょうか?
28歳にもなって恥ずかしいです。でも今の現状をどうにかしたいと思いながら悩んでいます。

A 回答 (4件)

そういう悩みは少なからずとも皆持ちながらがんばっているのだと思います。

まずは自分だけ、という悲観的な気持ちは持たないで欲しいと思います。
やっぱ仕事を続けていくうえで一番大切なことは仕事内容より人間関係だと思います。周りの人と仲良くならないと仕事をやる気も起きないですしね。楽しい仲間ができると気が楽になり、体調が悪化することも少なくなると思います。
だけどいい上司、先輩、同期にめぐり合えるかは実際に入社してみないとわからないことなので、やっぱり自分にとっていい環境が見つかるまで色々な会社に入ってみるしかないと思います。頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場は、人間関係が大切ですよね。
私も以前にいた職場では、人間関係が
上手くいかないで、1人で辛い思いをしました。
毎日朝が来るのが嫌でした。
色々な職場がありますが、本当に入ってみないと
分からないですよね。
それが少し恐いですが、頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/14 21:25

ruko9さんは前にも同じような質問をされてますが、なぜお礼を書かずに良回答もつけずに締め切ったのでしょうか。

お礼を書かないことがダメというわけではないですが、せっかくあなたの悩みに真剣に考えていただいたのに、回答者の方に何も反応しないのは失礼ではないでしょうか。
回答者の方とやり取りをして、見えてくる自分があるのではないでしょうか。
そういうやり取りができないなら一人で悩んでなさい、と個人的には思ってしまいます。

そういう生活態度では今後も変わらないと思いますよ。自分から何かアクションを起こしていこうと思ってはどうでしょうか。
回答になってなくてすいません。削除されるかな。
    • good
    • 1

あなたは自分で自分を追い詰めているタイプのようです。


あんまり考えすぎないほうがいいですよ。
バイトでもいいから、すこしずつ体と心を仕事に慣らしていきましょう。
何事も習うより慣れよ、ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分ではいけないと思いながらも
自己嫌悪に陥り、自分を追い詰めてしまいます。
もっと楽な考え方をしたいのに、自分で苦しめて
しまいます。
慣れる事が大切ですよね。

お礼日時:2005/12/14 21:21

出家がいいと思います。

思うがまま悠々自適な生活をエンジョイできますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!