プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事の出来ない人にイライラしてしまいます。
入社したてなら、まだ慣れてないし、
仕方ないか、と諦めがつきやすいのですが…。

もう半年以上同じ仕事をしてるのに、
未だに新人がやるような初歩的なミスをしたり、
いつもと違う仕事に入って貰う時にも、
自分の判断で勝手に動いて、
結果ミスしてたり、
動きもトロトロしてて遅くて、
もうとにかく働く事が
向いてない人なんだろうなぁ、と思ってしまいます。

私自身、正直仕事を任されてる方なので、
そのトロイ人の尻拭いをしなくちゃ行けないのが
本当に疲れます…。

もういい歳した大人なので、
顔や態度には出しませんが、
またか…とは内心思ってしまいます。

こんな事を思ってしまう自分にも嫌気が差します。
本当に仕事が出来る人は、
こう言うちょっと困った人も上手く扱えると思うので、
私はまだまだなんだろうな、と思います。

職場にこう言う人が居た場合、
どう対処したらいいと思いますか?
私がその人に仕事を教える立場なので、
物理的に距離を置く事が不可能です。

もちろんそう言う、仕事が出来ない人向けに、
まだこれなら出来るかなぁ、と
言う簡単な仕事を振って、人員配置したり、
細かく丁寧にマンツーマンで説明したり、
私が実際に手本でやって見せたり、
手は尽くしてるんですが、それでも無理です。

私の思いつく限りは対応したつもりなんですが、
他に何かいい方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

他人の仕事の出来の悪さにいちいち感情を動かされている内は、自身もまだまだ仕事が出来る人間とは言えないですよ。



他人のミスを許容できるくらい余裕のあるプロフェッショナルを目指してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それで自分の仕事に支障をきたしてないのであれば、
トロイ人なんだな、ぐらいにしか思わないんですが、
その人が原因で休憩が遅くなったり、残業したり、
自分の時間が削られるのが嫌なんですよね…。

本文にも書いてありますけど、
本当に仕事が出来る人なら、
そう言う人も上手く扱えると思うので、
仰る通り、私は二流だと思いますよ。
でも別に自分はそれでいいと思ってます。

説教ではなく、
対処法だけ教えて頂けると助かります。

お礼日時:2023/10/03 13:35

その人を良く見る、ことですかね。



できないのは、何が原因か?
具体的に、どこで何をするから、ミスする方向へ
逸れちゃうのか?
遅いなら、どこの部分が影響してるからなのか?

やり方を教えてしまうと、それは教える側がいいと思ってる
いわゆるその人の我流を植え付けてしまうことになります。
大事なのは、本人がどこが違うのか、どこがずれてるのか?を
明確に認識、意識することです。そこを教えるという意識が
良いと思います。
そこを本人が理解できれば、おのずとやり方は自分で
編み出して?来ます。
何度も同じミスをしたりするのは、
何が、どこがおかしい、ずれてるのかを
本人ははっきり認識・理解してないからです。
答えを教えると柔軟性もなくなり、考え方もより凝り固まって
しまうので、
>言う簡単な仕事を振って、人員配置したり、
>細かく丁寧にマンツーマンで説明したり、
>私が実際に手本でやって見せたり、
正直、これらは、いい方法とは言えないです。
説明しすぎると、本人もあなたの「言う通り」やろう、、と
なり、「考えなく」なってしまいますので。

ずれたポイント、遅くなったポイントを
指摘して、なんでそうなったか?わかる?って
本人に考えさせることが大事だと思います。
よくない、悪い、ってことだけを指摘すると、
ダメなんだ、、、って思うだけで、なんでか?って
ことを考えなくなるからです。萎縮にもつながります。

「考えさせる」ように持って行く、教え方が
上の立場になった人の「仕事」です。

作業は、自分でやったほうがはるかに早くできるのに、
下の人間に教えて、やらせないといけない、、、、
ホント難しいですが、それが上の人間の「仕事」です。
自分で手を動かすのは楽なんですけど、
それを口で相手を動かしてやらせないといけないんですから。

>こう言うちょっと困った人も上手く扱えると思うので、
>私はまだまだなんだろうな
扱うというか、その人を理解する、ってことですかね。
人、それぞれいわゆる「癖」があります。
見ていると、ああこういうとき、こうする癖があるなあ、ってのが
良くも悪くも見えてきます。
それがミスの原因だったりすれば、わかりやすいですが、
癖なので、それを否定、全く違うやり方を、、ってわけには
行かない部分が大きくなります。
つまりは、その人の特性(や性格)を見極めて、よくない?部分でも
認めてあげるという前提をもって、コーチングする、、、
ということが大事なんじゃないかと思います。

イライラしちゃうのは、
自分ができる、自分のやり方と違うことで、
こうしたらすぐできるのに、、、、って思っちゃうからです。
悪い事ではないんですが、
自分のやり方だけが正解、、、と無意識に思い込んじゃってる
ケースがあります。
正解へのルートはいろいろあると思いますので、
自分が思うルートから外れる=イライラしちゃうというのは、
危険です。柔軟性が足りない可能性もあるということです。
道は1本じゃない、って意識をまずはもって、
その人にとってベストな?道に、導いてあげる、、、、
そんなイメージでコーチングしてあげればよいかと思います。
あなたの精神状態も落ち着くと思いますし。
    • good
    • 3

緊張感在るのかもしれません

    • good
    • 0

マニュアル作ってあげては


前の上司で
俺の話してる間は喋るなと怒られたことありましたが
あなたもそう言う上司なら考えた方がいいですよ
    • good
    • 1

質問者さんがおっしゃられて居る上手に人材を扱う方って、たぶん質問者さんのような労力の使い方をしていないと思う、その人にも無理なことはあるだろうし、どうしても無理だったらその人も上司に相談をして居ると思います。



なので、あんまり努力次第でなんでも思い通りになると思わない方が良いのかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A