dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーターです。バイトを始めますが基本物覚えとミスが多く迷惑かけてばかりです。
しかし周りは気楽にとか続けることがだ大事と言いますか毎日出勤する無能って正直どうですかね?
人手不足で常に求人募集してるなら嬉しいですか?
ちなみに無能レベルは仕事の大抵の動きは出来てもミスだったり業務が遅いことです…

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    いつもバイトでそんな感じなのです。
    メモを取ったりやる気になっても出来ません。
    多分努力してないのかも知れません。
    ミスを気にするより取ったメモを覚える練習をします、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/15 21:12

A 回答 (2件)

いわゆる知的障害の類ならきちんと申請して、それを招いてくれる枠に入ったほうが何かと楽かと思います。


そうではなく自称なのなら、腹をくくって仕事ができるようになったら良いと思います。
会社としては、無能は金を払う意味がないので、有能になってもらいたい、なってもらわないと困る意味を込めての先行投資かと思います。
ミスは誰にでもありますので、大切なことは大事なところではミスをせず、小さなミスはその都度改善することかと。業務の遅さも、何年もやってても変わらないのなら意味がありませんが、最初は遅いのが当たり前。例えば3年〜5年やっても変わらないのなら自分には合わない業務なのかと思います。
    • good
    • 0

>バイトを始めますが基本物覚えとミスが多く迷惑かけてばかりです。


意味不明です。まだ始めてないのに迷惑かけてるとはどういう状況?

>毎日出勤する無能って正直どうですかね?
仕事をロクにこなせない人員なら正直いない方がいいじゃないの
但し
職場に余裕があってそういう温かい目で見てもらえてるなら正直
恵まれてるとおもいますね
あなたがやることとしてはそういうのに甘え切って努力もせず流されて
周りにそこそこ迷惑かけ続ける
よりか
少しでも頑張ってそういう迷惑減らす
事に頑張るのがいいんじゃないの

尤も
あなたが「そうは思わない」のだとしたら余計なお世話ですが。

周囲に甘えまくってるヤドリギみたいな寄生生活でもいい、と
思ってるのかもですが
そんなのちょっとしたことで破綻するし
「ツブシが効かない」のでまぁよくない部類の人材ですね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A