dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は久留米大学の看護科を一般試験で受験しようと
思っているんですが、近年の倍率を知っている人がいれば教えて欲しいです。
あと、どのような勉強をすれば合格できるでしょうか?

A 回答 (2件)

二重投稿すいません。


補足訂正すると、公募推薦の倍率は看護学科のみです。

一般には、入試問題の7割をとれば合格はかたいはずです。
ですが、自分は久留米大の合格最低点を知りませんので、問い合わせるか赤本の確認しかありません。
要は合格最低点を上回る=合格なので、課顧問演習を通してっ自信をつけるといいと思います。
以上です。
2回もすいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。2回も回答していただいて嬉しいです。最低点を問い合わせてみたいと思います。ガンバリます。

お礼日時:2005/12/15 13:16

医学部全体だとあるのですが、看護学科となると直接大学へ問い合わせるか、赤本の最初の方の情報欄を見るしかないと思います。


一般入試では、受験 1,539 合格 263 なので倍率は 5.9 となります。
ちなみに公募推薦では今年が2.3、去年が2.0です。

英語・理科1科目・小論文600字が課されて、代ゼミ偏差は52ですからそれなりに厳しい試験です。
まずは赤本で演習をするべきですが、
他には 文英堂から「看護医療技術系の~(←教科名)」、
中経出版から「医療看護系入試~が面白いほどとける本 」
旺文社から「看護・医療系受験生の~」
が出てるので、気に入った本で勉強するのもいいと思います。
以上です。


参考URLは久留米大医学部看護学科です。

参考URL:http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/nurs/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!!
5.9倍という数字に怖気ずきそうになりました。どれくらい点数をとれば受かるかだいたいでいいのでわかりますか?70%とかとったらはいれますか?

お礼日時:2005/12/14 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!