プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
フルタイムで共働きのもので1歳半の娘のママです。
以前に書き込まれている方で1歳半の男の子のママで夜は寝てくれるけど、朝早くに起きてしまうという投稿をみて、うちは全く逆だ、、と思い、投稿してみました。

今までは、保育園から17時半くらいに戻ってきて、18時過ぎにご飯、19時半からいからお風呂で、20時半か21時ころにはぐっすり寝てしまっていました。でも、ここ最近、ぜんぜん寝なくなって、24時くらいまで起きています。。。朝は7時くらいまで寝てしまっています。寝る雰囲気も今までと同じように電気も消して、ねんねしようねーと言っていて寝ていたのが、全く寝なくなってしまって、目がぱっちりあいてしまっています。。どうしたら、早く寝るようになるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

一歳7ヶ月の娘の母、専業主婦です。


お仕事があるのにそれだと大変ですよね。
冬になって、寒いからとお風呂が熱く長くなってませんか?それだと寝付きにくくなるそうです。
お風呂上りの二時間後くらいに体温が下がり、眠気がおそってくるので
その時にテレビなどの光線系の刺激があると目がさえるそうです。
後は、保育園でのお昼寝の時間を調整してもらうとか。
寝かしつけの方法もかえてみるといいかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
今日、早速、試してみました。お風呂をいつもより短めにして、寝る用意して、電気もひとつ暗くしてみたら、スーと寝てしまいました!

どうもありがとうございました!また、困ったときはぜひ、ご意見聞かせてください。

お礼日時:2005/12/15 22:21

僕の小さい頃の記憶にはっきり残っているのですが、しばらく遊びに何処にも行けず、家族って感じの会話とか、旅行とか、楽しすぎて遊びつかれるってことが無くなったら夜遅くずーっと眠れない日々がありました。

親に聞くと「目の下にしょっちゅうクマできてたけどなんでなんだべね」なーんて言われてました。小さいころのヒマというかつまらないことばっかりの時、全然眠れませんでした。この経験が娘さんと当てはまるかは分かりませんが、どこか連れてって遊んであげたら、きっと遊び疲れて寝てしまうと思います…。毎日というワケにはいかなさそうなので週に1度くらいはおもいっきり一緒に遊んであげてみたらどうでしょうか。あと、電気の照明が白熱灯ではなく蛍光灯だと眠れないというのがあります。なぜならば、蛍光灯には周波数(点滅数)があるんですが白熱灯にはないのです。どうして周波数で眠れないかというと、目に見えないほどの点滅数でも脳にストレスかかってしまうそうです。あと、白熱灯の光には温かみがあるじゃないですか。(よく、焚き火を見てたらボーッっとしてくる。それと同じ。)
一応参考になるかどうかわからないのですが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!