プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、国立大工学系学部の3年です。
そろそろ自分の進路を考えなければなりません。
将来は、メーカーに就職して、モノ作りをしたいと思ってます。
最近、学科の研究室配属の説明会がありました。
そこで聞いたのは、企業は4年制卒は技術者として、
扱ってくれないとのことでした。
どうしても営業に回されてしまうというのです。
実際はどうなんでしょうか?
それなら、大学院に行った方がいいのでしょうか?
せめて修士ぐらいは出たほうがいいというのは本当なのでしょうか?
なにかアドバイスがあれば、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

どのクラスの技術者になりたいかによるでしょうね。



専門分野の学会報を見てください。
各メーカーの先端技術者が結構論文を出していますが、
これを出す人たちは、たいてい博士号をもっています。
このクラスだと修士でもダメみたいです。

普通の商品開発室や設計セクションだと4大卒と修士が居ますが、
その比率はいろいろなようです。
ただ、今、修士の評価は下がっています
(該当する方ごめんなさい)
正確には、玉石混合ってところでしょう。

院に行って、きっちりと基礎(数式や理論解析)を学べるのなら院、
それが苦手で工具を使いこなせるなら4卒でしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は理学系の院卒でメーカーの研究者をしています。
工学部の方の就職とはちょっと違うかもしれませんが、参考までに…。

私の知っているメーカー(医薬品、食品、化粧品、機械の一部等)の研究者(若い)の中には、4大卒の人は殆どいません。
殆どが修士以上です。
優秀な4大卒の人はたくさんいますが、最近では院卒が増えてきましたので、採用する側としては研究は院卒に任せて、大卒は「技術的な知識のある営業職」にまわしているところが多いのかもしれませんね。
企業においてこの「技術営業」の存在は非常に重要ですので…。
大卒で就職活動をした友人は、殆どが営業職になりました。

ただ、上司を見ますとかなりの部分が4大卒ですので、昔は4大卒が研究者として主流だったのかもしれません。
最近はホント、院卒の絶対数が増えましたから…それで4大卒の研究開発部門への配属が減ったのかも…。
私の会社では、少なくともここ7~8年は4年制の大学卒が研究開発部門に配属されるということは、ないです。(例外が数人いるくらいです)

ちなみに、私の会社では技術系の4大卒は殆どすべてが「工場勤務」です。
現場の責任者としてラインに立ち、そのままそこで課長、部長と上がっていきます。
メーカーですと、こういう風に工場勤務になる場合もあると思いますよ。
私の同期は、院卒以外の全員が工場のラインに配属され、現在もそこで頑張っています。
工場勤務を嫌って早々に辞めてしまった人もいますけれど、そこで若い奥さんを見つけてハッピーな人もいますね~(笑)。

yas-8sさんは「モノ作り」をしたいということですが、どういった分野でどんな職種を希望されているのでしょうか?
純粋に研究を希望されているのであれば(応用開発も含めて)、最低でも修士は取っておいたほうが良いですよ。
修士でも確実に研究職になれる保証はありませんが、4大卒よりは遥かに確立は上がります。
ですが、より現場に近い仕事…例えば「工場のラインで実際にモノを製造したい」っていうのであれば、院にまで行く必要はないと思います。

ただ、いずれも「絶対」はありません。
修士でも工場や営業に配属されることはありますから。
それに、仮に研究職になったとしても、希望通りの研究をすることはまず無理です。
私なんて、予想もしなかった分野の研究やってますから…(笑)。
    • good
    • 0

私の友人はホンダの朝霞研究所などにたくさんいますが、すべて4年制大学卒です。


スズキの開発にいる友人も、変圧器メーカーの技術にいる友人も皆4年生卒です。
私も4年制卒で開発設計でしたし、同期もすべて4年制大卒でした。
院卒は研究所に多く採用されていました。
物つくりには柔軟な頭脳が不可欠なので、頭が固くなった院卒は現場では使い物にならないと評されたいました。(院卒の方ごめんなさい)
コツコツと研究所で新技術の開発の基礎研究に従事することが多かったですね。
実用的な技術開発は私達のように現場の設計を知っている者がプロジェクトを組んで開発に関わることがほとんどでした。
大学の知識など現場で覚える知識に比べたら大したことはありません。
現場でどれだけ重要な知識を吸収するのか、物つくりに必要な知識はこっちの方です。
基礎は大事ですがね。基礎は4年で十分に身につけられるでしょう。
すべてが同様だとは思いませんが、私の知っている範囲のメーカーの技術者には4年制の大卒者が多いです。
    • good
    • 0

建築・土木を除けば、技術系に期待するのは専門知識ですから、修士卒で就職が多いようです。


今、就職したい業界が明確なら、私立大学の就職部資料室で、いくつかの会社の求人票ファイルを見てみれば、実際、技術系がどの学歴で採用されているか、明確になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!