プロが教えるわが家の防犯対策術!

  どなたか教えていただけませんか
1.田中さんの話(   )、鈴木君はもう中国へ出張に行ったそうです。
A では  B により  C によって
正解は何番ですか、個人的にはいずれも正しいと思います。

2.続けて30キロ(  )歩いてとても疲れました。
A を  B も 
個人的には、どちらも正しいです

3.私がうちに帰る(   )妻と子供はもう寝た。
A までに B まえに
正解はBです。Aはどうしてだめですか

4.どう(   )。顔色があまりよくないですね。
A しただい  B したんだい 
正解は何番ですか、個人的にはいずれも正しいと思います。

5.ぼくは大学の寮に住んでいる。大体2週間(  )うちへ帰る。
A おきに B ずつ
正解はAです。Bはどうしてだめですか

6.宿題をしないで、テレビを見ようと(  )、母に見られてしまった・
A したら B して
正解はAです。Bはどうしてだめですか

7.10年ぶり故郷に帰った。故郷の変化を(  )驚いた。
A 見たのに B 見て
正解はBです。Aはどうしてだめですか

8.別れてもう1年になりますね。(   )あと、いかがでしたか。
A その  B あの

9.泥棒は窓(  )入ったのが分かりました。
A から B に C を 
正解は何番ですか、理由は。
 以上の質問は正解が曖昧なようですね、はっきりとは分かりませんので、教えていただけませんでしょうか

A 回答 (5件)

1、根拠を表わす接続助詞「では」(A)が正解。


『(私が直接見たわけではないが)田中さんの話を根拠に言うと、鈴木君はもう中国へ出張に行ったそうです。』
という意味になります。

B及びCは「原因」を表わす接続詞です。
【田中さんの話(により)、鈴木君はもう中国へ出張に行ったそうです。】
という文が成立するとすれば、
『田中さんから「鈴木君、中国へ行くのであれば早く行かないと現地の会社に契約を取られてしまうぞ。」という情報を話してもらったことが理由で、鈴木君はもう中国へ出張に行ったそうです。』
という全く違う意味になってしまいます。

絶対に無い状況ではありませんが、こういう場合であれば、
『田中さんの話(を聞いた結果)、鈴木君はもう中国へ出張に行ったそうです。』
という表現が日本語としては自然でしょう。
しかし、問題自体が曖昧であるということは言えると思います。

2、強調を表わす係助詞「も」(B)が正解。
「30キロを続けて歩く」ということは「普通ではないから疲れた」という事を言いたいので、強調するのが自然でしょう。
もし「を」が自然に使われるとすれば、
『続けて30キロ(を)歩いてとても【気持ち良いです】。』
という場合です。

しかし、「を」も完全な間違いとは言えません。
いつも25キロぐらいを平気で歩いている人であれば、「30キロ歩く」ことを「も」という言葉を使って強調する必要は無いからです。
ただ結果として疲れた、という意味で不自然とは言えません。
しかし、いつも25キロを平気で歩く人はあまりいないでしょうから、やはり「も」の方が良いということは言えそうです。

3、まず、この質問文自体が間違いでしょう。
私がうちに帰る(   )妻と子供はもう【寝ていた。】
という文でなければなりません。

「までに」は「時間的な期限」を表わします。
「それまでに~を終えている」と言いたい場合に使います。
【私がうちに帰る(までに)妻と子供は晩ごはんを用意し風呂を沸かしていてくれる。】
などという文章であれば自然です。

4、「したんだい」(B)が正解です。
「しただい」という日本語はありません。

5、【ぼくは大学の寮に住んでいる。大体2週間(ずつ)うちへ帰る。】という文であれば、
『うちへ帰る毎に、2週間家で過す。』という意味になってしまいます。
『2週間に一回の割合で家に帰る』ということを言いたいのであれば「おきに」を使う必要があります。

6、【宿題をしないで、テレビを見ようと(して)、母に見られてしまった】でも間違いとは言えません。
ただ、「したら」は『(良くないことをしようとしたので)見られてしまった』という「後悔」のニュアンスが含まれるでしょう。
宿題をしないでテレビを見る事に後悔を感じる子供は多いでしょうから、「したら」を使うほうがベターということなのでしょう。

7、【10年ぶり故郷に帰った。故郷の変化を(見たのに)驚いた。】という文は間違いです。
「○○のに△△」という表現は、
「○○の結果として通常予測される」ことと異なる結果として「△△である」という意味になります。

【○○=とても一生懸命走った】という場合を考えてみましょう。
「とても一生懸命走った【のに】」という文であれば、後に続くのは「とても一生懸命走った結果として通常予測される【良い順位】」とは異なる結果が続かなければなりません。
『とても一生懸命走った【のに】、最下位だった。』などとなります。

8、前に述べた物事を指し示す「その」(A)が正解です。
「あの後」は「別れた後」の短期的な行動や状況を指すように思います。
「一週間前のパーティは楽しかったですね。私は急用で先に失礼したのですが、【あの後】いかがでしたか。」という文章であれば自然でしょう。
「いや、何だか皆疲れてたみたいですぐに解散しました。」などの答えが予想できます。

しかし、1年前のことで「短期的な行動・状況」を問われても通常は困るでしょう。
ただ、場合によっては「あの」という方が自然なこともあるかもしれません。
「その」は別れてから1年間今までどうしてましたか?というニュアンスが含まれており、自然に聞こえるように思います。

9、通過する場所を表わす「から」(A)が正解です。

「に」は「動作・作用の及ぶ帰着点」を表わす格助詞です。
『泥棒は(金庫室に)入ったのが分かりました。』などであれば意味は通じます。
【泥棒は窓(に)入ったのが分かりました。】だと「窓が帰着点」ということになってしまいますから不自然ですね。

「を」は「動作の出発点・起点」を表わす格助詞です。後に続けるのであれば「動作の終着点」でなければ不自然です。
『入口【を】入ってすぐ右に曲がると会議室があります。』
『橋【を】渡ってそのまま真っ直ぐ行くと左側に銀行があります。』
など。

・「正解は?」という出題の仕方で正しいもの(曖昧でない正解があるもの)→4、7、9
・「正解は?」という出題の仕方ではなく、「最も使われる可能性の高い語句は?」という出題の仕方が適当と思われるもの(正解が曖昧になってしまうもの)→1、2、5、6、8
・問題の文章自体が間違いであるもの→3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事どうもありがとうございます。詳しくご説明くださいまして、大変助かりました。これからもよろしくお願いします

お礼日時:2005/12/29 19:03

1.Aが自然です。

それ以外は、意味が変わってきます。
2.確かに、文章としてどちらも意味が通ります。
そういう時は、他の部分から相手の言いたいニュアンスを読み取り、選択します。
「続けて」という言葉から、「通常より多くのことをした」故に「疲れた」と言いたいのを読み取れますので、「も」を選ぶほうが発言者の意図を汲んでいるといえるでしょう。

3.なぜAがだめか。
妻と子供が、積極的に、「わたし」が帰る前に寝ようとしたことになるからです。(薄情な家族ですね)

4.ふつうの標準語では「しただい」とは言いません。

5.2週間おきに……2週間間隔で。
2週間ずつ……大学に2週間滞在したら、うちに2週間帰る……変な生活。

6.Bではまだ未遂。母にあなたの行動を察知できないからではないかなあ。ちょっと微妙な設問ですね。

7.絶対にB。見たら、と来たらAだと驚いてはいけません。
A見たのに、何とも思わなかった……というふうに続けるために「のに」があります。

8.本来なら、その後(ご)、いかがでしたか?
と言ったほうが自然かも。

9.窓から
窓に……「窓」そのものに入ることはできません。
窓を……窓を物理的にどうにかする場合にに使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事どうもありがとうございます。分かりました。どうもありがとうございます

お礼日時:2005/12/29 20:07

脇からごめんなさい。


4 だけについて書きます。

わたしの住む地域の方言なら,
「どうしただい?」
という言い方があります。その代わり,後半はたぶん,
「顔色があんまりよくねえなぇ」とか「~よくねえじゃん」とでもなるでしょう。
標準語では,他の方がいわれるようにこういう(「どうしただい」 という)言い方はありません。ひょっとしてsxhyukiさんの出身地でもこういう方言が使われているのでしょうか?

後半の文との整合性がよくないですが,国語の問題として出題されたのなら,おそらく,Bが正解です。(わたしなら迷わず選びます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事どうもありがとうございます。分かりました。どうもありがとうございます

お礼日時:2005/12/29 20:06

1. Aの「では」でしょう。

Aの場合は伝聞推定の形になっています。BとCでは使役になります。(田中さんが魅力的な話をしたのでしょうか?その話の為に鈴木さんは中国まで行った事になってしまいます)その場合、後段の伝聞推定が鈴木さんが行ったのか中国に行ったのかあいまいになりますのでAが正解だと思います。

2. Bの「も」だと量の多さを強調した用法です。Aの場合30Kmとは別に何か歩いた事がありそうです。今回は前後に文が無いのでBが正解でしょう。

3. Aの場合には「もう寝ていた」と完了形になっていた方が自然です。今回は過去形なのでBが良いでしょう。

4. Bの「したんだい」した+だい(疑問形)の場合には~した+の+だい、となって間に入る「の=NO」が音便(音の変化)をして「したんだい」になります

5. Bの場合は主に数量をまとめる場合に用います。今回は期間=時間なのでAが正解なのでしょう(Bでも意味は通じると思いますが)

6. どちらでも正解の可能性がありますが、Aは未遂の感じがより強い表現です。Aの場合結果として宿題を優先したと思われます。(前提として宿題をしないでテレビを見る事は悪い、という暗黙の了解があります)Bでは未遂にならず、開き直ってテレビを見ると思われます。よってこの場合はAが良いのでしょう(確かにこの問題はあいまいな解答になり得ます)

7. Aでは以下に続く表現は否定形になります。見たのに何も感じなかった、とかです。(見たのに、は別の使い方もありますがこの場合はAでは不適当です)

8. Aが自然ですね。Bの場合特定の出来事の後、どう過ごしたか?と聞いています。(病気や事故なども含まれます。あのあと、と言った場合環境の変化がある可能性が高い会話です)

9. Aの「から」が正解です。Aは侵入経路を示しています。(窓経由室内or屋内)Bだと窓その物に入っています。Cは意味を成しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事どうもありがとうございます。詳しくご説明くださいまして、大変助かりました。これからもよろしくお願いします

お礼日時:2005/12/29 20:02

面白いですねえ。



1.田中さんの話(   )、鈴木君はもう中国へ出張に行ったそうです。
A では  B により  C によって
正解は何番ですか、個人的にはいずれも正しいと思います。

>正解は「A」です。BもCも田中さんの話が原因で何かが起こった時に使います。

2.続けて30キロ(  )歩いてとても疲れました。
A を  B も 
個人的には、どちらも正しいです

>そうですね、Aでも良いですが恐らく「B」でしょう。ここは歩いた距離を強調したいのだと推測されるのでBということです。

3.私がうちに帰る(   )妻と子供はもう寝た。
A までに B まえに
正解はBです。Aはどうしてだめですか

>これはどちらでも正解だと僕も思います。

4.どう(   )。顔色があまりよくないですね。
A しただい  B したんだい 
正解は何番ですか、個人的にはいずれも正しいと思います。

>どちらも不適切です。どちらかと言えば「B」ですけどね。Aはそもそもこんな言い方はありません。
Bだと意味は通じますが、「よくないですね」と丁寧語を使っているので、ここは「どうしました?」「どうしたんですか?」などが正解。「どうしたんだい」では口語になってしまい、敬意が示せません。

5.ぼくは大学の寮に住んでいる。大体2週間(  )うちへ帰る。
A おきに B ずつ
正解はAです。Bはどうしてだめですか

>Aの場合は2週間に1度という意味になり、Bの場合は1度帰った場合の滞在期間が2週間という意味になります。状況によってはあり得ますが、文脈からして可能性は低いでしょう。

6.宿題をしないで、テレビを見ようと(  )、母に見られてしまった・
A したら B して
正解はAです。Bはどうしてだめですか

>どちらでも意味は通じますが、Bだと3つの出来事を並列に並べる事になります。この場合は、「宿題をしなかった」「テレビを見た」という2つの出来事が「母に見られてしまった」という結果を生み出したと考えます。
ただし、厳密に言えば「母に見られてしまった」という表現はおかしいです。この場合は隠していたのがバレたというニュアンスを表現する為に「見つかってしまった」が妥当でしょう。

7.10年ぶり故郷に帰った。故郷の変化を(  )驚いた。
A 見たのに B 見て
正解はBです。Aはどうしてだめですか

>Aだと逆説の意味になります。故郷が変化していたのですから驚くのが普通ですよね。これがAだと、「何も感じなかった」「驚きもしなかった」と続ける事になります。実際は「驚いた」のですからBが正解です。

8.別れてもう1年になりますね。(   )あと、いかがでしたか。
A その  B あの

>これは状況次第でしょうね。「その後いかがでしたか」と言う場合もあるし「あのあといかがでしたか」と言う場合もあります。
ただし「その後」は「そのご」と言うのが普通ですから、「あと」と書いてあるのでBになるかも知れません。

9.泥棒は窓(  )入ったのが分かりました。
A から B に C を 
正解は何番ですか、理由は。

Aが正解。Bだと窓の内部に入ったみたいです。人間は窓の内部には入れません。Cの様な言い方はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事どうもありがとうございます。分かりました。どうもありがとうございます

お礼日時:2005/12/29 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!