
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは~!
私も同じお店に7年くらい通っています。
その間、数回違うお店に行ったことがありますが、やはりいつものお店に戻っちゃいますね(^_^.)
美容室の決め手は・・・まずは上手なこと、
似合う似合わないをきちんと言ってくれること(これは長年通わないと無理かな・・・?)、
アフターメンテをしっかりしてくれること・・・
話がおもしろい・・・
あとは行きやすい雰囲気かどうかですね(^o^)
あとは!掛け声のうるさくないこと!!
シャンプー後とかいろんなときに、店員みんなで「おつかれさまでした~~~!!!」
これはやめて欲しい・・・(^_^.)
座ってるイスの後ろに並んで言うお店もありますし。
これは勘弁です~・・・
No.13
- 回答日時:
美容室ですが、まず、友達なんかで、いい髪形をしているひとを見つけたら、その子にどこの美容室の誰に髪を切ってもらっているのか聞きます。
それで、友達にそういうひとがいなかったら、やっぱり、雑誌かなんかで見た「いい美容室」っていうところに電話をして、それで実際に髪を切りにいき、それで大丈夫そうだったら、そこで髪を切ります。それから、もちろん、サービスがいいところですね。ちゃんとお茶を出してくれたり、リラックスできるところがいいです。安過ぎるところは嫌です。後、それから、美容室を実際に見に行って、そして、美容師さんの髪型なんかをみて、それで美容師さんの髪型が変だったりなんかしたら、たとえ予約をいれてあったとしても、予約をキャンセルして、他の美容師さんを探します。
後は、今まで通っていた美容室で、他の美容師さんでいいひとがいたら、その人に髪を切ってもらって、それでいいと思ったら、その美容室に通います。

No.11
- 回答日時:
18歳の女です。
私は3年間同じ所に通っています。初めは友達から割引券をもらったのと新しく出来たということで行ってみました。
私は結構優柔不断でどのくらい切るのか迷っていたのですが、お店の方が私に似合いそうな髪形の載った雑誌を開いて「こう切ったらこういうイメージになるよ」とか丁寧に教えてくださいました。
ロングだったのですが、ショートに切ってもらいました。周りからの評判がよく、また、切ってもらった際にセットの方法とか教えてもらってすごく役に立ちました。
それから半年後、そこに行ってみると初めて切ってくれた方はやめていましたが、新しい方(今もその方を指名してますw)もカルテ?みたいなのを見て私に似合う髪形にしてくれました!
それからずっとそこに通っています♪
でも、今年引っ越してしまうのでその美容院にいけなくなってしまいます。。。またその店くらいいいとこを見つけるのが大変そうです!

No.10
- 回答日時:
今の美容室に通って4年目です。
指名してます。私は出産するまで夏は後ろで結べる長さ、冬は肩辺りでおろしておく長さ、が基本で年に1、2回しかいってませんでした。
でも出産してからは短い髪が都合良いのです。
でも短い髪型って技術力がはっきりします。
少し伸びてきてもすぐには崩れない髪型にしてくれるのは今の美容師さんだけです。
私は髪の量が多いです。そして中の方が癖毛です。
他のほとんどの人は切っていきながら「多いな・・・」と気づくそうで更に癖毛が出てくるので難しいそうです。
長くなりましたが、私が今気に入ってるのは
上手い事、その人と話してると楽しい事、近くて駐車場がある事、です。料金はカットのみで4000円弱です。
私も今の美容師さんが結婚とかで辞めてしまったら困るし寂しいです。
No.9
- 回答日時:
今の美容院は(とはいえもう4ヶ月行っていませんが…)母の口コミです。
それがなければうちから近く、適度におしゃれな感じで入りやすい雰囲気で、あんまり高くないところを選んで行きますね。でも、今のところはみんな話しやすいですし当分変える気はないですけどねー。高校のときに行っていた美容院の男性美容師さんに「好きな人いるの?」と耳元でささやかれてから男性美容師さんが怖くなって美容師さんと話すのが苦手になってしまったので、無理に話しかけられないし、無理に話しかけようと思わなくてもいい雰囲気なのはありがたいです。
No.8
- 回答日時:
ここ数年は、決まった美容室はないですね。
最近の選ぶポイントは、
1、場所
2、価格
です。ヘアスタイルを変えたい!と思ったらすぐ行きたい派なので、みなさんも活用されてる「Hot pepper」をめくります。
会社で思い立ったら、会社から近いところにするし、自宅で思いたったら家の近所で探します。
最近の美容室は、安いところでもそこそこ技術があるので、失敗したことはないです。気に入れば、2~3回その店に行ったりします。カリスマ美容師ブームで、彼等の技術も底辺に行き渡った感がありますね。
あと、同じ店に行ってると、話が馴れ馴れしくなるのがイヤなんです。「こないだの旅行どうだった?」とか。普段読めない雑誌をじっくり読みたいのに、、と思っちゃいます。あと、ちょっと高めのトリートメント勧めてきたりされたことあります。ずっと通ってると、断れない雰囲気になるんですよね。
↑2年程通った美容室の話です。上手だったので通っていたのですが、技術だけじゃない面が不満になっちゃって、行かなくなりました。(たまたまこの担当者がこうだっただけかもしれません。)
No.7
- 回答日時:
美容院探しって難しいですよね。
私も実家にいたころはいろんな所に行ったり、1年間行かなかったり、自分で切ったりしていました。
(美容室で無理して美容師さんが話しかけてるなぁ…っていう雰囲気が嫌いだったので。他の方の回答を見て、私だけじゃないことに安心♪)
一人暮らしを始めてからは同じ美容室に通っています。と言ってもまだ3回しかいないのですが。
理由は、
(1)こじんまりとした雰囲気だから。(美容師さんが2人、助手1人)
(2)美容師さんがこだわりを持っている。(もし、気に入らなかったり、不ぞろいの場合、一週間以内であればタダで揃えて貰える)
(3)美容師さんが面白い。今までは話すのが苦痛だったのですが、そこの美容師さんとはすごく話しやすい。
ことです。それなのに値段が安いというのもひとつの理由です。
No.5
- 回答日時:
わたしも今までコロコロ変えていましたがようやく落ち着きました。
流行の美容室はたしかにおしゃれかもしれませんが最終的には、そういうことはどうでもいいかもしれないですね。
● 自宅からの距離(あんまり遠いのは交通費が無駄にかかる)
● 価格 (これは1番重要かも?!)いま通ってるとこはホットペッパーのクーポンやHPに載ってるクーポンを印刷すれば50%OFFしてくれます
● カット&カラーとかだと時間かかるので飲み物を出してくれる
● 指名しても指名料かからない
ようやく落ち着いた美容室は上記4つクリアしていますね。
美容室って最近やたらアチコチにありますが、おしゃれなだけで行くとやたら高い料金とられたりしますから、比べたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美容費・被服費 美容室についてです。 高校二年生なのですが、1人で美容室に行きたいです。 小さい頃からおばあちゃんか 2 2021/11/23 22:46
- その他(健康・美容・ファッション) 美容院についてです。 高校生です。 結構目立つ傷痕がおでこにあります。 ずっとできものがありようやく 1 2021/11/22 18:01
- 美容師・理容師 美容室で気分が悪くなりました。私は昨日カラーをしに美容室に行きました。そこの美容室は始めてて、女の人 2 2021/12/19 11:15
- 美容師・理容師 3年ほど前に2年ほど通っていた美容室が あるのですが家の都合で引っ越して 行けなくってました。1年前 2 2021/11/18 19:22
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏のことを応援できません。 26歳同い年、付き合って5年目の彼氏がいます。 私は短大卒公務員、彼は 2 2021/12/23 17:48
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛を抜いてしまう癖があって、美容院に行くのが気まずいです。 髪をたくさん抜いてしまって、つむじの 4 2022/02/05 01:55
- 美容師・理容師 理容師さんが 3 2022/06/18 23:25
- 成人式 女性、成人式がお済みの方へ質問 成人式の前撮りがあと数日に迫っています... 髪型は、振袖のレンタル 1 2021/10/28 17:37
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容室について。 20の男ですが小さい頃から知り合いがやってる美容室に通ってます。 垢抜け方法のひと 1 2022/08/30 18:25
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 中学卒業後に髪の毛を切ろうと思っている学生です。現在、髪の毛は50cm超・前髪なしで、画像のような髪 1 2021/12/05 21:56
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お気に入りの美容院がなかなか...
-
美容師の態度にクレームつけた...
-
髪を切りに行く時。
-
カットやパーマどれくらいの期...
-
面白回答募集:髪の毛を短く切...
-
【美容院】カットする時の要望...
-
カットについて
-
髪を切られすぎました。長文か...
-
今髪をどうしても切りたいので...
-
美容室でシャンプーをゆすいで...
-
初めて行った美容院で、なんか...
-
髪の毛、美容院or床屋で切って...
-
【カット&パーマ】 と 【カ...
-
お中元~何がいいでしょうか?
-
髪
-
また美容院
-
ここの「美容室ってお化け屋敷...
-
美容院予約時間から何分前に入...
-
床屋、美容室、美容院
-
美容院、雑誌を読みますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容室でシャンプーをゆすいで...
-
美容院予約時間から何分前に入...
-
美容院の一週間以内のお直しに...
-
美容院、雑誌を読みますか?
-
美容師の態度にクレームつけた...
-
つまらない会話をしてくる美容...
-
なぜ絶対に段をつける?(怒)
-
美容師が本名を名乗らない理由
-
美容師さんはどうしてあんなに...
-
美容師or理容師のひどい対応
-
女性にアンケートです♪
-
アメリカ テネシー州周辺の美...
-
美容院で思い通りの髪型にして...
-
床屋で毎回葱坊主のような髪型...
-
面白回答募集:髪の毛を短く切...
-
美容院で明らかに変な髪。今後...
-
阪急・武庫之荘駅周辺の、カッ...
-
今髪をどうしても切りたいので...
-
肩揉みされるとくすぐったいと...
-
「パーマ屋」と言ったら笑われ...
おすすめ情報