アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、外張り断熱工法で家を建築中ですが、壁の施工について工務店の施工方法に疑問が残るので質問させて頂きます。
まず、透湿防水シートを張る順番についてなのですが、私は「柱→構造用合板→ネオマフォーム→透湿防水シート→どう縁→サイディング」 と考えていたのですが、工務店からは「柱→構造用合板→透湿防水シート→ネオマフォーム→どう縁→サイディング」 と説明されました。
そちらが正しい施工法なのでしょうか?

それから「ネオマフォーム→透湿防水シート」の順番の場合張り方というか止め方はテープなのでしょうか、タッカーなどの金具なのでしょうか(構造用合板に付ける場合はタッカーだと思うのですが・・・。)?

施工直前でかなり急いでおります。よろしくご教授下さい。

A 回答 (5件)

>ちなみに止めるテープは気密用のテープでよろしいのでしょうか?


かまいませんよ。

ただ実のところはそもそも透湿防水シート自体を使わないところも多いので、工務店の方法で絶対だめなのかというのは正直わからない部分はありますよ。その点はお忘れなく。

更に言えば透湿防水シートはさしたる値段でもないので、内側にも外側にも貼ってしまうというやり方だってあります。(欲を言えば内側はポリエチレンシートなどの防湿性のあるものの方がよいですけど)
    • good
    • 1

柱→構造用合板→ポリエチレンフィルム→


断熱材(ネオマフォーム)→透湿防水シート→
どう縁→サイディング
になると思います。
フェノールフォームは吸水性があるので
室内から出る湿気を一度防ぐ必要があると思います。

タイベックの工法図
http://www.tyvek.co.jp/housewrap/housewrap.html

スタイロフォームのカタログ(4ページ目に比較があります)
http://www.dowkakoh.co.jp/catalog/Styrofoam-LOW. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
しかし残念ながら構造用合板までは施工済みですので今からポリエチレンを張ることはできないと思います。
もう少し早く質問していればと後悔しきりです・・・。
丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 12:49

>「柱→構造用合板→ネオマフォーム→透湿防水シート→どう縁→サイディング」


これが正解です。

>「柱→構造用合板→透湿防水シート→ネオマフォーム→どう縁→サイディング」
これは間違いです。というのもネオマフォームは吸水性が高く吸水すると劣化しますので(ぼろぼろになる)、ネオマフォームは防水ラインの内側に施工しなければなりません。まあ外壁からそんなに水が浸入しないのであれば劣化もそんなにないかもしれませんが。

とめ方ですがテープと胴ブチで押さえて下さい。
(最終的には胴ブチで押さえられる形がよい)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シートの止め方に至るまで説明ありがとうございました。
ちなみに止めるテープは気密用のテープでよろしいのでしょうか?重ねてよろしくお願い致します。

お礼日時:2006/01/26 12:44

こんにちは。



柱→構造用合板→ネオマフォーム→透湿防水シート→胴縁→サイディング でしょう。

透湿防水シートは、外壁を通って浸入して来た雨水の壁体内への浸入を防ぎ、
壁内の木材等からでる水蒸気を、通気層に放出するために貼るわけですから、
透湿防水シートに水分を透過しない断熱材を貼り付けても、意味がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう考えていたのでご助言でさらに確信が持てました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/26 12:42

僕も


柱→構造用合板→断熱材→透湿防水シート→胴縁→サイディング
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答ありがとうございます。
工務店に相談してみます。

お礼日時:2006/01/26 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!